Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ドンドンドン♪2022年06月04日 21時13分31秒

田原本町の宮古平塚古墳から出土した太鼓形埴輪を見学に行ってきました(・∀・)



マジ太鼓(笑)

思っていた以上に太鼓(笑)





ふつう埴輪の基本形って”筒”です。
人物でも動物でも筒の上に人物や動物がくっついてたりします。
動物なら足を筒状にしていますね。
家はまあ、”家”ですが、自立しますよね。
墳丘に立て並べるものですから。

この太鼓、どうやって墳丘に並べたんだ?(笑)

パパは、
「あの穴に棒でも差し込んだんか?」
と言っていました。
「はんっ(;・∀・)」
そのときは鼻で笑いましたが、ホンマにそうなんかな?

それとも、何か木製の台みたいなものを設置して、そこに置いて飾ったのか?
まさか地面に直接ポコッと置いただけ?

周濠から出土したということなので、原位置は保っていないんですね。
どんなふうに設置していたんだろう?