初しまなみ海道! ― 2019年03月19日 16時35分50秒
3月16日、新幹線ひかりで福山まで行き・・・・。

そこで山陽本線に乗り換えて尾道まで行きました。

駅の裏にお城みたいなのがありましたが、お城じゃないそうです。
ここで案内所の人に、
「大三島に行きたいんですが」
と相談したら、ご丁寧にバスの接続など説明してくださり。
ちょうどいい時間のバスがあったのでそれに乗りました。

これから尾道大橋を渡って向島に行きまーす♪
何か月か前にニュースになりましたね。

尾道大橋通過中、向こうは尾道の町。
あ、いま乗っているのは普通の路線バスです。
地元のおじいちゃんとかおばあちゃんたちと乗っています。
因島大橋バスストップで路線バスを降りて、ここで福山から来る高速バスに乗りかえました。

いや~、家で調べたとき、直通バスの本数は少ないし、それ以外は途中で乗りかえが必要だし、
「バス、めんどくさそうだな(^^;)」
と思って、原チャで行く(尾道―大三島)、ってのも候補にあげていたんです。
でも、体力と技量に自信がなかったのと、天気がどうなるかわからなかったのとで、結局予約しませんでした。
当日、天気が悪ければ笠岡のカブトガニ博物館。
天気がもちそうなら大三島に行ってそこでレンタサイクルを借りよう。
ってことにして、福山に到着してからどうするか決めました。
ま、でもバスは思ったほど面倒くさくなかったです。
案内所のおねえさんが乗り継ぎ計画を立ててくれたので(笑)
大三島についてすぐレンタサイクルを借りました。

電動アシストサイクル一択で!(笑)
目的地まで坂があるのはわかっていたので、明日香のときの轍は踏むまいと(笑)
しかし、わたしみたいなご老体でね(笑)
わたしの重さに耐えられるか心配でしたが、なんとか任務完遂してくれましたよ!
めっちゃ楽ちんでした~♪



道端に何気にみかんの木が(^^;)

自転車道が整備されていたのですが、行きはまったくサイクリストと出会いませんでした。
もちろん、歩いている人もいなかったし。
ちと心細い・・・・(´・ω・`)
のんびり自転車こぎこぎ、40分ぐらいだったか。
目的地到着~。

続きはまた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。