Google
WWWを検索 ひねもすを検索

瑠璃光院2024年06月16日 11時19分16秒

11日に、めっちゃ久しぶりに大学の同級生と京都散策?してきました。

彼女の提案で八瀬の瑠璃光院に行ってきました。




近鉄特急で丹波橋まで行き、京阪特急に乗り換え彼女と合流。
京阪特急は無料と聞き、「太っ腹だ~」
しかし! あとから知ったのですがトイレがないそうです!


終点の出町柳まで行き、そこで叡山電車に乗り換え。初・叡山電車!


鞍馬行きに乗ってしまったので、途中の宝ヶ池駅で八瀬比叡山口行きに乗り換え。
なんか乗り降りが特殊な電車で、車掌さん?がホームに入りて、乗降客にいちいち案内していました。
「ここ(鞍馬行きから降りたホーム)にカードをタッチして、あちら(八瀬比叡山口に乗るホーム)にも機械があるのでもう一度カードをタッチして」
みたいな感じで。



瑠璃光院というお寺はわたしは名前だけ聞いてもピンとこなかったんですが、ネットで検索したら、
「ああ! あそこか!」
と誰もが知っているような有名なお寺。

もしかして観光公害がひどい京都、ここも人で溢れているのでは?
と危惧しながら行ったのですが、乗り換えた電車は意外と空いていました。

そして、瑠璃光院のある終点で電車を降りたときも人はまばらでした。


高野川の橋を渡って瑠璃光院へ。


日差しもあって気温も高めだったけれど、川の音や緑がそれを和らげてくれました。




お寺としての歴史は新しめ。
歴史を求めていくというよりは癒しを求めていくお寺でしょうか。





書院の玄関で係の方から袋をもらいました。
中身は写経セット。

それをもらってから書院2階へ。


2階は解放された座敷で、方形の大きな座卓にうつる青もみじが圧巻でした。




画像が小さくていまいち伝わらないと思いますが、目の前で見たらそりゃすごかったです。

秋のもみじの季節もすごいです。ネットで画像だけ見ましたが。

とにかく居心地のいい空間。
一日何もせずにぼーっと見ていたい。

たぶん、一日の中でも陽の入り方で見える景色が変わっていくのではないかと。

写経もしました。
初。
心を無にしてやるものだと思うのですが、未熟故か緊張して汗だらだらでした💦




こちらは別棟の1階。

ぼーっと座り込んでいる人もいました。



ご本尊にもお参りして、御朱印(書置き)もいただいてきました。





水がきれいでしたね。
神社とかお寺の池で、鯉がいても水がきれいじゃないところが多いですが、ここは飲めるんじゃないと思うぐらいきれいでした。
※水がきれいじゃない=鯉が住みにくい、というわけではありません




出町柳に戻り、カフェでランチをしました。
久しぶりにいろいろ話ができて楽しかったわ~(*´ω`*)
春海が大学時代まるまる会っていなかったし、彼女の家もいろいろ変化があって、長く会っていなかったんだなーと感じました。


そういえばランチの後、次の場所に移動している最中、おもしろいいことが発覚しました。
「この前、ヤフーニュースに友だちが載った、いいことで、ってブログに書いてあったのは何?」
と聞かれたので、
「中学の同級生の〇〇くんが●●をやっているんやけど、それで賞を取ってヤフーニュースになったんやで」
って話したら、
「それってもしかして〇〇〇〇さん(フルネーム)?」
「ええっ!? なんで知ってんの!?(;゚Д゚)」
「わたし、その人の●●教室に通っていたよ、辞めたけど(苦笑)」
「マジで!?」
もうホントにビックリ仰天しました。
世間は狭いですね!
中学の同級生と大学の同級生がこんなところで偶然にも接点があったとは。




締めはカラオケですわ(笑)
京大生御用達らしい。

部屋は、研究室にあるような机がドーンと置いてあって、赤いマグネットが張り付いたホワイトボードまで設置してあるタイプの部屋でした。
京大生はカラオケまでこんな場所でやっているんだな(笑)


めっちゃ楽しかったです。
また行こうな~

奈良縣護国神社2024年06月08日 09時51分49秒

何年ぶりですかね、一昨日、奈良縣護国神社にお参りしました。

我が家からは行きにくい場所で、しばらく行っていませんでした。
橿原神宮のほうは電車一本で行けるし、車でも行きやすいので、年に何回か行くのですが。


一昨日、高畑に行った帰りに白毫寺に行き、次の目的地・圓照寺(拝観不可)に行こうとして適当に自転車を走らせていたら、護国神社の前に出ました。

お参りしていかねば。






白毫寺2024年06月07日 13時44分18秒

初めて行きました。

駅から遠いし、車で行くには道が狭そうで、いままで接近を試みたことがありませんでした。
昨日は電動アシスト自転車!(予備バッテリー持参)
山の中でも、細い道でもどこでも行くぜ!(・∀・)




↓やっぱ山でした💦



もともと天智天皇第7皇子・志貴皇子の離宮があり、その山荘を寺にした、という説をはじめ諸説あるようで、創建については定かではないそうです。しかし、天智天皇の皇子ゆかりということであれば、かなり古いお寺です。
戦国時代に堂宇は戦乱で焼失、その後江戸時代に再興したらしいですが、明治の廃仏毀釈で境内は荒れたらしく、いまのようになったのは昭和の終わりごろのようです(お寺パンフレット)。

ご本尊は阿弥陀如来坐像(平安~鎌倉)。


石段の下に「ながめのよい花のてら」という看板が立っていました。

その「よいながめ」です。
「おお! すごい!!」

生駒、二上山まで一望。
うちも見えているんじゃないかと思ったのですが、肉眼では確認できませんでした。写真を撮って、帰ってきてから探しましたが、わかりませんでした。


