ゲリラ豪雨 ― 2025年07月03日 23時23分56秒
わたし、いま無職で一日中家にいます。
なので、荒天のときに外を出歩く必要はまったくないわけで。
今日は本当に油断しました。
午後、大気が不安定で天気急変の可能性と予報が出ていたので、
「なら、いま天気がいいうちに買い物に行こう♪」
といわゆるランチ時に買い物に行きました。
お昼を作るのは面倒くさかったので、スーパーで何か買ってこようと思って出ました。
ところが。
カフェが目に入っちゃって、つい立ち寄ってしまったんですよね(^_^;)
おいしくいただいて、お店から出たら、東の空が真っ黒でした。
ふだんは南西とか西の方から雲が近づいてくることが多いんですが、今日は雨雲レーダーで確認したら北東の方から雲が接近してきていました。
「やばそうな雲」
と思ったのですが、そのときはそれほど危機感はありませんでした。
スーパーで買い物をして帰ろうと店を出て数歩も歩かないうちに雹が降ってきましたーーーー!
「これはヤバいですぞ!」
晴雨兼用の日傘を持っていたのですが、さすがに雹はヤバい、と思って屋根のあるところに入って雨宿りしました。
ここからゲリラ豪雨&激しい落雷。
出られなくなって1時間ほどいたでしょうか。

途中で洗濯物を外に出しっぱなしだったことを思い出しましたがどうしようもありません。
こんな日に限って大量に出していました。
あんなにうだるように暑かったのに、北から涼しい風が吹てくるようになりました。
雨もだいぶ吹き込んできました。
とにかく雷がすごくてですね。
屋根の下にいたけど、「ここに落ちてきたら死ぬな」と思いました。それぐらいの雷が鳴っていました。ゴロゴロゴロ・・・・みたいな生やさしいものじゃなかったですよ。
バリバリバリ!! ドカーン!!
みたいなやつ。
目の前で稲光が何度も走りました。
雨が小降りになった瞬間もあって、駆け出していく人もいましたが、わたしはとにかく雷がやむまで待とうと。
で、1時間ほどここで過ごしました。
無事に家に帰って、洗濯物を確認したら、びっくりするほど濡れていませんでした。
南側の軒下に出していたからでしょう。
家の北側は軒下までびっしょりでしたが、南側はほとんど雨が吹き込んでいませんでした。
2度目の洗濯をせずに済んだのはよかったですが、ホンマ、今日は寿命が縮みました。
雷コワいわ~(;゚Д゚)
帰ってみたらパソコンの電源入れっぱなしだったんですよ。
予科練生のことでやりかけのことがあって、途中でやめたらどこまでやったかわらなくなるような作業をしていたので、「ちょっと買い物行くだけやし」と思ってそのまま出ちゃったんですよね。
外付けのHDDもつけっぱしだったので、もし、落雷していたら両方終わっていたかも💦
ほんのちょっとでも家を出るときは電源落としていったほうがいいですね。反省です。