Google
WWWを検索 ひねもすを検索

♪たわらもドン♪2024年06月16日 10時29分45秒

博物館に行ったら、必ず立ち寄るのがミュージアムショップ。
頻繁に行く博物館であっても、新商品が出ていないか、必ずチェックをしに行きます。

2ヶ月前に行ったばかりですが、昨日も橿考研博物館のミュージアムショップに立ち寄りました。



昨日見つけた注目の新商品はコレ!!(前回は気づかなかった)
「たわらもドン」

その場で中身は確認できませんでしたが、外装越しに見たらなんか円筒形の焼き菓子が入っていました。

「これは宮古平古墳の太鼓形埴輪に違いない!」
と思ってお買い上げ。


外装を外したらこんな感じでした。
再現度はいまいちかな(^_^;)
もうちょっと何とかなりそう。

そもそも元からこういう形なのか、わたしがつぶしちゃったのかわからなかったので、ネットで検索したのですが、まったく出てきませんでした。
もしかしたらここが世界初公開かも(笑)






ちなみに現物。

マジ太鼓。
どこからどう見ても太鼓。
音出そうなぐらい太鼓。








ネーミングにちょっとわたし的解釈を加えると、宮古平古墳が所在するのが「田原本町(たわらもとちょう)」。

町のキャラクターが「タワラモトン」というブタ。
(検索してみてください)

おそらくそれに引っ掛けて「たわらもドン」←太鼓だから

橿原考古学研究所付属博物館 家形埴輪の世界2024年06月15日 22時55分35秒

明日で終わります!


わたしは家形埴輪のことを真剣に考えたことはありませんが、それなりに楽しめました。






西都原古墳群170号墳(男狭穂塚・女狭穂古墳の陪塚らしい)出土の子持ち家形埴輪。レプリカ。
他に類例のないレア家形埴輪です。



ちなみにこちらは去年行った西都原の博物館で撮ってきた子持ち家形埴輪のレプリカ。
角度が違うので出しておきますね。

いままであまり気にしていなかったのですが、これって、竪穴住居に子持ち部分がくっついているんですね。
おもしろい。


あとはヒトが写っていない写真をテキトーに出しておきますね。
けっこうヒトが多くて、撮った写真に写りこんでしまっているので。



新沢千塚281号墳出土。
橿原市。





能登遺跡出土。
桜井市の能登遺跡。
古代家っぽくない。めっちゃ今風ですよね。




これは今城塚古墳だったか。
真の継体天皇陵といわれている。大阪府高槻市。
いかにも首長居館というか、首長のシンボル的建物という感じがします。


壬生富士宮古墳(栃木県壬生町)
なんですかね、これ。
え? 家!? って感じなんですが。
台風来たらヤバいでしょ。





この辺は宮山古墳の出土品です。
家形埴輪といえば宮山古墳というぐらい有名どころです。
ずらっと並んだ様子はなかなか壮観でしたが、引きで撮った写真にはヒトが写ってしまっているので、アップの写真だけ。

(室・むろ)宮山古墳は御所市に所在している全長238メートルの中期の前方後円墳。
大王陵ゴロゴロの奈良県でも9位の規模です。
一度見学に行ったのですが、車をとめる場所がなくて墳丘の写真だけ撮って帰ってきました。
葛城のあたりはおもしろいですよね。集落遺跡もなかなか。





寺口和田1号墳(葛城市)。


纒向遺跡(桜井市)。




どれだけ忠実に作っているのかわからないですが、いろんな形の家があっておもしろかったです。
地域差とか階級差とか、あるんでしょうか。





これは常設展示のほうにあった家屋文鏡(佐味田宝塚古墳)の家を復元したものらしいです。
こんな感じでね、ハニワ家も復元してみてほしい。




次回展示の予告。
ホケノ山!!
画文帯神獣鏡!!

古墳のコーヒーメジャー2024年06月06日 21時08分40秒

今日は奈良市の高畑というところに古墳のコーヒーメジャーを買いに行きました。

高畑というのは、いわゆる奈良公園と呼ばれている東大寺や春日大社のあるエリアの南に隣接しているエリアです。
新薬師寺がある場所です。

JR奈良駅からも、近鉄奈良駅からもいい具合に遠い場所なんですよね💦
歩けなくはないです。
でも歩いたら2、30分かかるのでは?

「そうだ! 電動自転車借りて行こう!(・∀・)」
ひらめいた!

