死蔵しているプラモデル<パパ編>① ― 2008年01月15日 15時15分34秒

パパはガンプラ派のくせに、なぜか局地戦闘機雷電のプラモを死蔵しています。
「なあ、パパ~、作らせてや~」
とママがおねだりしても作らせてくれません。
ママは文林堂 世界の傑作機「雷電」まで用意し、腕を撫して手ぐすね引いて待っているのですが、なぜか手放さないパパ。
零戦を見慣れた目から見るとかっこ悪い雷電ですが、強そうといえば強そうに見えますねえ。
ママが好きな飛行機は、零戦21型と九七3号艦攻。(←ミーハーですねー)
雷電の形は、ママが好きな形じゃありません。
でも、見ているうちにだんだん愛着が沸いてくるからあら不思議。
最初は「アメリカの飛行機みたいでいやだ」と言っていたのが、見慣れてくるとかわいく見えてくるもんなんですね。
作らないのならママに作らせてや~。
かわいく作るからさあ。
「なあ、パパ~、作らせてや~」
とママがおねだりしても作らせてくれません。
ママは文林堂 世界の傑作機「雷電」まで用意し、腕を撫して手ぐすね引いて待っているのですが、なぜか手放さないパパ。
零戦を見慣れた目から見るとかっこ悪い雷電ですが、強そうといえば強そうに見えますねえ。
ママが好きな飛行機は、零戦21型と九七3号艦攻。(←ミーハーですねー)
雷電の形は、ママが好きな形じゃありません。
でも、見ているうちにだんだん愛着が沸いてくるからあら不思議。
最初は「アメリカの飛行機みたいでいやだ」と言っていたのが、見慣れてくるとかわいく見えてくるもんなんですね。
作らないのならママに作らせてや~。
かわいく作るからさあ。
Thank you, Mr. John! ― 2008年01月15日 17時01分04秒

年末、海外渡航していたガイ子さんからお土産をもらいました。
かわいいトートバッグです。中は阪神柄(笑)。いま使っているバッグは小さくて財布しか入らないので、これは重宝しそうです。
ジョンさんからだとガイ子さんが言っていたので、かれに御礼を言いたいのだけど、英語、わからなーい。
Thank you です。あ、veryをつけておきましょうかね。
ありがとうさんですー。
大事に使いまーす\(^_^)/
(喜んでるっつうのは、顔文字で通じるだろう)
かわいいトートバッグです。中は阪神柄(笑)。いま使っているバッグは小さくて財布しか入らないので、これは重宝しそうです。
ジョンさんからだとガイ子さんが言っていたので、かれに御礼を言いたいのだけど、英語、わからなーい。
Thank you です。あ、veryをつけておきましょうかね。
ありがとうさんですー。
大事に使いまーす\(^_^)/
(喜んでるっつうのは、顔文字で通じるだろう)