真珠湾攻撃第1次攻撃隊97艦攻 ― 2017年05月14日 09時08分45秒
さっき久しぶりにハセガワのサイトを覗いたら、新製品情報に「蒼龍 真珠湾攻撃第1次攻撃隊」の97艦攻が翼折り曲げの機体がアップされていました(・∀・)
写真を見た感じでは水平爆撃隊の機体かな?
翼が折れない機体なら以前わたしも作ったことがあります。
翼が折れない機体なら以前わたしも作ったことがあります。

真珠湾・赤城の渕田機。

この頃、翼折り曲げ雷撃バージョンがめっちゃ作ってみたかったですよ~(遠い目)
しかし、箱を眺めてよろこんでいないで作れって話です(+_+)
くつした ― 2017年05月14日 20時03分54秒
今日は上司の講演会を聞きに行ってきました。
ここだけの話、上司の前の人がしゃべっているとき寝落ちそうになっていましたが(事務的な話だった)、上司が登場したとたん、シャキーン!と目が覚めました。
条件反射でしょうかね。
ここだけの話、上司の前の人がしゃべっているとき寝落ちそうになっていましたが(事務的な話だった)、上司が登場したとたん、シャキーン!と目が覚めました。
条件反射でしょうかね。
講演会は午後だったんですが、上司がいつもお菓子を食べている時間帯だったので、お菓子を食べなくて大丈夫かな?と心配しながら聞きました(笑)
話が前後しますが、今朝、春海が部活に出ていくとき、ママが寝ているところに、
「あげる」
と言って袋を放り込んで来ました。
「なんや?」
と聞いているのに返事もせずに出て行ってしまいました。
袋の中身を出してみると・・・・

値札が付いたままの2足組ソックスだった!!(爆)
ママはうれしいよー!( ;∀;)
気持がうれしいよー!( ;∀;)
ママが出かけている間、BSフジで兵庫県南あわじ市で出土した松帆銅鐸の特集番組をやっていました。録画していました。
帰って来て春海と一緒に見たのですが、「松帆」と聞いて春海がすぐ、
「松帆の浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ」
と言ったので仰天( ゚Д゚)
だって、ふだんのアホぶりはすごいんですよ。
お好み焼きをネギ抜きで作ったときに、「今日は家にネギがない」って話をしたら、
「スペースネギはないん?」
とか言うんですよ。
スペース?

さらば~地球よ~旅立~つネギは~♪
こんな具合なのに、松帆の浦の・・・・は出てくるんですよ!
そりゃあビックリします。
まあ、残念ながら、銅鐸が出土した松帆は同じ淡路島でも南あわじ市、百人一首の「松帆の浦」は淡路島北端らしいですが。
7年前、唐古・鍵遺跡の資料館で銅鐸を外から叩いて音を出そうとする春海(笑)

今回特集されていた松帆銅鐸は2こ1で入れ子になっていました。
春海「マトリョーシカか」
だーかーらー(笑)
「スペース」の意味が覚えられないのに、ロシア語は覚えとるんか(笑)
で。
入れ子になっていただけではなく、中に「舌(ぜつ)」が残っていたんです。しかも吊るしていた紐付き!
銅鐸をゆすったら、本体と舌がぶつかって音が出ます。
春海みたいに外から手でゴンゴン叩くものではなかろうて(^^;)
そのあと、鉄腕ダッシュを見ていたら、山口くんが捕まえた大きな魚を、
「スズキや」
って言い当てたんですよ!
これまたビックリ!
だって魚食べないし、釣りもいままで一度しかやったことないですよ。
なんでや!?
と思ったら・・・・。
「どうぶつの森」(DSのゲーム)でよく釣っていたそうです(;´Д`)
春海はアホなのか、アホじゃないのか。永遠の謎です。
こんな具合なのに、松帆の浦の・・・・は出てくるんですよ!
そりゃあビックリします。
まあ、残念ながら、銅鐸が出土した松帆は同じ淡路島でも南あわじ市、百人一首の「松帆の浦」は淡路島北端らしいですが。
7年前、唐古・鍵遺跡の資料館で銅鐸を外から叩いて音を出そうとする春海(笑)

今回特集されていた松帆銅鐸は2こ1で入れ子になっていました。
春海「マトリョーシカか」
だーかーらー(笑)
「スペース」の意味が覚えられないのに、ロシア語は覚えとるんか(笑)
で。
入れ子になっていただけではなく、中に「舌(ぜつ)」が残っていたんです。しかも吊るしていた紐付き!
銅鐸をゆすったら、本体と舌がぶつかって音が出ます。
春海みたいに外から手でゴンゴン叩くものではなかろうて(^^;)
そのあと、鉄腕ダッシュを見ていたら、山口くんが捕まえた大きな魚を、
「スズキや」
って言い当てたんですよ!
これまたビックリ!
だって魚食べないし、釣りもいままで一度しかやったことないですよ。
なんでや!?
と思ったら・・・・。
「どうぶつの森」(DSのゲーム)でよく釣っていたそうです(;´Д`)
春海はアホなのか、アホじゃないのか。永遠の謎です。