テキサスバーガー ― 2010年12月08日 12時48分03秒
今日は休み。
お昼は近所にテキサスバーガーを買いに行きました。
お昼は近所にテキサスバーガーを買いに行きました。

前回の特集が”チキン”だったので、テキサス、待ちに待っていました(T_T)
カリカリがうまかった~(> <)
カリカリがうまかった~(> <)
授業参観@スイミング ― 2010年12月08日 20時32分56秒
ひとつ前の「ひでえ(爆)」の記事、自分で読んで思い出してまたまた気分が悪くなってきたので削除しました。
今日、スイミングに行ってみたら、授業参観日でした。
今日、スイミングに行ってみたら、授業参観日でした。
プール内に入れ、申請すれば撮影もOK。
知らなかったので、デジカメ持って行っていなかったんですよ(T_T)
なので、携帯で撮影。室内&動くものにチョー弱い携帯のカメラで撮ってきました。

手前から2コース目、左から右に向かって背面キックしているのが春海です。
今日は25メートル縦コース・M村コーチの練習日。
先日、泣きついた甲斐があったのか、M村コーチ、春海にすごく懇切丁寧に指導入れてくれていました(^o^)
何度もコースの途中で”捕獲指導”されていました。
まあ、欲を言えば、平の”アゴ”をもっと指導してほしかった。
春海の平泳ぎ、”平泳ぎ”というより”アゴ泳ぎ”です。
そんなにアゴ強調せんでもエエやろ!!っちゅうぐらい、呼吸の時にアゴ突き出しています。呼吸の時の”アゴ”でブレーキかけながら泳いでいる感じ?
先日はママがM村コーチに、「春海ちゃん、大ベスト」と言われましたが、今日は、春海本人が言われたそうです。しかも、泳いでいるときに。
春海「泳いでいるときに言われても、返事できへんっちゅうねん!!(--#)」
春海的には、めずらしく誉められたものだから、何かリアクションしたかったみたい(^_^;)
合同記録会の校内の結果表、もらってきました。
春海はやっぱり自由形・過去のベストタイムが9月23日の53秒62になっていました。
なので、今回は10秒52縮めた、と(^_^;)
平泳ぎは9月12日の1分01秒18。今回7秒85縮めたってことで。
日水連の資格級はどちらも6級でした。
3月17日までは「8歳以下」で認定してくれるんだから、どんどん上げていってよ~ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
珍サイダー ― 2010年12月08日 21時42分48秒
ナニコレ珍百景を見ていたら、”珍サイダー”が出ていました。
それを見て、
「そういえば、ママもなんか買ったなー」
それを見て、
「そういえば、ママもなんか買ったなー」
”珍”というほどではないのですが、”ご当地”サイダー?
ラベルがかわいかったのでつい購入。
まだ飲んでいません。
もっとたくさん買ったと思って、パパに、
「飲んだー?(-_-)」
って聞いてみても、
「飲んでないよー」
これだけだったかなー?

指宿温泉サイダー

しずおか茶コーラ


スワンサイダー
今日のおやつ&アーティスト春海 ― 2010年12月09日 20時57分27秒
今日のおやつです。

ガトーギャラリーのシュークリーム。
お店・・・・知らないのですが、高の原の方にあるんだとか。
遠いので、ちょっと行けませんが・・・・中のクリームがとっても美味でした(^o^)
昨日の夕方、春海が撮った夕焼け空。
お店・・・・知らないのですが、高の原の方にあるんだとか。
遠いので、ちょっと行けませんが・・・・中のクリームがとっても美味でした(^o^)
昨日の夕方、春海が撮った夕焼け空。

