なんかいろいろ ― 2020年09月13日 09時20分32秒
【春海、やっと大学生らしくなる】
今日は日曜日です。
いつも悩むんです。
たとえばの話、みなさんは2日前の金曜日のことを「先週の金曜日」と書きますか? 「今週の金曜日」と書きますか?
要するに、「1週間」を「月~日」ととらえているか、「日から土」ととらえているか、そういうことを聞いているわけです。
調べてみました。
総務省のサイトに載っていました。
結論、「どっちもあり」。
わたしはどうかな?
「1週間」は「月~日」でとらえているようです。「週末」を使うときも「金~日」で使っているみたいだし。
というわけで。
今週、初めて春海は大学(学業)に行きました!! 祝!\(^o^)/
オリエンテーションがあったそうです。ふつうはこれ、4月の頭にやる行事です。
入学式が中止になり、そこから全部の行事がキャンセルされました。緊急事態宣言が出てキャンパスも立ち入り禁止になり、オンライン授業になり、あれよあれよと時間が過ぎ、一度も大学に行かないまま夏休みになってしまいました。
緊急事態が解除された後で徐々に部活だけが少人数グループで再開されていましたが、別の場所でやっていたため、春海が自分のキャンパスに立ち入ったのは入学後初です。
同じ高校から入学した子がいるので、前日、その子から「一緒に行こう」とお誘いLINE。
乗る電車を決めるときも、
「〇分で行って間に合うかな? もう一本早いので行こうかな」
とあれこれ迷っていました。初めてなんでね(^^;)
駅でその友だちと合流した直後に、水泳部の友だち(同じ学科)にも偶然出会ったとかで、そこで初めておしゃべり。
どう思います?
水泳部の同学年の子ですら、いままでしゃべったことがなかったんですよ。
グループ分けして泳いでいるために、他グループの子とはまったく交流がないんです。
もし4月から例年通りのキャンパスライフが送れていたら、同学科同部活の子なんて、一番親しくなれるような立場の子ですよ。その子と今週初めてしゃべったんだとか。
そんなこんなで、”大学生初日”は1日3人で行動していたそうです。
やっと大学生らしくなってきたー!( ;∀;)
【今日の朝ごはん】

汚い画ですが、ホットサンドです(笑)
キャベツとおやつコロッケ。切ったら↑こんななった(笑)
「おやつコロッケ」はスーパーのお総菜コーナーで買いました。
5つで200円弱。じゃがいもだけの甘いコロッケです。
【買わないといけないものいろいろ】
オープンレンジが壊れてきました!( ;∀;)
2002年製のシャープのオーブンレンジです。
リッキーくんって知っていますか?

↑こんなやつ。
オーブンレンジの液晶案内表示に出てくる案内キャラです。わたしはリッキーくんのストラップまで持っていましたよ(笑)
いつの間にか見かけなくなりましたが、うちのオーブンレンジはそのリッキーくん搭載機種なんです(化石級)。
そのオーブンレンジのオーブントースター機能の方がヤバくなってきました。
温める食べものの高さによって上下に調整できる電熱線がついているんですが、それが動かなくなってきました。
買い替え検討。
ママのスマホ。
いまのスマホ、2016年の7月に買っているんで4年以上経ちます。
最近、すぐに画面表示が消えるんです。使っている最中に、唐突に。
本体の傾きを変えたら(←寝かせたり立てたり)表示が復活するんですが、一番最初のロック画面に戻っているんでいちいちロック解除しないといけない。解除したらさっきまで見ていた画面が表示されます。
これ、壊れかかっているんですよね?(^^;)
夏は外でカメラが使えなくなること多々。
めっちゃ熱くなるんです。あの程度の暑さ(35℃ぐらい)でカメラが落ちるようでは、関西では使えません、元関西企業のシャープがそんなスマホを作るはずがない!
これも壊れかかっているにちがいないと、わたし認定。
完全に壊れてからでは手遅れなので、春海と同じスマホ(AQUOSsense3)に買い換えたいとパパに言ったところ(1、2週間前)、
「sense3の後継まで待ったら? もう出るんちゃう?」
って言われました。
一昨日でしたか? sense4の発表がありました!\(^o^)/
めっちゃほしいんですが、発売は11月ぐらいですか?
それまでもつかな?(^^;)
シャープさん、なるべく早くお願いします!
台所の水栓。
先日壊れてからそのまま使っています(笑)
いつ先端がぽろっと取れるかわからないので慎重に扱っています。
早く新しい水栓が欲しい。
浄水機能なし、ハンドシャワーってのが条件です。
春海の自転車。
他にもジュースを作るミキサー(カッターの回転が悪い)とか、リビングのエアコン(20数年もの)とか、地方公務員になったときに初ボーナスで買った扇風機(27年もの?)とか、わたしの机の電気スタンド(スイッチを押しても20回に1回ぐらいしか点灯しない)とか、いろいろあるんですけどね(笑)
ツイッターのサムネイルを表示させるためのテストをしています ― 2020年09月13日 14時16分57秒
ふつうにリンクを貼っただけではアドレスしか表示されないので、画像入りサムネイルが表示できないものかテストをしています。

サムネイルやめました ― 2020年09月13日 16時17分34秒
ほとんどの人には関係ない話なんですが(^^;)
最近、ブログ更新告知用のツイッターアカウントを作りました。
ふつうにリンクを貼るだけだと、ツイッター側にはブログ記事のアドレスしか表示されません。
ツイッターの、他の人の「ブログ更新しました」の告知投稿を見ると、画像や記事タイトル入りのサムネイルが表示されている方がいる・・・・。
「わたしもアレがしたいなー(´・ω・`)」
と思っていろいろ調べました。
どうもアサブロには自動的にそうなる機能はないようで、管理画面で何か細工をしないといけないもよう。
あきらめて、自分なりにブログ内容がわかるように投稿していました。
例えば。

↑「ブログを更新しました。『乙9期 三浦光雄さん』 ♯予科練 ♯海軍・・・・」の部分はわたしが手で打ちこんでいます(笑)
この画面で、リンク機能で勝手にアップされるのは「papamama.asablo.jp/blog/2020/・・・・」のところだけです。
画像は、一回スマホでブログを開いて画像をダウンロード、それからツイッターのこの記事を投稿するときに画像を選択してアップしています。
すごく面倒くさいことをしているんですよ!!( ;∀;)
パパにアサブロの管理画面をいじってもらい、リンクを貼るだけでサムネイルを表示できるようにしてもらいました!

こんな↑なりました。
サムネイルの部分を触ったら、ちゃんと記事に飛びました。
それはいいんですが(^^;)
わたしのイメージでは、こんな↓なってほしかったんです。

※ペイントで加工してあります
・ブログのタイトルではなく、記事のタイトルがほしい
・記事中の画像が表示されてほしい
ってことです。
なんかややこしい感じだったので、もうサムネ表示はやめました。
お騒がせしてスイマセン<(_ _)>