流行りに乗ってみました ― 2020年09月01日 11時38分55秒
8月25日にローソンで鬼滅の刃のエコバッグが発売されたとかで。
春海は好きなキャラがいるみたいでしたが、発売開始時刻にダッシュで行けるような場所にローソンがないために断念したようです。
ああいう商品は、駅前のコンビニはダメですね。
どんな人たちが買っているんでしょうか、高校生かな?
狙い目は、若い人が少ない集落にポツンとあるようなコンビニではないか。
車でしか行けないようなコンビニ。
春海「どうやって行くねん(´・ω・`)」
そーなんです、問題はそこです(笑)
昨日、職場のローソンにお昼ごはんを買いに行ったら、エコバッグがひとつだけ残っていました!
山の中だからか!?(・∀・)
「富岡義勇デザイン」
って書いてあったので、
「富岡義勇というデザイナーが監修したのか」
と思ったんですが、入っていた箱を見たらどうも登場人物の一人らしい。
どんな人かわからないままとりあえず買ってみました。
帰って検索してみたら、キャラクターの絵が描いてあるんじゃなくて、”キャラクターイメージのデザイン”ですかね。シブい感じで、鬼滅を知らないBBAが使っても大丈夫そうなデザインでした。
春海はいらないみたいなんで、わたしが使います。
今日のいろいろ ― 2020年09月02日 21時13分51秒
朝、ごはんを求めてウロウロしていたら、マックに月見バーカーの幕が出ているのに気づきました。
「この時間、ハンバーガーはやっていないんだよなー(´・ω・`)」
と思いながら近づいて見たら、朝マック・月見マフィンの写真が出ていました!
ためしに買ってみました。
おにぎり1個分ぐらいのつもりやったんですが、かなりボリュームが(^^;)
マフィンがしっかりしていますからね。
ハンバーガーみたいにぺちゃんこになっていませんでした(笑)
お昼過ぎに出勤してきた上司と定番のお天気ネタ。
台風が来ていますね、みたいな話になりまして。
上司「今日は飛行機が逆から降りているよ」
ママ「ホントですかー!? やったー! 帰りに見ます!!」
今日の台風の風では、いつもの着陸だと追い風になるんです。
いつもと逆に離着陸している(「14運用」っていうらしいです)との上司情報にウキウキと帰りました。
いままで一度だけ見たことがあります。
そのときは突然目の前に離陸してきて、急旋回して去っていきました。一瞬のことで写真を撮る暇もありませんでした。
今日はずっとスマホのカメラをオンにして待ちかまえていましたが、待てど暮らせど上がってきません( ;∀;)
結局、飛行機を撮れる地点を過ぎてしまいました。
30分ぐらいは空を見上げていましたよ?
その間、まったく離着陸に気づきませんでした。ありえんでしょう(笑)
ガッカリしつつもあきらめきれずに空を見てたら、遠くに、いつものルートを降りて行く機影が見えました。
たしかにそのときほぼ無風状態でした。
通常の離着陸ルートに戻っていたみたいですorz
その直後に新幹線の高架をくぐったんですが、目の前を水色の新幹線が過ぎていきました。
新大阪から神戸方面に。
「え? 水色? まさかな。目の錯覚か?」
じっーと見ていたら、神戸方面から新大阪方面へ対向の新幹線がやってきてすれ違いました。
めっちゃ真っ白。
見比べてようやくやっぱり水色の新幹線だとわかりました(笑)
すぐにスマホで検索。
みずほN700系
という新幹線らしいです。
新大阪―鹿児島中央で運行しているそうです。
どうりで見たことがないはずです。
わたしはいつも京都―東京で乗るので、九州新幹線の車両には無知なのです。
あっこから鹿児島まで走って行ったんだなー。
今日も大阪メトロの御堂筋線で人身事故がありました。
電車を降りた直後、駅構内のアナウンスで知りました。
わたしが乗っていた電車はすでに発車してしまっていたので、駅を出たところですぐに止まったんでしょうね。
1本遅いのに乗っていたら確実に閉じ込められていたっていうタイミングでした。
(わたしが乗っていた電車が当該車ではないです)
俺のbakery ― 2020年09月03日 13時32分52秒
ホントはね、しばらく梅田のとりクロには行かんとこと思っとったんです。
高いからね(^^;)
2、3ヶ月に1回ぐらいにしとこかなーて。
昨日は思いがけず早く梅田に着いたのでつい覗いちゃいました。
スーパーで売っているサイズの食パン(1斤)で500円ってのがありました。
ふつうに考えたら高いんですが、大阪に行くと金銭感覚がマヒするんですよ(笑)
旅行先で、ふだんは買わんようなものを買っちゃうのに似ているかも。
近所のスーパーでは絶対500円の食パンなんか買いませんよ。梅田なら、「500円ならまあいいか」と思って買っちゃうというね(^^;)
仕事≒旅行(笑)
俺のbakeryっていうお店の食パンらしいです。お初。
また知らんまま買って、あとから調べるいつものパターン(笑)
東京のお店ですか?