何の変哲もない冬の空ですが、せっかく春海が感動して撮ってきたので出しておきます。
今日、プールの帰りに見かけたクリスマスの飾り。

キリストが誕生したシーンでしょうか。
自分の肩書きに関する一考察 ― 2010年12月10日 14時26分45秒
ママは基本無職なので肩書きがありません。
パパの知人に会うときは、
「パパの妻です」
春海関係の人に会うときには、
「春海の母です」
こんなもんでしょうか。
今週末開かれる会合の参加者名簿が昨日届きました。
参加者の氏名と共に、どの地域から来るのかということと肩書きが書かれてありました。
搭乗員の方以外では、海軍関係のご家族・ご親戚とか、プラモデルの会の方、戦友会に参加されている若い方・・・・そんな肩書きが。
わがハンバーガー・ハンバーグ愛好会の一員であるK会員、
「おおっ!! 研究家だ!! この肩書き、すげー! (>_<)マブシイ!!」
まあ、でも、言われてみると、なるほど~(゜_゜)な肩書きなんですけど。
パパの知人に会うときは、
「パパの妻です」
春海関係の人に会うときには、
「春海の母です」
こんなもんでしょうか。
今週末開かれる会合の参加者名簿が昨日届きました。
参加者の氏名と共に、どの地域から来るのかということと肩書きが書かれてありました。
搭乗員の方以外では、海軍関係のご家族・ご親戚とか、プラモデルの会の方、戦友会に参加されている若い方・・・・そんな肩書きが。
わがハンバーガー・ハンバーグ愛好会の一員であるK会員、
「おおっ!! 研究家だ!! この肩書き、すげー! (>_<)マブシイ!!」
まあ、でも、言われてみると、なるほど~(゜_゜)な肩書きなんですけど。
名刺にこれ書いてほしい!
「わたし、肩書きないんだよな~」
と、思って、自分の欄を探したら・・・・。
おおっ!!
肩書きを作ってもらっていました!
いつも参加させていただいている搭乗員さんの会合名が書いてありました。
最ジャクながらもそこの一員ってことで(^_^;) ほっ 居場所発見。
せっかくあちらの事務局の方に肩書きつけてもらったのですが、自分でも何か考えねば!
そう思って、初対面の人に自己紹介する際の肩書きをいろいろ考えてみました。
【Sさんのブンユウです】
これが一番、差し障りのない自己紹介だと思うんですよね、自分では。
こう言っておけば、みなさん、
「ああ~、そういうツテで参加しているのかー」
って感じで、納得してくださるんじゃないかと。
【海軍航空隊好き熟女です】
こんなん、どうでしょう?
これはちょっと「熟女」というワードにどんな反応が返ってくるか心配ですがー。
いままでは「海軍航空隊が好きな主婦です」と名乗っていたのですが、「主婦」と名乗るより「熟女」と名乗った方が、ママのイメージに合っていませんか!?
あれ? 合ってない? うーん、おかしい(-_-)
【海軍搭乗員下宿研究家です】
おおっ! なんか本格っぽい!
いそうでいなさそうな研究家でしょう?
でも「研究家」を自称するほど研究成果を上げていないんですよね・・・・。
いまだ論文も1本も発表していないし。
頭の中では楽しい妄想がたくさん沸いているんですけどね(^_^;)
他にも【343空戦闘301先任搭乗員研究家】とか・・・・。
いや、ダメダメ。研究していない。
「研究家」を名乗るのは諦めた方がよさそうです。
Kさん、ええなあ・・・・。
何と自己紹介したら、簡潔に自分をわかってもらえるかな?
と、ちょっと悩んでいます。
「わたし、肩書きないんだよな~」
と、思って、自分の欄を探したら・・・・。
おおっ!!
肩書きを作ってもらっていました!
いつも参加させていただいている搭乗員さんの会合名が書いてありました。
最ジャクながらもそこの一員ってことで(^_^;) ほっ 居場所発見。
せっかくあちらの事務局の方に肩書きつけてもらったのですが、自分でも何か考えねば!
そう思って、初対面の人に自己紹介する際の肩書きをいろいろ考えてみました。
【Sさんのブンユウです】
これが一番、差し障りのない自己紹介だと思うんですよね、自分では。
こう言っておけば、みなさん、
「ああ~、そういうツテで参加しているのかー」
って感じで、納得してくださるんじゃないかと。
【海軍航空隊好き熟女です】
こんなん、どうでしょう?
これはちょっと「熟女」というワードにどんな反応が返ってくるか心配ですがー。
いままでは「海軍航空隊が好きな主婦です」と名乗っていたのですが、「主婦」と名乗るより「熟女」と名乗った方が、ママのイメージに合っていませんか!?
あれ? 合ってない? うーん、おかしい(-_-)
【海軍搭乗員下宿研究家です】
おおっ! なんか本格っぽい!
いそうでいなさそうな研究家でしょう?
でも「研究家」を自称するほど研究成果を上げていないんですよね・・・・。
いまだ論文も1本も発表していないし。
頭の中では楽しい妄想がたくさん沸いているんですけどね(^_^;)
他にも【343空戦闘301先任搭乗員研究家】とか・・・・。
いや、ダメダメ。研究していない。
「研究家」を名乗るのは諦めた方がよさそうです。
Kさん、ええなあ・・・・。
何と自己紹介したら、簡潔に自分をわかってもらえるかな?
と、ちょっと悩んでいます。