昨日のおやつ ― 2016年06月23日 12時10分27秒
仕事から帰ってドアを開けると、リビングから春海の第一声、
「おかえりー♪ おやつは!?」
(-_-メ)
必ず。
親が帰って来るのを待っているのか、それともおやつを待っているのか。
昨日は別に何の日でもなかったのですが、とろバウムというバウムクーヘンを奮発しちゃいました。
「おかえりー♪ おやつは!?」
(-_-メ)
必ず。
親が帰って来るのを待っているのか、それともおやつを待っているのか。
昨日は別に何の日でもなかったのですが、とろバウムというバウムクーヘンを奮発しちゃいました。

箱がおもしろかったです。
うさぎが描かれた部分の両脇に取っ手が付いていて、それを左右に交互に引くとウサギが動くんですよ。
もちろん動画で撮ってあります。ここでお見せできないのが残念。
しかし、ママと春海の一致した意見としては、
「箱に凝らんでいいから、お値段をもっと下げてくれたら・・・・」
夢のない、せこい母娘でスイマセン。
うさぎが描かれた部分の両脇に取っ手が付いていて、それを左右に交互に引くとウサギが動くんですよ。
もちろん動画で撮ってあります。ここでお見せできないのが残念。
しかし、ママと春海の一致した意見としては、
「箱に凝らんでいいから、お値段をもっと下げてくれたら・・・・」
夢のない、せこい母娘でスイマセン。
ハイ、中身♪


中にクリームが入っているんですが、レンジであっためたらトロッととろけるそうです。
どーでもいいんですが、その他。
今日、生協が来ました。
自分で、びっくり!(゚∀゚)

なんでこんなにアイスコーヒーばっか頼んでいるんだ!?
喫茶店でも始めるつもりか!?
おかずになりそうなんは玉子豆腐だけでした(笑)
雨がけっこう降っているのに、買い物行かんなならん(-_-;)
鈴鹿飛練 何のグループ? ― 2016年06月23日 14時53分17秒
藤原国雄さんのアルバムに、こんな写真が貼ってありました。

藤原さん(後列右端)が1空(1等航空兵)の階級章のついた一種軍装で写っています。
善行章はついていません。
はて? 他の人たちは誰だろう?
藤原さんの左の人、善行章1線に1空の階級章。
その左の人、1空の階級章のみ。
善行章はついていません。
はて? 他の人たちは誰だろう?
藤原さんの左の人、善行章1線に1空の階級章。
その左の人、1空の階級章のみ。
前で地べたに座る人、2空の階級章。
膝立ちの人、3空の階級章。
そして、なぜか寝そべる子ども。
練習生時代で、こんなに階級がバラバラの集合写真ってまずありません。県別集合写真ぐらいでしょうか。
ペンネントがよく見えないので、勝手に予科練時代かなと思っていました。
先日、藤原さんの写真を見返していて、またまたハッと気づきました。いつも「いまごろかいっ!?」でスイマセン。
後ろの真ん中の人、8期の小薬武さんですね。
膝立ちの人、3空の階級章。
そして、なぜか寝そべる子ども。
練習生時代で、こんなに階級がバラバラの集合写真ってまずありません。県別集合写真ぐらいでしょうか。
ペンネントがよく見えないので、勝手に予科練時代かなと思っていました。
先日、藤原さんの写真を見返していて、またまたハッと気づきました。いつも「いまごろかいっ!?」でスイマセン。
後ろの真ん中の人、8期の小薬武さんですね。

よく見たら、ペンネントには「鈴鹿海軍航空隊」と書いてあるように見えます。
鈴鹿時代、同班の小薬さん。
小薬さんなら善行章がついているのも納得です※。
小薬さんなら善行章がついているのも納得です※。

しかし、子どもを除くあとの3人はいったい誰だろう?(^^;)
この中で9期の可能性があるのは後列左端の1空の人なのですが、お顔を見てもどなたかわかりません。
子供が写っているとはいえ、藤原さんと小薬さんが一緒ということは隊としての行動中ではないかと想像し、藤原さんの同班の人かな?と思って同班の人を思い浮かべてみるのですが、それでもわかりません。
他の2人もわかりません。
2空と3空?
飛練の他クラスの人でしょうか?
乙飛甲飛出身で2空や3空の人が鈴鹿で偵察員教育を受けていることがあるのかな? 偵練の人? みな航空兵です。
外套を着ていたり、抱えていたりしているので、寒い時期だと思うんです。
具体的に言うと、15年の12月~16年3月ぐらいまで?
なんかこういうの、気になるー。
でも、今日のところは藤原さんと小薬さんだけ。
※・・・・に関して。
鈴鹿時代の一種軍装の班集合写真の小薬さんの右袖には1空の階級章しかついていません(リンクを貼った投稿の冒頭の集合写真)。あれに善行章がついておらず、こちらに善行章がついているのはなぞです。ちなみに、何もなければ小薬さんは15年6月に善行章がついているはず。

※画像は9期生ご遺族ご提供
今日の晩ごはん ― 2016年06月23日 19時00分33秒
買い置きしているんがあったんで。
あとは家にあるタマネギとひき肉を炒めればOK。
「あ! そういえば、春海がチーズを食べてしまったんだった」
しかたないので、冷汁に変更。
と思っていたら、学校から帰ってきた春海が、
「絶対にラザニエッテがいい! チーズ買ってくる!」
と、自らおつかいを申し出て、さーっと行ってしまいました。遠くのスーパーまで、自転車こいで。
チーズと、明日の朝のパンを買いに。
帰ってきて――。
「ママー、スーパーでKくんに会ったよ!」
Kくんとは、例の司令に瓜二つという同級生です。
家がスーパーの近所らしくて。
「お菓子コーナーにおったわー。お菓子ってイメージじゃないんやけどな(笑)」
あー、たしかに司令がスーパーのお菓子売り場におったらびっくりする。
「せんべいのところにおった。意外や」
そうか?
せんべい、合ってると思う!(・∀・)
しかし、まあ、おつまみのところじゃなくてよかった。 ←イメージ通りすぎ
話がエライ脱線しました。
さーて、ラザニエッテ、作ろう。
タマネギをみじん切りしてフライパンで炒め始めてから、ラザニエッテがないことに気づきました。
「なんでや!?( ゚Д゚)」
どーも、前回、買ってきてすぐに消費したようなんですよね。
すっかり忘れていました。
春海、
「もう一回スーパー行ってくる!」
しかし、遠いんだ、そこ。
しかたないので、チーズ入りオムレツに変更になりました。
ゴメンよ春海。近いうちに必ずラザニエッテしてあげるわ~