飛行機を見に行きました ― 2020年09月05日 09時51分11秒
なんで飛行機ってあんなに興奮するんでしょうかね!(・∀・)
今朝になって、新しいパソコンの画像ソフトは簡単に明度調整ができることを思い出したので、アマビエさんの画像を明度調整してみました。
こんな感じでした(*´▽`*)
というわけで、落ち着いたところでやっと他の機体(笑)
昨日は午後の予報が雷雨だったので、ダメもとで行きました。
ところが、意外といいお天気(^^;)
となると今度は他の心配事発生。
「スマホのカメラが停止するんじゃないか?」
熱に弱いのですorz
結論から言うと、カメラ停止はしませんでしたが、後半は熱で画面の明るさ調整に入ってしまって、ずっと真っ暗でした。録画ボタンも「ここらへんだな」で押して(録画を開始したら「ピコ」っと音がするのでわかる)、液晶も見えないので「たぶん捉えているだろう」と当てずぽって被写体に向けている感じ(笑)
前半に撮ったのはちゃんと画面を確認しながら撮りました。
行って一発目の着陸機。
2機目からは若干慣れましたけど、1機目は自分めがけて突っ込んできているようでめっちゃコワかったです(^^;)
キーンって言いながらこっちに近づいて来るジェット機。
大迫力ですよ。
近くまで来たら軸線がずれていることに気づきました。
真下はもちょっと左側でした。
これぐらいの位置ならアマビエさんもきれいに撮れたかもしれません。
頭上は一瞬です。
これ、もともとは動画です。
スマホ撮影。まったくズームはしていません。
真上を通過していくときは画面に入りきらないですからね~。
これも動画。撮っているときは画面はすでに真っ黒。
接近してくる機体を肉眼で見ていたら、↑この辺でちょっとだけふわっと軽くバンクしたんです。
風にあおられているんじゃないかと思ってめっちゃコワかったです。
無事に通過。
撮っているときは気づいていなかったんですが、帰宅後、パソコン画面で再生していて機体後部に塗装があるのに気づきました。
パパも着陸後の機体を望遠で撮っていました。
こんな感じ。
金字でJAPANって書いてあります。
検索したら、日本博の特別塗装機なんだとか。
となると、「日本博」って何やねん?ってなるんですが。
文化庁にサイトがありました。
文化庁、こんなことをしとったんですね。知りませんでした(^^;)
パパがデジタルカメラで撮ったのも載せておきますね。
さすがにスマホと違います。機長さんがマスクをしている様子がわかる画像もありました。
離陸機はママのスマホでは撮れないので、パパ撮影。
川西の山の方に向かって離陸。
↓拡大 脚入れ中。
上昇しつつ左旋回。
このあと大阪湾の方に抜けていきます。
どこに行くのかなー?
心配していた雷雨もまったくなく、天気はもちました。
ところどころ雲。
日が当たると暑いけど、雲で影ができて風が吹くとけっこう心地よかったです。
奈良の上空も飛行機銀座ですが、こんなに大きいのはさすがに見えません。
住んでいたときはうるさいなーと思うこともありましたが(安アパートだったのでテレビの音が聞こえなくなる)、たまに見るとあの音にも興奮しますね。見ていても飽きませんでした。
また行きたいなー。
尼崎市立田能資料館 ― 2020年09月05日 15時37分48秒
昨日は春海の用事で尼崎に行ったのですが、わたしもついでに行きたいところをリクエストしました。
ついで――と言ったら失礼なんですが(^^;)
駅から歩いていけないのであきらめていましたが、今回は自家用車なので連れて行ってもらいました。
代表的な弥生遺跡・田能遺跡の資料館。
伊丹空港の滑走路のすぐ脇です。南西端かな?
ここは屋内なので、天気がいいうちに千里川土手に飛行機を見に行って、あとから田能資料館・・・・というルートにしました。けっきょく、ずっと天気よかったんですけどね(^^;)
資料館の前庭には復元家屋がありました。
水路もあって、コイが泳いでいました。
田能遺跡はどうか知りませんが、弥生時代にもコイはいたそうですよ。
資料館の中は、借り物以外は撮影OKとのことで。
昔ながらの資料館、という感じでした。
春海を迎えに行くまでにまだ時間があったのでコメダで涼みました。
日本博塗装機の動画、ツイッターにアップしました。