心斎橋にもあるみたいですが、ミナミには行かないので知りませんでした。
「銀座の食パン~香~」
1斤だったんですが、紙袋がずっしり重かったです。
今朝、いただきました。
切るとき、柔らかすぎてつぶれそうでした。
そこを何とかつぶさずにカット。
詰まっていてもっちもち(・∀・)
おいしかったです。
最近、高級食パンに手を出していますが、「利きパン」はできんのです。
でも「また食べたい」か「もういいかな」ぐらいは判断できます。
これは「また食べたい」ですわ。
量もいいです。1斤。
乃が美、好きなんですが、あれはいつも2斤分1本で買っているんで、食べるのがけっこう大変です。冷凍庫の余裕があれば冷凍するんですが、夏はねー(笑)
1斤なら3~4日でなくなります。
アマビエジェット ― 2020年09月04日 20時49分58秒
今日は用事があって尼崎に行っていました。
パパが有休をとってくれたので、車で出かけました。
春海を降ろして(←主目的)、迎えまでの間、時間をつぶそうということになり、車でしか行けないところに行きました。
じゃん!
千里川河川敷(千里川土手)!
なんと! ここは伊丹空港の滑走路の端っこ!
通常運行時は飛行機が着陸してくる地点になります。
乗っている側からすると、だんだん地面と滑走路とが近づいてきて、「家に引っかかるんちゃうか?」、「フェンスに引っかかるんちゃうか?」ってめっちゃドキドキする、アソコです(笑)
ここ、昔からめっちゃ行きたかったんですが、駅からも遠いし、駐車場もないと聞いていたので、飛行機好きの聖地だとわかっていても行ったことはありませんでした。
今回、尼崎に車で行くことになり、急遽調べてみたら、近くにコインパーキングができているとのことで。
念願かなって千里川河川敷へ。
行って第一機目、でっかいヤツがすれすれ真上を通るという恐怖を味わいました(笑)
途中省略。
いきなり最後の機体のことを書きます(笑)
その直前から人が増えてきました。
飛行機が多くなる時間帯なのかな―ぐらいにしか思っていなかったんですが(^^;)
「次まで見たら帰ろかー」て言うてた「次」がこのJAL機です↓。
それまではけっこう真下に近いところで撮っていたんですが、
「真下はコワすぎるし、機体もよくわからんな。少し離れた方がよさそうや」
と移動して撮ったんがこの最後の機体です→激しく後悔
着陸間際。
「最後、なんかかっこいい写真が撮れたわー」
って満足して帰りました。
なんか知らんけど、わらわらと集まっていた人たちもみなさんお帰りに。
車に戻ってから飛行機関係をツイッターで検索したら、「アマビエジェットが羽田から伊丹に向かった」って投稿している人がいました。
「アマビエジェットって何や?」
ネット検索したら出てきました。
機体の底部分にアマビエのイラストが描かれたJAL機があるらしいんです。
昨日から飛んでいる?
伊丹に来る?
「え? まさか!?」
って、自分が撮った最後の機体を拡大してみたところ・・・・。
↓
「あれがアマビエジェットだったのか!?( ;∀;)」
なぜ真下から移動してしまったのか!?orz
これじゃあ、わからん!
パパもわたしの近くで撮っていたのでね(^^;)
パパ撮影アマビエジェット↓
逆光で機体底の絵は何がなんやら(笑)
集まって来た人たちはアマビエジェット目当てで集まってきていたんですね。
知らんかったのはわたしたちだけだったかも(笑)
そもそもこの絵はヒトに見てもらうために描かれたんじゃないんですかね?
伊丹着陸時、ここに集まっている人たちだけ見えるとか?(笑)
搭乗しているお客さんからは見えないしね。
地上からは上空高くを飛んでる飛行機のここは見えないでしょう。
どこか、離着陸時に機体底が見える飛行場が他にもあるのかな?
今日はまったく別件で尼崎に行き、せっかく車で来たからと千里川土手に行って、まったく偶然にアマビエジェットを拝むことができました(気づいてなかったけど(笑))。
疫病退散、ご利益がありますように!(・∀・)
追記
パパが動画でも撮ってくれていました!
スタバっぽいアマビエさん、わかります!(喜)
アマビエジェット動画 ― 2020年09月04日 21時56分33秒
パパが撮ってくれていたアマビエジェット動画(←知らずに偶然撮った)をツイッターの方にアップしました。
「ひねもすまま」か、右側のリンク先どうぞ。