春海、23歳になる ― 2025年03月17日 23時39分33秒
先日、春海に好きなお菓子を聞いてみたところ「マカロン」というので、誕生日のデコレーションケーキはあきらめてマカロンに挑戦してみました。

めっちゃ失敗したんですよ(笑)
見た感じ、ふつうにできているように見えるでしょ?
中は空洞だし、生地はなんかねちゃねちゃして歯にくっつくし、甘すぎるし。
失敗ですよね。
春海に食べさせたら、
「そもそもそんなにマカロン食べたことないから何が成功かわからん。食べられるで」
っておいしそうに食べてくれました(笑)
これ、作るのを失敗しただけではなく、昨日夜、作って、中身をサンドして、冷蔵庫に入れようとしたときに、上からジャワカレーの箱が降ってきて見事直撃弾を浴び粉砕。

この状態のマカロンを今日春海に「誕生日」って言って渡したんですけどね(;´・ω・)
ほんで、今日は春海は仕事帰りにケーキ屋に寄ったみたいで、自分でケーキを3つ買って帰ってきました。
なぜか自分で自分の誕生日ケーキを用意する我が家。
1つ600円もしたそうですよ!(;゚Д゚)
新しい水着 ― 2024年11月30日 00時00分40秒
春海が何年ぶりかで新しい水着を買いました。

大学時代は部指定の練習用水着を2着買っただけだったんじゃないかな。
レース用は高校の時以来のような?
まだレースに出る気みたいですよ(笑)
練習用水着は今回はめずらしくミズノを買っていました。
池江璃花子ちゃん監修。
着れるからと言って古い水着をいつまでも着ていたらある日突然バリッといくでと何度も言ったらやっと買いました。
わたしの場合、それはいつも靴なので多少恥ずかしい思いをして終わるんですが、さすがに水着がレース中にバリッはマズいから(^_^;)
雪印メグミルク一番くじ ― 2024年11月19日 14時55分05秒
くじ運がないので有名な我が家ですが。
先日、わたしがコンビニで偶然目にしたスヌーピー一番くじを1回だけ引いてみたところ、(たぶん1等の)ライト付き加湿器が当たりました!(*´▽`*)
その後も、同じコンビニでハイキューの一番くじをやっていたので1回だけ引いてみたところ、(たぶん2等の)ぬいぐるみマスコットが当たりました。ただ、これ箱に入っていて中身は何かわからないというもの。適当に引いて帰ったらまったく知らないキャラでしたorz
昨日は春海が出勤途中に立ち寄ったコンビニ?で雪印メグミルク一番くじを1回だけ引いてみたところ、1等のさけるチーズクッションが当たったそうです!(*´▽`*)
店員さんも一緒に喜んでくれたそうです。

意気揚々と帰宅しました。
春海は”ついていた”みたいですが、わたしはまったくついていませんでした。

退勤時に空にでっかい虹がかかっていたので、
「おお! なんかいいことあるかな!?(*´▽`*)」
とラッキーな気分になったのですが。
いきなり乗っていた電車が止まってしまい30分以上停止(人身事故ではない)。
幸い、駅間ではなく駅で停止したので閉じ込めにはあいませんでした。
座っていたのでそんなに疲れたということもなく。
そのあと、家の近くまで帰ってきて、ぼんやりしていて降りる駅を間違ってしまいました。
降りて、電車のドアが閉まってから気づきました。
寒いし、次の電車20分ぐらい来ないし、ホームのべたべた(ジュースが乾燥したみたいな・・・・)を踏んづけるし、まったく踏んだり蹴ったりでした。
ここで一気に疲れ果てました。
家に帰ってくるだけで3時間かかってしまいました。
3時間もあれば、接続がよければ家から新幹線で多摩川越えれそう(;´Д`)
ぴよりんと紅はるかプリン ― 2024年09月17日 16時48分06秒
春海、友だちがレースで名古屋に行くと聞いて、
「名古屋行くならぴよりん買ってきてや(´▽`*)」
と気軽に頼んでしまいました。
昨日、かれは自分のレースが終わって疲れ果てていたであろう夕方、名古屋駅のぴよりん屋さんの行列に並び、買えるかどうかわからないまま再入荷を待ち、どれほど時間がかかったかわからないけど無事ゲット。
近鉄特急と各停か急行を乗り継いで、おそらく2時間以上かけて春海のぴよりんを無事に持ち帰ってきてくれました。
申し訳なさ過ぎて💦

春海はしばらくぴよりんとにらめっこ。
「どうしよう、かわいすぎて食べられへん(;´・ω・)」
だいぶ、同じこと言っていましたよ。
「保冷剤でなんとか持ち帰ってきてくれたんやから、はよ食べんと傷むよ」
と言ったらようやく食べ始めました。
んで、今朝起きて、台所の洗い場を見たら、ぴよりんが乗っていたプラ皿が置かれていました。
「洗って再利用してってことか?」
自分で洗えよと思うんですが、ママが洗ってしまいました。
で、これを利用してプリンエルを作ることにしました。

我が家のプリンエルストックを昨日確認したら24年11月賞味期限の箱が1つあったんで、早く使いたかったんですよね。
それで、スーパーで紅はるかを買ってきて裏ごしし、紅はるかプリンにしました。

大きな耐熱皿に入れたんですが、少量、ぴよりんのプラ皿に入れました。
きれいに抜けるかな?
春海の代車 ― 2024年09月13日 20時36分54秒
ちょっと前に書きました、春海の車のこと。
調子が悪くて販売店に預けていました。
今日、無事、元気になって帰ってきました。
この間、代車を借りていたのですが、こちらは「無事返しました(´▽`*)」とはいかず。
春海のやつ、代車をぶつけましたorz
一昨日やったかな。
自宅の駐車場でミラーをぶつけてしまいました。
自宅駐車場、狭くてですね。春海号でも駐車時はずっと警報音鳴りっぱなしのような状態で、全方位モニターを見つつ慎重にバックしているそうです。で、最後にミラー畳んでからスーッとまっすぐ下がらないといけないのに、たぶん代車のバックモニターに集中しすぎたためかミラーを畳み忘れたままスーッと下がっちゃったようで。擦っちゃったらしいです。
昨日、販売店に連絡したら、
「見てから」
と言われたそうですが、今日、返しに行ったら、
「ご迷惑をおかけしたので今回はうちで直します」
ということになったそうです。
スイマセン<(_ _)>
しかし、ぶつけたのがモノでよかったというべきか。
ヒトにぶつけなくてホントよかったです。
やっぱ、つけられる限りの安全装置をつけておいてよかったと思うと同時に、それがない車に乗ったときが危険と再認識しました。
あと、自宅でよかった、ってやつですかね。
会社の駐車場も狭い上に、隣がめっちゃ上の人の大型車らしいです。これにぶつけても大変なことになっていたのではと(;´Д`)
春海の車のほうは、預けた直後はやはり異音が再現せずに原因がわからなかったようですが、あらためて春海に「どんなときに異音がするのか?」を詳しく聞き取りして、春海が「坂道で」「アイドリングが」「エアコンはかけずに」とか、いろいろ話したところ、どうもそれらを忠実に再現させて走り、異音を発生させることに成功したらしいです。
不良個所を特定し、対策して返してくれたそうです。
春海が車を返してもらってから確認したら20数キロ走行距離が増えていたらしいので、
「走り回ってくれたみたい」
と言っていました。販売店の周辺は平坦地なのでたぶんアップダウンがあるところまで走りに行ってくれたのでは?
ガソリンも満タンにして返してくれたそうです(・∀・)
春海によると、いまのところ異音は解消されているようです。