最近のわたし ― 2025年04月14日 14時28分29秒
仕事を辞めたら9期のことに集中しようと思っていたのに、なんかつい求人情報を見てしまって、しなくていい就活をして出費だけかさんでいる今日この頃です。
しかも連敗中。
60年近く生きてきてあつかましくなってしまっているのか、面接が壊滅的なんですよね。
謙虚さのかけらもないというか。
あまりにわがままで、途中で空気が悪くなって、超特急で終わっちゃったりして、なんだかなーって感じです(;´Д`)
気分転換にプリンにチャレンジしてみました(数日前)。

レシピには湯煎焼きするときに下に布巾を敷くように書いてあったのですが、
「なくていいやろ」
の自己判断で強行したら、立派な”す”入りのプリンが焼きあがりました(T_T)
カラメルはうまくいったんだけどなー。
その後、某高級スーパーのスイーツ売り場のプリンを観察してみたところ、けっこう”す”が入ったやつが売られていたんですよね。
「まあいいか!(*´▽`*)」
って気分になりました。
なりましたが、次はちゃんと布巾を敷こうと思います。
一昨日はシュークリームを焼いてみました。

中のカスタードクリームもお手製です。
カスタードクリームを作ったときに卵白の余りが出たので、シフォンケーキに転用。
卵白多めで18センチ型で作ろうとしました(予定では卵黄3、卵白5)。
ところがですよ。
シフォンケーキのメレンゲを作るときに、冷蔵庫のレモン汁を投入したのですが、投入した後で、
「これって1月から使っているけど、開栓後どれぐらい使えるんだろう?」
と何気に裏を見たら「開栓後1~2週間で使い切ってください」と書いてありました( ゚Д゚)
もったいないけど、見てしまったからには使えないと、そのメレンゲはあきらめてもう一度卵を割りました。
結局、卵黄3、卵白3の同量になってしまい(15センチ型分)、粉・砂糖・油・牛乳だけが18センチ分の分量。
当然、膨らまず失敗シフォンケーキに。
卵ももったいなかったー(;´Д`)
(あとから割った卵黄3個分はパパが晩ごはんの野菜炒めに使いました)
シュークリームはうまくいきました。
カスタードクリームもおいしかったし、皮もいびつだけとちゃんと膨らみました。
ダックワースも作ってみたいんですよね。
型がないけど。
甘いもの摂りすぎ注意ですわ。