今日のサシミ ― 2020年06月01日 20時33分00秒
なんかサシミちゃんが黄ばんできました(^^;)

ショクバノマスク ― 2020年06月01日 20時58分15秒
今日は、先日百貨店で購入したナラノマスクで出勤してみました。
ぶっちゃけると、不織布の使い捨てマスクは息苦しくて暑苦しくてBBAにはしんどいのです(^^;)
ガーゼのマスク、ウイルスには心もとないですが、熱中症には心強そうです。
風がスースー通ります(笑)
職場に行ってみたら、職場からのプレゼントが!
布マスク!

化学繊維っぽいです。
かぶれさえしなければクール感があってよさげ。
上司にも届いていたのですが、
「あげますよ」
って、もらっちゃった(・∀・)
じつは上司には4月にもマスクをもらったんですよ。
中国製の使い捨てマスク。
ネットで50枚2000円ぐらいで売っていて「安い!」(←当時は)ってポチらはったみたいで。
その一部をガバッと・・・・ガバッとくれはりました。
中国製は粗製が多いって聞きますが、いまのところもらったマスクの中にはそれはありません。
ただ、
「ちょっと独特のにおいがする」
と言われたので、もらってすぐに袋を開けて、半月ぐらい寝かせてから使いました。
アベノマスクはまだ来ません。
誰か、郵便受けから持って行った?( ;∀;) ←「いらない」と言いながらじつは楽しみに待っている(笑)
Officeゲット!(・∀・) ― 2020年06月02日 09時09分35秒
わたしがいま使っているノートパソコン(HP)にはOfficeが入っていません。
オプションでつけられたのですが、Officeをつけると、ただでさえ納期が遅い遅いと言われているHPなので、さらに遅くなると思ってつけませんでした。
ひとつ前のパソコン(ASUS)はとにかくモバイルスキャナを動かしたくて買ったノートだったので、Officeは入っていません。「安い」、これを一番重視。
その前のメビウスノート(SHARP)にOfficeが入っています。
OSがVistaなのでネットには繋いでいません。
なので、WordやExcelを使いたいときはUSBで持って行って作業していました。
先日のことです、完全在宅ワーク期間中に職場事務部門から送られてきた申請書がWord文書でした。
さっそくダウンロードしてメビウスノートの方で作業しようとしたら、開けませんでしたーーーー( ;∀;)
思うに、メビウスのWordは2003なので、古すぎて互換性に問題があったんではないかと(^^;)
しかたがないので、現用機のオープンオフィスで作業して送り返しましたが、あれって完全互換じゃないから書式が崩れることがあるんですよね。
今回は申請書で、元から入っている文字があるところに、わたしが必要事項を打ちこんで返す形式だったので、書式が崩れたんじゃないかと心配していたのですが、受け付けてもらえたのでまあ大丈夫だったみたいです。
さらに。
春海のオンライン授業が始まって、課題がWord文書に穴埋めする形式で送られてくるということがわかり、
「やっぱOfficeは必要やな」
ということになりました。
いちおう、家族で使えるOfficeはないかマイクロソフトのサイトで探しました。
複数台で共有できるとか、買取とか、できたら安価で、とか条件を付けて。
ところが、ない・・・・んですよ。
けっこう高い(^^;)
というわけで、春海にOffice付きのノートパソコンを買いました(まだ納期も確定していない、いや代金も払っていない、いや、当てにしている軍資金すら得ていない(笑))。
もし、今後もわたしがWordを使う必要が出てきたら、春海のを借りたらいいかー、と思って。
数日前、何気に職場からのメールを見ていて、あることに気づきました。
Officeが職場のサイトからダウンロードできます、個人用パソコン1台限りインストールできます
「ふぁっ!?(゚Д゚;)」
何年勤めてんねん(笑)
職場が法人契約しているんだって。
家からアクセスしようとしたらログインできなかったので、昨日、仕事に行ったときに職場のパソコンでアクセスして取り扱い説明をしっかり読みました。
どうやらわたしもダウンロード可の職員に入っているみたい。
Office2019ってのをインストールしました。
昨日の夜からOfficeが使えるようになりました!(・∀・)(祝)
デニッシュ食パン ― 2020年06月02日 14時02分44秒
昨日、仕事帰りに梅田のトリクロに寄りました。
サトウカエデのデニッシュ食パンを買いに。
じゃん!

ANDEのデニッシュ食パン、メープル。
帰ってから気づきました。
どんだけ注意力散漫やねんΣ(|||▽||| )
あそこ、券売機制なんですよね。
「デニッシュ食パン」って書いてあったからてっきりサトウカエデとばかり思いこんでポチしちゃいました。
受け取ったときにANDEの袋に入っていたのに気づかないというね(笑)
間違えて買ったわけですが、これもおいしかったです。
サトウカエデとの違いはどうだって?
さあ?(笑)
わたしに味を聞かないでください。

トーストオンリーで十分おいしかったですが、1枚にはバターを(呆)、1枚には乃が美のチョコジャムをつけて食べました。
4年ぶりに日傘を買いました ― 2020年06月02日 14時13分12秒
なんともみっともない話なのですが、4年しか使っていないお気に入りの日傘をなくしました。
自粛中に。
自粛前はあったんですよ。
いつの間にかなくなっていました。
自粛明けの紫外線があまりにも強烈すぎて、
「こりゃ、日傘がいる」
と使おうと思って探したら、ない! ない! ない!
心当たりを全部探しましたが、ない!
もう仕事も2回行きましたね。
土曜日には春海が泳ぎに行っていたプールにも覗きに行きました。
「やっぱり日傘がないとムリー( ;∀;)」
今日、買いに行きました。
4年前は、
「仕事に行っているんだし、いままでみたいにファンシーショップで1000円ぐらいの安い日傘を買わずに、ちょっと余裕こいて百貨店のいい日傘を買おう(・∀・)」
と、のこのこと近鉄百貨店に出かけて行ったのでした。
そして3240円と書かれたセールのワゴンを発見し、いままでのことを考えたら高いな、とも思ったんですが、気に入った日傘があったのでそれをレジに持って行ったら、
「5400円です♪」
「Σ( ̄ロ ̄lll)」
ワゴンには「3240円~」って書いてあったんだろうな~、都合よく「~」を見落としていたんだろうな~(爆笑)
「やっぱりいりません」
とよう言わないので、そのまま買っちゃいました。
でも、買ってよかったです。
家に帰ってネットで調べたら定価10000円する良品でした。
遮熱性があって日傘の下が若干気温が低くなるというすぐれものでした。→サマーシールド
その日傘のかわりを探しに行きました。
「黒か紺、柄はプリントではなく刺繍、晴雨兼用」
で探したらいいのがありました。
今回もワゴンは「3000円(税別)~」でしたが、「いいな!」と思ったのは5000円でした。

でも、きっと元はお高いんだろう(よいものだろう)と思って買いました。
んでですよ。
家に帰ってきて、春海に、
「新しい日傘、買っちゃったわ~」
なんて言いながらダイニングテーブルの下に目をやったら、日傘がゴロン。
そこ、探さなかった!?w( ̄▽ ̄;)w
なんでそんなにわかりやすいところに転がっているのよっ!?
掃除機突っ込まなかった!?
行く前に見つけたかったorz
まあいいか。
春海が使うかもしれんしな(言い訳)

左・前の日傘、右・新しい日傘。
ボリュームも違うし、重さも今回の日傘の方が軽いです。
でも、若干暑い(^^;)