せとか ― 2014年02月20日 13時47分18秒
12月に松山に行ったときの話です。
ちょっと用があってみんなで松山空港に行きました。
その際、ターミナルビルで、高級みかんの試食をやっていました。
わたしは食べなかったのですが、食べた春海によるととってもおいしかったそうです。
一緒にいた仲間のお一人が、それをお買い上げ。
1個700円以上!!( ゚Д゚)
春海もそれ欲しかったようなんですが、ふつうの袋入りみかん(300円ぐらい)で我慢したようです。
こっちに帰って来てネットで調べてみました。
空港に試食が出ていたのは、「媛マドンナ」とか「紅マドンナ」ってみかんだったんじゃないかと思います。
一度、近所の百貨店の果物屋さんで見かけました。
1個、1300円!!( ゚Д゚)
商品券を持っていたので、春海に買ってあげようかとも思ったのですが、
「みかん1個に1300円・・・・みかん1個に1300円・・・・」
というネガティブな声が頭の中をぐるぐる回って結局やめました。
春海はとってもみかん好きです。
ふだんからみかんを切らせません。
媛マドンナはムリなので、今日の朝食時に「せとか」ってみかんを食べさせてみました。
「めっちゃおいしい」
を連発しながら食べていました。
部屋中に柑橘のよい香りが・・・・。
わたしはふだんはみかんは食べないのですが(酸っぱいのがダメ)、お昼ご飯の後で1個食べてみました。
ちょっと用があってみんなで松山空港に行きました。
その際、ターミナルビルで、高級みかんの試食をやっていました。
わたしは食べなかったのですが、食べた春海によるととってもおいしかったそうです。
一緒にいた仲間のお一人が、それをお買い上げ。
1個700円以上!!( ゚Д゚)
春海もそれ欲しかったようなんですが、ふつうの袋入りみかん(300円ぐらい)で我慢したようです。
こっちに帰って来てネットで調べてみました。
空港に試食が出ていたのは、「媛マドンナ」とか「紅マドンナ」ってみかんだったんじゃないかと思います。
一度、近所の百貨店の果物屋さんで見かけました。
1個、1300円!!( ゚Д゚)
商品券を持っていたので、春海に買ってあげようかとも思ったのですが、
「みかん1個に1300円・・・・みかん1個に1300円・・・・」
というネガティブな声が頭の中をぐるぐる回って結局やめました。
春海はとってもみかん好きです。
ふだんからみかんを切らせません。
媛マドンナはムリなので、今日の朝食時に「せとか」ってみかんを食べさせてみました。
「めっちゃおいしい」
を連発しながら食べていました。
部屋中に柑橘のよい香りが・・・・。
わたしはふだんはみかんは食べないのですが(酸っぱいのがダメ)、お昼ご飯の後で1個食べてみました。

めっちゃおいしかったです♪
酸っぱいの苦手なわたしでも食べられました。
甘かったです。
中の袋が薄々で、袋を取り外すとちりちりに裂けちゃうぐらい。
前に「はるみ」ってみかんを買ったときは春海はあまり食いつかなかったんだけど、今回は母娘で食いついてしまいました。
例によって例のごとく、パパの分はない(・∀・)
ところで、1年ぶりに腰をやっちゃいました。
今日は寝て過ごします・・・・。
酸っぱいの苦手なわたしでも食べられました。
甘かったです。
中の袋が薄々で、袋を取り外すとちりちりに裂けちゃうぐらい。
前に「はるみ」ってみかんを買ったときは春海はあまり食いつかなかったんだけど、今回は母娘で食いついてしまいました。
例によって例のごとく、パパの分はない(・∀・)
ところで、1年ぶりに腰をやっちゃいました。
今日は寝て過ごします・・・・。
いや、寝ているとかえって痛かったりする(;^ω^)
永遠の0戦プラモデル ― 2014年02月20日 20時33分42秒
創刊号コレクターなのに、なぜか全巻ある永遠の0戦プラモデル(笑)

9号が発売されたところですが、なぜか10冊ある永遠の0戦プラモデル(笑)
なぜか1号が2冊あるんですよね(^^;)
なぜだっ!?( ゚Д゚)
忘れっぽいのはいつものこと(笑)
ところで。
前号から「エースパイロット列伝」が西澤さんになりました。
(坂井さん、岩本さんときて、西澤さんに突入)
