Google
WWWを検索 ひねもすを検索

おそ松さん2016年06月17日 13時17分48秒

この前、うちの小娘が自分で本屋に行って、何やら注文を試みたよう。

売れすぎて在庫がないとかで、注文すら不可だったとしょんぼりして帰って来ました。

「何を頼みに行ったん?」

と聞いたら――

『おそ松さん』らしいんだな、これが。

しぇーーーーっ!?∑(`□´/)/



そういえば、最近、風呂上りに曇る洗面所の鏡に、おそ松さん像が浮かび上がるんですよ(笑)




さらに、録画のハードディスクにもおそ松さんが入っています。
わたし、春海が録画している番組を見つけたら勝手に消しちゃうんで、消せないように保護かけてやがるんですよ(-_-メ)


かわいい娘のためと思って、ママも遠くの本屋に探しに行ってきました。
『おそ松くん』はあったけど、『おそ松さん』はなかった(^^;)
爆売れしとるらしいです。





アンパンマン、ドラえもん、ポケモン、トムとジェリー、妖怪ウォッチ―――――→おそ松さん

飛び過ぎじゃね?(´・ω・`)

谷水竹雄さんのホリブンの思い出2016年06月17日 13時29分44秒

先日会合に行った際、貴重なものを見せてもらいました。

その会合が昔発行した会報です。


その会合とはかかわりがなかったはずのホリブンの手記が掲載されていました。
ホリブンが亡くなったときに追悼の意味で掲載されたようです。
その手記の最後に、当時まだお元気だった谷水竹雄さんが追悼文を寄せておられました。

飛練時代のホリブン



そこにこんな話が書かれていました。19年秋ごろの話のようです。

『私(谷水さん)は台南空の先任教員で、堀さんは高雄空台中派遣隊の先任教員だった。教員室の窓から私を見付けて「谷さん、特攻隊に行くのか・・・・止めとけや!! 俺は絶対に行かん!!」と言ったのを今でも心の中に残っている。』


斎藤大尉に「一緒に行こう」と手を握られて「喜んで」と答えていたし、手記を読んだ印象で「堀さんは斎藤さんに誘われなくても志願したんじゃないだろうか」などと思っていましたが、谷水さんに叫んだこのことばがホリブンの本心だったのでしょうか。





またこんなことも・・・・。こちらは戦後の話。

『堀さんは全日空にキャプテンとして定年まで勤めたが、ある会合で「谷さん、定年に成ったからこれからはゆっくり戦友会にも出れるし話も出来るな・・・・」と言って楽しみにしていたのに、突然の奥さんからの訃報に接し、ただ呆然・・・・。






あの日は8月1日の紫電改映像も見せてもらい、ホリブンに浸って帰って来ました。

モスバーガー アボカドチリバーガー2016年06月17日 23時31分21秒

今日は――――




モスバーガーに行っちゃいました!(・∀・)


前から気になっていたアボカドチリバーガー。

うーん、美しい(´▽`*)






少し前の話ですが、Lというハンバーガーショップにも行きました。
このときは春海と一緒に。

うーん、マンダム・・・・(T_T)



わたしはこれを注文したつもりだった・・・・






ヒトに作ってもらっておいて文句垂れてはイカンとです。