翔びましたー( ;∀;) ― 2020年07月09日 20時03分36秒
洗い物をしていたら、突然蛇口の先端部分がポーンと吹っ飛びました!(゚Д゚;)

先端にはシャワーヘッドがついていました。
通常の水流とシャワーと切り替え可です。
さらにヘッド先端にボタンがついていて、そこで水を止めたり出したりも可でした(こっちはとっくに故障して使っていなかった)。
画像で見えているプラ部分にらせん状の掘り込みがあるじゃないですか。
吹っ飛んだヘッド部分の内側にもらせん状の掘り込みがあったので、ここははめ込んでくるくると回転させることで固定したりはずしたりすることができたわけですね。知らなかったんですが。
はずれたってことは回転して緩んではずれたってことになるんですよね。
いや、こんなところ、一度もまわしたことないんですが!(-_-;)
はずれた原因は不明なんですが、とりあえずまた取り付けて使おうと思って、はめてくるくるまわしたんですが、はまりません(笑)
なんで?(^^;)
悪戦苦闘の挙句、ようやく形だけくっついて見えるようには復元できました。
でも、突然強い水流を流したら、水圧で、またポーンと飛びそう(笑)
んで、中に収納できなかった部品の数々↓

ねじなんかは、ポーンと吹っ飛んだときにそこらへんに散らばっちゃったので、どんなふうに格納されていたのかわからなくて元に戻せませんでした。
こりゃあ、もう新しい水栓を買った方がよさそうだな(´・ω・`)