緊急速報 ― 2008年10月11日 14時58分08秒
本日2008年10月11日14時56分。
パパの部屋でネットをしていたら、リビングのほうから、
「抜けた! 抜けた! やっと抜けた!」
わーん(>_<)
という叫び声が!
ちょっと前に春海の前歯(上)がグラグラしている、と書いたと思いますが、あれがからずっと、グラグラするものの抜けていませんでした。
今朝から前後に60度ほどの揺れでグラグラしていたので、
「引っ張って抜いてしまえ」
と言っていたのですが、
「怖いよー」
と言って、温存していました。
いまさっきそれが抜けたのですが、最悪です・・・・(-"-)
普通、乳歯の抜けた子は歯抜けになりますが、春海の前歯、乳歯が抜けてみたら、その後ろに血まみれの永久歯がすでに斜め状態で生えきっていました(゜o゜)ガーン・・・・。
抜けるまで待たずに歯医者に連れて行けばよかった・・・・。
パパの部屋でネットをしていたら、リビングのほうから、
「抜けた! 抜けた! やっと抜けた!」
わーん(>_<)
という叫び声が!
ちょっと前に春海の前歯(上)がグラグラしている、と書いたと思いますが、あれがからずっと、グラグラするものの抜けていませんでした。
今朝から前後に60度ほどの揺れでグラグラしていたので、
「引っ張って抜いてしまえ」
と言っていたのですが、
「怖いよー」
と言って、温存していました。
いまさっきそれが抜けたのですが、最悪です・・・・(-"-)
普通、乳歯の抜けた子は歯抜けになりますが、春海の前歯、乳歯が抜けてみたら、その後ろに血まみれの永久歯がすでに斜め状態で生えきっていました(゜o゜)ガーン・・・・。
抜けるまで待たずに歯医者に連れて行けばよかった・・・・。
緊急続報 ― 2008年10月11日 16時36分42秒

↑グロいのでモノクロ加工してあります。
先ほど「乳歯が抜けたら裏から血まみれの永久歯が斜めに生えていた」と速報した件の続報です(未読の方は前の記事を先にお読みください)。
永久歯にしては小さい前歯だなあ・・・・。
いつまでも血がとれないし、黄色っぽいヘンな色をした歯だなあ・・・・。
歯列矯正、いかほどかかるんだろうなあ・・・・。
と、ママはいつまでもくよくよしていました。
ところが、春海は、
「この肉、まだとれないよー。気持ち悪いよー」
と盛んに言っているではないすか。
「え? 肉? ちょっと見せてみ」
と初めてその「歯」に触ってみたのですが、触ったらぷよぷよしているし、動くんです。
「ええっーーーー!!!! パパ、これ、ふつうの歯じゃないよーーーー!!!!」
もしかして、硬化していない永久歯???? もしかして、これが春海の「前歯」????
わーん(>_<)
びっくり仰天して近所の歯医者に駆け込みました。
受付で、
「いまさっき歯が抜けたんですけど、こんなん生えていました。何ですか!?」
と、おろおろ訴えたところ、すぐに先生を呼んでくれました。
先生、ひと目見て、
「これは歯が抜けたときに歯茎の一部が飛び出したものだから、ほっといたらひっこみます、大丈夫ですよ」
とのこと。
ホッとして、診察もせずにそのまま歯医者を出てきたのですが、待合室にいたご老人達の視線が痛かった・・・・。
「いま時の母親は・・・・(失笑)」
って感じでしょうか。
高齢出産の弊害→自分が子供の頃のことなどすっかり忘れてしまっている。
先ほど「乳歯が抜けたら裏から血まみれの永久歯が斜めに生えていた」と速報した件の続報です(未読の方は前の記事を先にお読みください)。
永久歯にしては小さい前歯だなあ・・・・。
いつまでも血がとれないし、黄色っぽいヘンな色をした歯だなあ・・・・。
歯列矯正、いかほどかかるんだろうなあ・・・・。
と、ママはいつまでもくよくよしていました。
ところが、春海は、
「この肉、まだとれないよー。気持ち悪いよー」
と盛んに言っているではないすか。
「え? 肉? ちょっと見せてみ」
と初めてその「歯」に触ってみたのですが、触ったらぷよぷよしているし、動くんです。
「ええっーーーー!!!! パパ、これ、ふつうの歯じゃないよーーーー!!!!」
もしかして、硬化していない永久歯???? もしかして、これが春海の「前歯」????
わーん(>_<)
びっくり仰天して近所の歯医者に駆け込みました。
受付で、
「いまさっき歯が抜けたんですけど、こんなん生えていました。何ですか!?」
と、おろおろ訴えたところ、すぐに先生を呼んでくれました。
先生、ひと目見て、
「これは歯が抜けたときに歯茎の一部が飛び出したものだから、ほっといたらひっこみます、大丈夫ですよ」
とのこと。
ホッとして、診察もせずにそのまま歯医者を出てきたのですが、待合室にいたご老人達の視線が痛かった・・・・。
「いま時の母親は・・・・(失笑)」
って感じでしょうか。
高齢出産の弊害→自分が子供の頃のことなどすっかり忘れてしまっている。