Google
WWWを検索 ひねもすを検索

中西ピーナッツ2013年06月29日 21時03分34秒

たまに通る道沿いに、こんな巨大なピーナッツオブジェがあります。
ずいぶん前からあったと思います。
でも、うちの一家はだれもピーナッツに関心がないのでいつも素通りしていました。

イメージとしては、節分の豆まき用の落花生、あんなやつが売っているのかな、と。

それにしては、1年中いつも繁盛している・・・・。

店の前の駐車場にたくさんの車が駐まっているのがとても気になる・・・・。

もしかしたら、ただのピーナッツ屋ではないのかも?

と思って、今日、初めて行ってみました。

ただのピーナッツ屋じゃありませんでした!!(゜Д゜)

お店は、上の画像の、車の向こうに見えている平屋の建物です。コンビニよりも一つ狭いぐらいのスペース。
そこにお客さんがたっくさん。

ふつうの落花生(節分のイメージ・笑)だけじゃなく、豆菓子っていうのか・・・・和風の豆菓子だけではなく、豆をいろんなモノでコーティングした小袋入りのお菓子が売っていました。

見ただけではどんなものかわからないので→ちゃんと試食用のタッパーも用意されていました。

ふだん、豆菓子なんか買うことはないのですが、あまりにおいしかったので今日は買っちゃいました♪


左から、黒糖、ココア、ミルク。

小袋で何種類か買って、あと試食して一番気に入ったのはちょっと大入りの分を買いました。
これ↓
ミルク。

食べ出したらやめられない(*^_^*)

抜歯事件2013年06月29日 23時52分58秒

春海史上初、学校の歯科検診で「歯科医に行きなさい」という紙をもらってきました。

虫歯ではありません。

永久歯が生えてきているのに、乳歯がまだ抜けていない、という、まあ、いつものアレです。


平日はプール行っているし、連れて行くなら土曜日だな、と思って、昨日予約しておいて、今日行ってきました。

てっきり1本だと思っていたら、なんと!いっぺんに3本も処置されてしまいました!(>_<)
(本人が気づかない間に)麻酔して抜いたので、泣かずに済みました。

先生に、
「5歳のときに比べたらえらくなったねー(^。^)」
と言われたところを見ると、きっとカルテに、
『要注意:抜歯で大泣きする』
とか書かれてあったのではないでしょうか(笑)


抜いた乳歯はお持ち帰り。


ここまでは事件じゃありません。


夕方になっても、
「まだ血が出る・・・・」
と言って、ティッシュを噛んでいた春海。

そのうち止まるとたかをくくっていたのですが、ついさっき・・・・22時をまわってから、もう一度確認したらまだ出血しているではないですか。

「大きな血管のあるところの歯を抜いて、このまま止まらずに血が抜けてしまうのでは!?」

心配になったママは、中学の同級生に相談してみました。
(「仕事何してんのー?」って聞いたら「元カリスマ外科医(キリッ)」と言っていたので)
※青字はママの想像です。


かれに春海に噛ませたティッシュ(血付き)も見てもらったところ、
・大丈夫そう
・食べ物が直撃したのでは
とのご意見。

正直、「食べ物」うんぬんは「まさか!」と思いました。
だって、ふつう、抜歯したところでモノ噛まないでしょ!?

ところが・・・・

本人に確認したら、抜歯した右側(←3本とも)でふつうに噛んでいたそうです!(>_<)

夕方には、中西ピーナッツで買ったバナナチップスを「おいしい、おいしい」とバリバリ食っとりました!(>_<)


「抜いたところで噛んだらいかんのっ!?(゜Д゜)」
なんて寝ぼけたことを言うので、
「怪我したところをバリバリ掻くのと一緒や!」
と言ったらようやく納得したみたいです。

まさか竹串は食わんと思ったら食っとるし(-_-;)
まさか抜歯したところで噛まんと思ったら噛んでるし(-_-;)

一から十まで言わないとわからないのかな。


それにしても。
中学の同級生。
範囲外の歯科で、しかも遠隔診療(?)なのに見事に原因を言い当てられちゃいました(^◇^;)
さすがだわ~
親ですら想定外だった春海の行動をよくつかんでらっしゃる(笑)

相談してよかった(^o^)