高岡・綾 ― 2023年09月17日 23時20分26秒
宮崎に帰ったら必ず行く高岡の西澤はちみつ。

いつも通販ではちみつを買っているのですが、ここに行かないと食べられないものがあるので行きます。

はちみつソフト!!(*´▽`*)
9年来なかったら種類がこんなに増えていました!
わたしはバナナソフトとはちみつソフトのミックスにしました。
うまうま(*´▽`*)
春海はハチの巣みたいなものが添えられたソフトクリーム。
ばあばはコーヒーゼリー&はちみつソフトを頼んでいました。
そのあと綾の酒泉の杜という雲海酒造の観光施設に立ち寄っておみやげを買いました。
春海が友だち何人かに「宮崎に行く」って言ってきたらしくて(^_^;)
いままでどこにも行かずいつももらいっぱなしだったので、おみやげを渡すのにあこがれていたみたい。
わたしも職場に。つーても上司と二人なんやけど(笑)
いつももらいっぱなしなんで。
あと、ガンジスカレーがあったので自宅用に買いました。空港にしかないと思っていたので今回はあきらめていたのですが、たまたま見つけられてラッキーでした。
お昼はそば処まる。

お店の雰囲気も店員さんも感じが良く、居心地の良いお店でした。
もちろんどれもおいしかったです♪
かき氷が食べたかったんですよね~。
宮崎、朝晩は涼しいんですが、昼はめっちゃ暑かったです。
まるの店員さんにかき氷食べれるところ知らないですか?って聞いたら、すぐ裏に「くるり」さんというカフェがあるって教えてくれました。かき氷は数量限定なのであるかどうかわからないですが、と言われたので電話してみました。呼び出し音が鳴るだけでとってもらえませんでした。ご多忙なところにかけてしまったのでしょう。
ダメもとで直接行ってみました。

かわいい古民家カフェ。
お店に入ったら、ご主人がどこかに電話をかけているところでした。わたしのおしりのポケットのスマホがブルブル鳴り出したので取り出して見てみたら、このカフェの電話番号が表示されていました。
「いまかけてもらっているの、わたしのスマホです!」
お店に電話をかけてとってもらえず、かけ直して来られたの初めてです。
関西のお店の人、着信履歴が残っていたとしてもかけ直さないですよねー。それがふつうだと思っていました。
宮崎っぽいと思ってほっこりしました。
店内は雑貨やベーグル、焼き菓子などが並んでいました。
3人分のかき氷とチーズ饅頭を買いました。

イチゴのかき氷(*´▽`*)
冷えた~~~(*´ω`*)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。