百里原海軍航空隊の教員 ― 2021年06月08日 17時09分05秒
浅川さんの百里原時代の写真、ホントに興味深い写真がたくさんです。
「あの人のあんな姿が!?」
みたいな写真もあったりして毎日のように驚かされています。
今日は百里原のどこかで撮られたらしき2枚をご紹介。

これは浅川三雄教員。
階級章は1空曹。組んだ腕の下にちょこっと見えている名札にも「一空曹」という文字が見えています。

こちらは「萩原氏」という注記があった一枚。
この写真を見る以前にいつものKさんから、百里原の教員の中に「操練39期の萩原末二さんが教員でいるかもしれない」と連絡をいただいていたのです。
萩原さんのこと、ここに書いていないんですね。検索しても出てきません。
「わたしが直接」ではないのですが、ちょっとご縁がある人です。
6期の山岸昌司さんが南太平洋海戦で戦死されたとき、同じ翔鶴艦攻隊にいてその最期を目撃されていたのが萩原さんです。戦後、その時のことを手記に書かれています。
そんなご縁で、数年前に山岸さんのご遺族の方が萩原さんのお宅(お墓?)にお線香をあげに行かれているんです。その話を聞いていたので、
「あの萩原末二さんか!」
と海軍航空隊の狭さに驚いたのです。
Kさんは親切に萩原さんの写真(飛曹長時代の一種軍装)まで一緒に添付してくださっていたのですが、集合写真から探し出せていませんでした。
で、この写真が出てきたわけです。
山岸さんのご遺族の方に写真をおねだりしたところ、古い時期の飛行帽に飛行服の萩原さんの写真を送ってきてくださいました。
「同じ人だ!!」
というわけで、浅川さんのネガの中にあった「萩原氏」は操練39期の艦攻操縦員の萩原末二さんです。
この2枚は背景の様子(植物まで)がまったく一緒なので、同じ時に撮影されたものと思われます。
萩原さんの百里原航空隊在任期間と浅川さんの空曹長進級時期を考えると14年12月~15年4月ごろの撮影かなと思います。
飛行帽・飛行眼鏡、さらに名札までつけているので隊内でしょう。
※画像は浅川さんご家族ご提供
春海から ― 2021年06月08日 22時16分44秒
晩ごはんのあと間髪を入れず、
「今日、おやつは?」
と聞いて来る春海(´・ω・`)
あんなに食べさせているのに足らんのか!?
とガッカリしますよね。
「何もないわ。アイスでも食べとけば」
と言って、わたしは食後のポコポコをしていました(晩ごはんを作る前にフリータイムに入ってしまっていた)。
春海は勝手に冷蔵庫の方に行って自分で何やら取り出して戻ってきました。
な、なんと!?
ママに。

誕生日のプレゼントだそうです!(・∀・)
これとモンブランと、二つもママに!!(・∀・)
※モンブランはなぜかパパが完食してしまいましたorz
部活帰りに買ってきたそうです。
バイト禁止なのでアルバイトはしていないんですが、たまに試合の手伝いをして銭をもらっているみたいです。それで買ってきてくれたのかな?
わーい、ありがとう(*´ω`)
チーズ濃くっておいしかったわ~
というわけで、またひとつ歳を取ってしまった・・・・orz