というわけで、大和郡山の城下町で電動レンタサイクルを借りて、高畑まで行ってきました。
ずーっと山のほうに向かって登っていくんですよ。
絶対に電源足りなくなるだろうと思って予備のバッテリーを借りていきました。

特に寄り道もせず、電動自転車をONでかっとばしていって50分かかりました。

最初の目的地は、
お蕎麦屋さん、吟松。
ここ、奈良町にもあって、30年ぐらい前かなあ、そこでお蕎麦食べてからお蕎麦のおいしさに目覚めたという、わたしにとって思い出深いお店です。
系列の高畑店。

ちょうどお昼時だったので並びました。


とろろ蕎麦をいただきました。
やっぱおいしいですわ~(*´ω`*)




んで、2軒目!   ←はしごかい!?(;゚Д゚)
ジェラテリア フィオレ


そう、ジェラート屋さんだー!(・∀・)
別腹!
ブルーベリークリームチーズとピスタチオのダブルいきました。

ちょっとお高かったけど、値段分だけ満足感あった!
めちゃうまだった!!
また行きたい!

サービスしてくださったあったかいほうじ茶?もよかったです。


ただ、残念なことがひとつ。
明るい席・・・・と思って新薬師寺側の窓辺のカウンターに座ったら、逆光でジェラートの写真が真っ暗に!( ;∀;)
色調調整してやっとここまで見れるようになりました。
ホンモノはもっとおいしそうな見た目です。
見た目だけじゃなくて、味も食感もすばらしかったよ~





で、やっと今日のメインです。

ダブルマウンドウッドワークさんの工房に、古墳コーヒーメジャーを買いに行きました。
(不定期らしいので、連絡してから行ったほうがいいです)


手作りのため、ひとつひとつ違うんです(スプーン部分は共通で10グラムと言われていたかな)。
樹種が違っていたり(なので色が違う)、仕上げが違っていたり、、形も微妙に違っていたり。

気に入ったのを選んできました。
これ。 ※はにわはついていません
ニッキの木らしいです。
でも全然ニッキの匂いはしません。

他のより、スプーン部分の縁が薄いのにしました。



裏返して真上から見た図。
なんか前期古墳ぽくていい!(・∀・)
前方部も低くなっていてより前期っぽい。
低いと言ってもある程度の幅があるので自立します。


後円部の年輪が等高線みたいでおもしろいです。
工具の痕をそのままにしてあるのも味があっていいです。


帰りはお寺や神社を巡りながらゆるゆると帰ってきました。
それはまた今度。

古墳フェス@阪急梅田店2024年06月05日 22時43分37秒

今日は仕事帰りに、阪急百貨店で今日から始まった古墳フェスに行ってきました。


古墳や土偶グッズがこれでもかと並べられていました。
どれもかわいくて目移り💦

明日も墳活予定なので今日はグッと我慢しました。

そんな中、どうしても欲しくて買ってしまったものたち↓
豆皿。

上・・・・前方後円墳。
下右・・・・水鳥はにわ。先日近つ飛鳥博物館に行ったときに春海がエラくお気に入りだったのでこれを選んでみました。
下左・・・・踊るはにわ、と言われているんですが、詳しい人の話によると最近はこの手の人物埴輪は馬を引いている説が有力なんだとか。





左・・・・百舌鳥古墳群大仙陵古墳の野帳。
また買ったんかいって感じですよねー。
使わないのに買っちゃうという(呆)

右・・・・かいふやクラフツさんの消しゴムハンコのミニ巾着。
めっちゃかわいかったので買ってしまいました。ミニポーチの中でごちゃごちゃするUSBメモリを入れておこうかな~




おなじみ古墳クッションや、サンリオコラボのグッズなどもありました。



11日までだそうです。

はにわくんのチョコザック2024年06月04日 22時24分35秒

春海が仕事帰りに買ってきてくれました。
わたしに、おみやげらしいです。


はにわくんのチョコザック。

まだ食べていません。


もうすぐわたし、誕生日なんですよね。
春海、何も言わなかったけど、もしかしたらこれ、誕プレなのかしら?(^_^;)








そういえば昨日、歴史考古学に詳しい先生に、昨年明日香の天皇陵巡りにはまっていたんですよって話をしました。
果敢に(無謀に)話を振ってみたところ、いろいろ裏話みたいなことを教えてくださったのですが、なんか全然話についていけませんでしたorz

牽牛子塚古墳に行った話などをしたので、向こうも喜んでくださって牽牛子塚の近くの天皇陵の話をしてくださったのですが、なんかちんぷんかんぷんで💦
ひとりになってから検索して調べたら、わたしがあの辺でまだまわれていない欽明天皇陵(梅山古墳)や吉備姫王のお墓の話だったんですよね。
話を聞いているときは知らなかったんですが、吉備姫王は牽牛子塚の被葬者であろうと言われている斉明天皇のお母さんのようです。
ちゃんと人間関係など調べてから近々チャレンジしたいと思っています。