ワルミ ― 2017年05月09日 09時59分15秒
昨日の夜中、めずらしく春海が洗濯機を回していました。
いままでに溜めに溜めた汚れ物を洗っていたんだと思います。
さっき、洗濯をしようと思って洗濯機の中を覗いたら・・・・
春海のモノ以外の衣類が生乾きで残っていました!( ゚Д゚)
自分のだけ干してやがった!!( ゚Д゚)
洗うなら、最後、干すまでちゃんとやれ!
干さないなら、洗うな!
いままでに溜めに溜めた汚れ物を洗っていたんだと思います。
さっき、洗濯をしようと思って洗濯機の中を覗いたら・・・・
春海のモノ以外の衣類が生乾きで残っていました!( ゚Д゚)
自分のだけ干してやがった!!( ゚Д゚)
洗うなら、最後、干すまでちゃんとやれ!
干さないなら、洗うな!
ワルミ

娘のイラストを勝手に改変する母(゚∀゚)
そういえば、ワルミはシリコンキャップ、メッシュキャップ、ミラーゴーグル(イラストのワルミが着用している一式)を記録会会場に忘れてきたそうです。
朝、5時ごろ、その件で叩き起こされました。
自分で探しに行けよー"(-""-)"
GWにパパにリュックを買ってもらいました♪
そういえば、ワルミはシリコンキャップ、メッシュキャップ、ミラーゴーグル(イラストのワルミが着用している一式)を記録会会場に忘れてきたそうです。
朝、5時ごろ、その件で叩き起こされました。
自分で探しに行けよー"(-""-)"
GWにパパにリュックを買ってもらいました♪

前に買ってもらったリュック(右、1000円ぐらい)が、色落ちが激しかった上に、ファスナーが壊れて全開になっていることが何度もあったので。
千葉でも全開のまま歩いていました。2度。誰も教えてくれんのなー(^^;) 関西やったらすぐにおばちゃんが、
「ねーちゃん、リュック、開いとるで」
って言ってくれます。
幸い、何も紛失したものはありませんが、危ないから、上司におみやげにもらった缶バッチで全開にならないようにとめていました。ちょー不便(´Д`)
――ってパパに言ったら新しいのを買ってくれました(*'▽')
今度のは蓋みたいになっていて、仮にファスナーがしまっていなくても中身が落ちないタイプ。
色も落ちませんように~
別件です。
予科練写真展の案内です。
https://sway.com/MSsYpidXpbVRuZ2V
http://happy.ap.teacup.com/mixup/897.html
千葉でも全開のまま歩いていました。2度。誰も教えてくれんのなー(^^;) 関西やったらすぐにおばちゃんが、
「ねーちゃん、リュック、開いとるで」
って言ってくれます。
幸い、何も紛失したものはありませんが、危ないから、上司におみやげにもらった缶バッチで全開にならないようにとめていました。ちょー不便(´Д`)
――ってパパに言ったら新しいのを買ってくれました(*'▽')
今度のは蓋みたいになっていて、仮にファスナーがしまっていなくても中身が落ちないタイプ。
色も落ちませんように~
別件です。
予科練写真展の案内です。
https://sway.com/MSsYpidXpbVRuZ2V
http://happy.ap.teacup.com/mixup/897.html
西澤さん、麻雀に興じる ― 2017年05月09日 17時23分32秒
土浦の予科練平和記念館の一角で予科練写真展が開催されています。
基本的に、写真展に展示すると聞いている写真はここに出さないようにしています。
※すでに出してしまっている写真もある(^^;)
写真展が終わったら出すかもしれません。
出さないかもしれません。
なので興味のある方はなるべく会場に足を運んで見ていただけたらと思います。
わたしはここに予科練生の写真を出すときは、撮って来たサイズよりずいぶん小さくして出しています。
勝手に持って行って自分のサイトに使う人がいるので(+_+)
いままで気づいた中では、「悪用」というレベルの人はいないようなので抗議はしていませんが、いつ「悪用」されてもおかしくない状況であることにかわりはない、と。
でも、予科練生に心を寄せてここに見に来てくださるみなさんには見てもらいたい、と。
というわけで、サイズを落として出しています。
予科練写真展では、ブログより大きなサイズで見れると思うので(スイマセン、わたしはまだ現地に見に行っていません)、ここに出している写真も写真展で見ていただいた方がいいかと思います。
そんな中で――。
「写真展には出しません」
と、聞いている写真を1枚ご紹介。
松本勝正さんの遺品の中にあった西澤廣義飛曹長の写真です。
じゃん!
基本的に、写真展に展示すると聞いている写真はここに出さないようにしています。
※すでに出してしまっている写真もある(^^;)
写真展が終わったら出すかもしれません。
出さないかもしれません。
なので興味のある方はなるべく会場に足を運んで見ていただけたらと思います。
わたしはここに予科練生の写真を出すときは、撮って来たサイズよりずいぶん小さくして出しています。
勝手に持って行って自分のサイトに使う人がいるので(+_+)
いままで気づいた中では、「悪用」というレベルの人はいないようなので抗議はしていませんが、いつ「悪用」されてもおかしくない状況であることにかわりはない、と。
でも、予科練生に心を寄せてここに見に来てくださるみなさんには見てもらいたい、と。
というわけで、サイズを落として出しています。
予科練写真展では、ブログより大きなサイズで見れると思うので(スイマセン、わたしはまだ現地に見に行っていません)、ここに出している写真も写真展で見ていただいた方がいいかと思います。
そんな中で――。
「写真展には出しません」
と、聞いている写真を1枚ご紹介。
松本勝正さんの遺品の中にあった西澤廣義飛曹長の写真です。
じゃん!

たぶん世間に出回っていない写真です。
西澤さんファンのわたし(ヒミツですよ)が見たことがない写真なので!
西澤さんファンのわたし(ヒミツですよ)が見たことがない写真なので!
右端が西澤さん。奥で見学?している(一種)のが松本さん。

戦闘303時代でしょうね~
「横顔でわかるんかいっ!」
って突っ込みは・・・・受け付けます!
わたしは西澤飛曹長が脳内で3D復元できています!
西澤さんの「横顔」。
「横顔でわかるんかいっ!」
って突っ込みは・・・・受け付けます!
わたしは西澤飛曹長が脳内で3D復元できています!
西澤さんの「横顔」。


耳で確かめますか? 上から。



さらに、長髪の西澤さん!

麻雀している人、西澤さんでしょ!?
この写真、スキャンできていないんです(^^;)
時間ができたらスキャンさせてもらう予定です。
※画像は武田信行氏、9期生ご遺族ご提供