登呂遺跡クリアファイル ― 2018年08月28日 08時52分09秒
教科書にも載っている有名な弥生遺跡です。
わたしは行ったことはないですが、なぜかクリアファイルだけ持っています。
わたしがクリアファイルをコレクションしているのを知っている人からもらったんでしょうね。
さくらももこさんの登呂遺跡クリアファイル。

かわいいなあと思って、使わずに持っていました。
アニメが始まったのは大学生の頃だったか。
国民的アニメといわれるまでになってしまいましたね。
日曜日のあの時間って、ちょうどごはんを作っていたり食べていたりする時間で、ついていても真剣に見ていないことが多いです。
なので、30年見ていても、いまだに同級生の名前が覚えられません。
春海とまるちゃんの話をするときには、
「頭が栗みたいな子」
とか、
「食い意地が張った子」
とか、
「金持ちの子」
とか、
「幽霊みたいな子」
とかって言っています。
春海はこういう分野は無駄に記憶力がよくて、ちゃんと名前で覚えています。
わけあって絶滅しました ― 2018年08月28日 17時36分29秒
春海が、
「不透明のモンスターボール、なんで出してくれへんの!(怒)」
とブログにクレームを入れてきました。
「なんや、知らんがな(´・ω・`)」
作っていたのは知っていたけど、もらっていません、そんな画像。
それを言ったらすぐに送ってきました。
なので、出しておきますね。

お昼に春海とソフトクリームやっちゃいました!

来週、健診です!(゚∀゚)
それからスーパーで買い物をしました。
キャベツやらニンジン(たくさん入り)を買ったら、レジ袋大2つ分、重いのができたんですよ。
最初、ひとつずつ持つつもりだったんです。
春海「荷物、ママの分持つから、マンガ買ってや」
ママ「んー、まあ、いいだろう」
おこづかい、おろしたばかりだし。
スーパーから本屋まで一緒に歩きましたが。
春海は部活用の巨大なリュックを背負って両手に重いレジ袋を持って歩いていました。
その後ろを手ぶらでダラダラ歩いている母親。
なんか、虐待している図に見えるんですが!(;´Д`)
「七つの大罪」のマンガ単行本を買わされました。
お金を払って本屋を出ようとしたら、新刊コーナー?話題の本コーナー?におもしろそうな本が置いてあるのが目に留まりました。
春海が読みたいというので、買ってしまいました。

ポケモンカードに金をむしられるよりはいいだろう(-_-;)