Google
WWWを検索 ひねもすを検索

BY,TAKASU PHOTOSTUDIO2014年09月04日 08時36分12秒

池田和義さんの写真の中に、
『BY,TAKASU PHOTOSTUDIO』
という刻印が入った写真がありました。



この2枚です。
こちらは池田さん単独。


こちらは同郷の木下光三さん(中攻操縦)と。


ペンネントは「大日本帝国海軍」、ジョンベラだったので予科練時代の写真かな、と思っていました。

「土浦には小船井写真館のほかにもタカスフォトスタジオという写真館もあったのかな? それとも静岡に帰省したときにどこかで落ち合って撮ったのかな?」
と思い、検索してみました。

出てきたのは「木更津市高須写真館」。現在も営業中。

「あっ!(ノ ̄□ ̄)ノ」
と思いました。
木更津と言えば、池田さんと木下さんが中攻操縦の訓練をした場所。

よくよく軍服を見ると右袖の階級章は1等航空兵(飛行兵)で、その上に善行章が1線ついていました。
何度も書いていると思いますが、この善行章は海軍にお勤めして何事もなければ3年ごとに1線付与されます。
9期生は13年6月1日に海軍に入隊しているので、1線目の善行章付与は16年6月1日です。
ちなみに1等航空兵に進級したのは15年6月1日で、3等飛行兵曹に進級したのが16年10月1日なので、この軍装でいる期間は16年6月1日~9月30日までの4か月間ということになります。

「予科練じゃない」
飛練時代でした(^^;)

かれらは15年12月1日から飛錬での練習機教程、16年6月1日からは実用機の教程に入っています。
池田さんも木下さんも中攻操縦員になるべく、まずは大村航空隊での艦攻操縦訓練に入ります。
8月いっぱいでそれを終え、9月から木更津に移動して中攻の操縦訓練。10月31日に卒業です。
その後実施部隊へと巣立つわけですが、池田さんはここから艦爆操縦に転科しているので、さらに移動して艦爆の操縦訓練を翌年1月までやったのではないかと。どこでやったのかはわたしは把握していません。同じく中攻から艦爆に転科した嶺岸友三郎さんが1月15日に佐伯で訓練中に事故殉職しているので、池田さんも佐伯で転科教育を受けたのかも? ちょっとわかりません。

とにかく。
例の写真は1種軍装であることから、6月の大村か、9月の木更津だろうと。

大村の方は「高須写真館」を見つけられませんでした。

木更津の高須写真館に問い合わせしてみたところ、
「昭和8年創業」
「木更津にほかに高須写真館はない」
とのことで、おそらく池田さんと木下さんが写真を撮ったのは、木更津のこの高須写真館であろうと思われます。

残念ながら古い写真の原版は残っていないそうです。

というわけで、おそらく16年9月木更津の高須写真館、ということで。

※画像は池田さんご遺族ご提供、高須写真館のご主人さま方、ありがとうございます

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック