今日のマーゴン ― 2011年07月20日 07時36分00秒
6時過ぎに起きてみたら、空は・・・・あれ?
でも、テレビをつけてみたら、警報発令中。
「これはビミョーーー(*_*)」
でも、テレビをつけてみたら、警報発令中。
「これはビミョーーー(*_*)」

春海は6時半頃起きるのですが、ちょうどその頃、警報が解除されました(7時時点の警報で休校)。
「はーちゃん、学校やで!!」
「う・・・・(+_+)」
いま、かなり接近中です。
なのに空はこんな感じ。
雨、風、なし。
わたしは見ていませんが、
「飛行機飛んでるよ!」(春海談)
「全日空だよ!」(春海談)
テレビ画面には欠航情報が・・・・。
でも、うちの近所は、
「これなら飛べるな」
という状態です。
宮崎の台風と、こっちの台風は全然違います。
宮崎で台風と言えば、本当に雨戸に木を打ち付けないといけないぐらいの凶暴さです。雨も風も半端ない。
一度、台風の中、友人の結婚式に出て、
「迎えに来て!」
と母親に電話したら、
「車(軽)が飛ばされる。タクシーで帰ってきて」
とお迎え拒否されたことがありました。
また、突風で我が家の車庫がぶっ飛ばされて、母屋に激突後、ご近所さん数軒にまで被害を及ぼしたことがありました(中学ぐらいの頃)。
しまいには家が水没して実家がなくなってしまいました(5、6年前)。
「台風はコワイ→人生変わる」
でも、こっちに来てから、台風が来ても何もないですね・・・・窓開けっ放しですよ。
バルコニーのバケツも動いていないし(^_^;)
最初の頃は、
「バルコニーの物干竿とか自転車とか家の中に!」
と、警戒していたのですが、いつも何もないのでそのうち片付けなくなりました。
被害がないのはよいのですが、自分で、
「最近、なめてるな~」
って感じます。それがコワイです。
雨風強い地域の方、十分な警戒を。
春海は昨日持って帰ってきた上靴を手に、登校しました。
1学期の終業式。
シロクマ!! ― 2011年07月20日 11時14分35秒
夏が来ると無性にシロクマが食べたくなります。
「パパー、九州新幹線に乗って、鹿児島にシロクマ食べに行こうやーーーー」
と、提案しているのですが、春海の練習があるからたぶんムリ(+_+)
ムリだとわかっていても、
「なあ、シロクマ、シロクマー」
と何度もしつこく言いつのるものだから、パパもママがかわいそうになったのか、今日の朝ご飯にこんなものを買ってきてくれました。
ヤマザキのランチパック「南国白くま風クリーム」
「パパー、九州新幹線に乗って、鹿児島にシロクマ食べに行こうやーーーー」
と、提案しているのですが、春海の練習があるからたぶんムリ(+_+)
ムリだとわかっていても、
「なあ、シロクマ、シロクマー」
と何度もしつこく言いつのるものだから、パパもママがかわいそうになったのか、今日の朝ご飯にこんなものを買ってきてくれました。
ヤマザキのランチパック「南国白くま風クリーム」

中身は「パイン、黄桃、小豆、クリーム」。
うん、まあ、シロクマっぽい(^_^;)
「これでも食べて鹿児島のシロクマ食った気分になってくれ」
ってことでしょう。
でも、切ってみたら中身、具が少ないよ?
うん、まあ、シロクマっぽい(^_^;)
「これでも食べて鹿児島のシロクマ食った気分になってくれ」
ってことでしょう。
でも、切ってみたら中身、具が少ないよ?

あ、「イメージ」ね、「イメージ」(^_^;)
やっぱこんなシロクマ食べに行きたいーーーー!!
やっぱこんなシロクマ食べに行きたいーーーー!!

2010夏、宮崎