Google
WWWを検索 ひねもすを検索

江戸から帰ってきました~2010年01月24日 17時28分06秒

金曜日から、東京に行っていました。

もちろん、春海は金曜は学校をズル休み!?
新幹線

↑これに乗って行ってきました。


トンネルを抜けると・・・・

そんなに寒くはなかったのですが、滋賀から岐阜に入ったあたりで突然あたりが真っ白に!
関ヶ原のあたりまで雪が積もっていました。

5時半起きだったのでとっても眠かったです。でも、豊橋までは必死で起きていました。
(豊橋通過時は絶対に起きておかなければならないのです! 新幹線乗車時の鉄則です)

豊橋を過ぎて、静岡のどっかからウトウト・・・・
熱海あたりで目が覚めて・・・・東京に着いたのは11時半頃でした。

東京駅の中でお昼ごはんを食べたのですが、パスタ単品1200円とか、足下見過ぎ!!(-.-#)
上野に行く予定で、駅から出たくなくて構内で食べたのですが、↑こんな値段なら一度出てからフツーのお店で食べて再入場し直した方が安かったかも・・・・。

つづく

上野・国立科学博物館2010年01月24日 17時49分35秒

東京駅でお昼ごはんを食べたあとは、春海と2人で上野に向かいました。

天王寺界隈と違ってサクサク行って、サクサク到着(^_^)v
(迷いようがないやんか、との突っ込み禁止)

国立科学博物館

ママも初めて行く上野の国立科学博物館です。

この後、もう一カ所行く予定だったので、2時間ぐらいでサッと見ようね~とほとんど歩きながらの拝観。

現代人

春海は体験コーナーが好きなので、こういうの↑は進んで入ります。
向こうから、「昔の人→いまの人」の並びでマネキンが展示されています。最後の展示ケースだけ空で、実際に人が入れるようになっています。
展示物の「現代人」は春海でーす(^o^)


複座の零戦21型

ママがここに行きたかった一番の目的。
零戦21型の複座改造機らしいです。カウリングが取り付けられておらず、エンジンが露出しています。

風防は、練戦のように前席がオープン状態ではありません。ちゃんと前席・後席、密閉型。西澤さんに乗せてもらうなら、練戦よりこれ↑の方がいいですね~(*^^*)
密閉だよ、密閉♪

零戦の増槽

春海にカメラを渡しておいたら↑増槽なんか撮っていました。シブイ・・・・(-_-)



科学体験コーナーをやりたがる春海を無理矢理引きずって次の目的地へ。


西郷さん

彰義隊の墓、西郷さんの横を通って大江戸線の上野御徒町駅へ。

さ~て、次はどこへ???


両国・江戸東京博物館2010年01月24日 22時42分15秒

上野御徒町から大江戸線に乗って両国に向かいました。

両国・・・・。
相撲も行ってみたかったのですが、今回は江戸東京博物館です。
ここはパパの地元なので(現在は引っ越している)、3度目か4度目です。
上野で歩きすぎてヘトヘトになり、博物館内の甘味処でまずは休憩。

わらび餅黒蜜ソースかけ&ゆず茶

春海が頼んだわらび餅黒蜜ソース添え&ゆず茶。


ソフトクリームサンデー&抹茶オーレ

ママが頼んだソフトクリームサンデーキャラメルソース掛け&抹茶オーレ。

これを見れば、なぜママが太るのか、一目瞭然ってやつですね!
春海の方が大人のセットだ~(゜_゜;)


ここも時間が無くてざっとしか見れませんでした。
特別展は綱吉関係の展示。そこは写真撮影禁止。


↓常設展示は撮影OKでした。
これは大名屋敷の復元模型です。
他にも町屋や江戸城内などの模型もありましたが、全部、すごく精巧に作られています。こんなの作ってみたいなー。

大名屋敷復元模型


火消しの纏

春海はここでもやっぱり体験重視。
大名駕籠に乗ってみたり、火消しの纏の重さを実体験してみたり、挙げ句の果てには肥桶体験してみたり。


肥桶体験


4時半過ぎには博物館を出てパパの実家に向かいました。

桜

江戸東京博物館の北側、日大何中かの間の桜、咲いていましたよ(^_^;)
通行人、みんなびっくりしていました。

両国から大江戸線で森下まで行って、そこから都営新宿線に乗り換え、パパの実家に行きました。

2年前の3月に行ったときは、1階の和室があまりにも寒くて凍死しかかりましたが、今回はペットボトル製アンカを入れてもらったので、寝るのは大丈夫でした。

でも、お風呂が大変。寒いし、出てくるお湯は冷たいし、寒中水泳みたいでした(>_<)

泊めてもらっておいて文句ばっかり・・・・すいませーん(^_^)ゞ