予科練生が愛した桜 ― 2015年04月01日 18時47分52秒
9期生や10期の久保さんのアルバムに貼ってあった桜の写真です。
9期生が桜を経験したのは14年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、15年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、16年春(操:谷田部海軍航空隊・筑波海軍航空隊、偵:鈴鹿海軍航空隊)・・・・
17年は桜の時期を迎えられなかった人も・・・・。
10期生は、14年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、15年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、16年春(土浦海軍航空隊)、17年春は偵察専修生は各実施部隊か講習中?、操縦専修生はちょうど実用機卒業の時期かな?
霞ヶ浦海軍航空隊
9期生が桜を経験したのは14年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、15年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、16年春(操:谷田部海軍航空隊・筑波海軍航空隊、偵:鈴鹿海軍航空隊)・・・・
17年は桜の時期を迎えられなかった人も・・・・。
10期生は、14年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、15年春(霞ヶ浦海軍航空隊)、16年春(土浦海軍航空隊)、17年春は偵察専修生は各実施部隊か講習中?、操縦専修生はちょうど実用機卒業の時期かな?
霞ヶ浦海軍航空隊
土浦・桜川
飛練・鈴鹿空時代に松沢正二さん(9期)が土浦の倉町先生に出した手紙。
「桜川の桜も霞空の桜も満開のことでしょう。日曜日に先輩たちと桜狩に出かけました。予科練の話に花を咲かせました。つい、思いは教官方の上に行き、思い立ったが吉日にて拙筆を顧みず便りを書きました」(『予科練外史』)
※画像は9期生ご遺族、久保伊勢市さんご提供
大風呂敷 ― 2015年04月02日 21時12分38秒
ご近所さんが、旅行のおみやげをくれました。
信玄餅みたいな感じでした。
きな粉をまぶした餅?みたいなのに梨蜜をかけて食べるんだって。
おいしかったです♪
春海が、包みを見て、
「どろぼーの風呂敷や( ̄▽ ̄)」
って喜んでいました。
ありがとー♪
嗚呼、館山海軍航空隊 ― 2015年04月03日 15時39分14秒
今日は館山に行くつもりだったんですよー(´・ω・`)
館山の場所をよく確かめないまま、
「行きます!」
って返事をしてしまってですねー(^_^;)
4時半起きでも木更津までしか行けませんでした!( ;∀;)
というわけで、池田和義さんと木下光三さんが写真を撮った写真館と陸自の木更津駐屯地の見学をしてきました(^-^)v
館山の場所をよく確かめないまま、
「行きます!」
って返事をしてしまってですねー(^_^;)
4時半起きでも木更津までしか行けませんでした!( ;∀;)
というわけで、池田和義さんと木下光三さんが写真を撮った写真館と陸自の木更津駐屯地の見学をしてきました(^-^)v
嗚呼、茂原海軍航空隊 ― 2015年04月04日 22時26分25秒
今日こそ行ってきました!
戦史研究家Y氏に案内してもらいました♪
一人で行ったらなんもわからんところでした。
西澤さんも離着陸したに違いない滑走路あと道路を走ってもらいテンションマックス!(°▽°)
戦史研究家Y氏に案内してもらいました♪
一人で行ったらなんもわからんところでした。
西澤さんも離着陸したに違いない滑走路あと道路を走ってもらいテンションマックス!(°▽°)
靖国神社 ― 2015年04月05日 17時05分26秒
靖国神社参拝。
雨だったのですが、屋台が並んでいて人が多かったです。
雨だったのですが、屋台が並んでいて人が多かったです。