Google
WWWを検索 ひねもすを検索

白毫寺2024年06月07日 13時44分18秒

初めて行きました。

駅から遠いし、車で行くには道が狭そうで、いままで接近を試みたことがありませんでした。
昨日は電動アシスト自転車!(予備バッテリー持参)
山の中でも、細い道でもどこでも行くぜ!(・∀・)




↓やっぱ山でした💦



もともと天智天皇第7皇子・志貴皇子の離宮があり、その山荘を寺にした、という説をはじめ諸説あるようで、創建については定かではないそうです。しかし、天智天皇の皇子ゆかりということであれば、かなり古いお寺です。
戦国時代に堂宇は戦乱で焼失、その後江戸時代に再興したらしいですが、明治の廃仏毀釈で境内は荒れたらしく、いまのようになったのは昭和の終わりごろのようです(お寺パンフレット)。

ご本尊は阿弥陀如来坐像(平安~鎌倉)。


石段の下に「ながめのよい花のてら」という看板が立っていました。

その「よいながめ」です。
「おお! すごい!!」

生駒、二上山まで一望。
うちも見えているんじゃないかと思ったのですが、肉眼では確認できませんでした。写真を撮って、帰ってきてから探しましたが、わかりませんでした。


垂仁天皇陵や唐招提寺はわかりますね。
垂仁天皇陵は平地に単独で巨大な墳丘を横たえているので探しやすいです。


本堂。


アジサイ園というほどではなかったですが、境内にアジサイが咲いていました。

これ、もうちょっと先かな。




円錐形のアジサイ。
ときどき見かけます。


かわったアジサイがあるなあと思って写真を撮ってきたのですが、帰ってきて調べたらシモツケソウというらしいです。合ってる?(^_^;)






これ、葉っぱに白斑が入っていました。おもとみたい。














遠藤桝秋さん2024年06月07日 20時13分09秒

今日は遠藤さんのご命日です。




遠藤さんのことは書けることはもうほぼ書いてしまっているかと思います。

予科練時代。


飛練谷田部時代。


台南空時代。 


251空時代。上原定夫さんと。


何年も前の話ですが、知人が遠藤さんの取材に行かれたことがあるんですよ。
そのときの話を聞かせてもらったことがあります。
「ママさんがブログに書いてもいいよ」
と言われたのですが、
「いやいや、そちらで公表してください」
って言って、それきりになっているんじゃないか💦
どこかに遠藤さんのことを書かれているのを見たことがないので。

ぜひ公表してほしいですけどね。
ムリのない範囲で。

これから書く予定があるのなら、せかさず待っています。




※画像は9期生ご遺族、武田信行氏ご提供