垂仁天皇陵や唐招提寺はわかりますね。
垂仁天皇陵は平地に単独で巨大な墳丘を横たえているので探しやすいです。


本堂。


アジサイ園というほどではなかったですが、境内にアジサイが咲いていました。

これ、もうちょっと先かな。




円錐形のアジサイ。
ときどき見かけます。


かわったアジサイがあるなあと思って写真を撮ってきたのですが、帰ってきて調べたらシモツケソウというらしいです。合ってる?(^_^;)






これ、葉っぱに白斑が入っていました。おもとみたい。














2024 GW 5月4日2024年05月05日 12時04分45秒

昨日は春海が友だちとユニバにお出かけしてパパと二人だったので、いままで行ったことがないファミレスにお昼ごはんに出かけてみました。

25号線の今国府(いまご)の交差点のところに昔からあるステーキのどん。

気になりつつ「高そう」な外見にいままで行ったことがなかったのですが、ネットで調べたら土日祝関係なくランチ(1000円前後)をやっているということで、
「行こうや!」
となって、昨日行きました。

わたしはハンバーグランチ。照り焼きソース。パパはチキンとハンバーグのランチ。
ハンバーグは肉々しくなく、食べやすくてとてもよかったです。

ごはん&パン、スープはおかわり自由。

スタッフの人たちがみなさん感じよくて(`・ω・´)b

今度は春海がいるときに行こー(*´ω`*)




食後はそのまま25線を東に走って、最近オープンしたアイス屋さんへ。
お店の名前そのまま、「アイスは別腹」を地でいっています(笑)


わたしは抹茶。
パパは黒蜜。

フルーツ系もめっちゃおいしそうでした。

それは今度、春海も一緒に行ったときにでも。



「娘のいないときに二人で楽しんでるなー!」
と思われるかもしれませんが、娘は娘でユニバで2万円オーバーで楽しんでいたもよう。
うちらの楽しみとか、ささやかなものです(;´Д`)





アイスのあとは山の辺の道のほうに走って小西勇製麺所でそうめんを購入。
東京に発送。



そこからUターンして、古墳&神社。
行燈山古墳(伝崇神天皇陵古墳)。

何が何やらわからないでしょうから注記入り↓
前方部側の角ぐらいから見ています。



行燈山古墳と道を挟んだ西側にある大和天神山古墳
そこに伊射奈岐神社があります。パパが行ったことがないというので、そこにお参り。




いままでまったく気づかなかったのですが、パパが、
「ここの牛さん、かわいい」
というので見に行ってみたら、境内内に天神さんらしき祠が。

「あ! それで大和天神山古墳なのか!」
とやっと気づきました(^_^;)

いつも「いまさら」でスイマセン💦






昨日、ある古い操練出身の搭乗員のご遺族の方から履歴を見せてもらったのですが、とても興味深いものでした。
いま活字起こししつつ、じっくり見せてもらっているところです(旧字体とか薄いとかでなかなか難易度が高い)。
この方のことはブログで紹介させていただく予定です。

丹生川上神社 下社2024年04月20日 23時25分07秒

今日の午後は、春海号で吉野の丹生川上神社 下社にお参りに行きました。
丹生川上神社は水の神様で、2017年8月13日に、東吉野村の丹生川上神社 中社にお参りしています。
9期の松沢正二さんが遭難した場所を探しに行ってお参りしたんですよね(松沢さん遭難地は結局わからないまま)。



ここ数か月、わたしのSNSの画面に、フォローもしていないのに勝手に丹生川上神社 下社の投稿が出てくるようになりました。
白ちゃんと黒ちゃんという神馬の動画なんです。
朝、厩舎から境内内の柵で囲った広場に出勤したり、夕方、広場から厩舎に退勤する様子が動画でアップされています。帰るときは黒ちゃんが首を使って器用に上の柵を外し、白ちゃんとふたりで低い下の柵を飛び越えて帰っていきます。
ほぼそんな動画ばかりなのですが、なんか癒されるのでついつい全部見てしまうんですよね。

で、今日は白ちゃんと黒ちゃんに会いたい! と思って、行ってもらいました。

神社の場所が結構山深い場所で、春海には困難だろうと思われたので、吉野に入った直後ぐらいにコンビニに立ち寄りそこでパパと運転を交代しました。
交代しておいてよかったです。両側に家々が迫った片道1車線の対面通行とかトンネルとかくねくね山道(のぼりくだり)とか、春海には難易度高すぎな道でした。




駐車場のすぐ横の境内に白ちゃんと黒ちゃんがいました。
おとなしくて人懐こいお馬さんたちでした。
柵の近くまで来てくれるんですよ。
中には、柵まで来てじっとしてくれているお馬さんたちと自撮りツーショットを撮っている人もいました。
我が家メンバーのところには来てくれず、いや、来てくれたんですが通り過ぎるだけで立ち止まってくれなかったので自撮りツーショットは撮れませんでした。

こんな感じで、柵沿いをトコトコ歩いてくれました。








これは拝殿なのかな?
後ろの山に斜面に屋根付きの階段があってさらに奥に本殿があったようです。



ご神木。



お参りした後、隣のカフェに休憩のために入りました。


神社側に大きく開けた窓付きのカウンターに座りました。
カウンターからもよく見えたのですが、さらにお手洗いに続く通路からは遮るものがない状態で本殿に上がる階段が見えました。


神社の前を流れる丹生川。
めっちゃきれいでした。


まだ上社に行っていないので、そのうちお参りに行こうと思います。