今日の天気 ― 2023年05月15日 22時37分00秒
今日はヘンな天気でした。
雨かな?
と思って外に出たら、雲は出ていたけど晴れ間が出ていたので、
「よし、傘、要らん!」
とビニ傘をやめて、折り畳みの晴雨兼用傘をリュックに放り込んで出ました。
職場に着くまで使う必要なかったです。
お昼ごはんを食べに出たときも天気は良かったです。
ちなみに今日のお昼ごはん。

ミンチカツカレー500円。
ちょっとお高い(^^;)
ところが、上司が出勤してきてすぐぐらいに雷が鳴りだし、雨が窓をたたく音が。
急に来ました。
大丈夫かな?
と思ったけど、帰る頃は晴天。
帰り道でツツジがきれいだったので撮りました、こんな感じ↓

持ってきた折り畳み傘も日傘として差して帰りました。
ただ、そのとき、六甲の上あたりに黒い雲が出ているのが見えました。
「まあ、大丈夫やろ」
と思って電車に乗って帰ってきました。
奈良県内に戻って来て、寄り道したのがいけなかったのか。
寄り道↓

途中の駅の近くにあるソフトクリーム屋さんに立ち寄りました。お初!(*´▽`*)
これはクリームチーズのソフトクリーム。
中身はふつうのバニラソフトで、その外側にクリームチーズ味のモンブランみたいなものが巻き付いています。さらにベリー系のソースがかかっていて・・・・
めっちゃおいしかったです!
まず中のソフトクリームがわたしが大好きなちょっと氷感があるざらっとしたソフトクリーム!
「んまいっ!(*´▽`*)」
クリームチーズの巻き巻きも濃厚でした~
「んまいっ!(*´▽`*)」
って初めてのソフトクリームをお店の横のベンチで楽しんでいたら、ポツ・・・・ポツ・・・・ポツ・・・・。
ゴロゴロゴロ・・・・
「え!? 来た!?( ;∀;)」
空を見上げたら真っ黒。
ヤバいと思って、食べかけのソフトクリームをスプーンでカップ内にないないして小走りで駅に急ぎました(もと考古学徒の悲しいサガなのか、縦に半裁して食べていたんですよ(^^;))。
なんとか本降りになる前に駅に駆け込めました。
ソフトクリームの底には軽い食感のクランブルが敷いてあってそれもおいしかったでーす(*´▽`*)
再び電車に乗って帰ってきたのですが、途中で外がよく見えないぐらいの降り方になって、最寄り駅でおりたときは雨音で踏切の警報音も聞こえない程になってしました。
当然、晴雨兼用折り畳み傘で歩けないと思い、駅でしばらく雨宿り。雨雲レーダーで様子見しつつ。
10分ほど待ったら小降り(ふつうの雨降り)になったので、その隙に折り畳み傘をさして帰りました。
まあ、びしょ濡れは避けられたかな(^^;)
ソフトクリーム、また行こう。天気がいい日に、ゆっくり(・∀・)
近鉄電車展Ⅱ 天理参考館 ― 2023年05月12日 23時00分52秒
今日は久しぶりにカフェ付きおでかけしてきました♪
天理。
商店街入ってすぐのカフェテラスオズで。

550円のモーニング。

天理参考館で開催中の近鉄電車展Ⅱを見に行ってきました。


近鉄になるまでの各線の歴など紹介。キップやら観光案内やら展示してありました。

鉄道模型ジオラマがあり、実際に走らせるイベントも。
今日はその開催日で1330からでした。
ガーっと走っているのを見て「わー、おもしろーい(*´▽`*)」で終わり、かと思って1400にモーニングしたカフェでかき氷を予約していたんですよ。
そしたら、ただ走らせるだけではなく、電車1本1本学芸員の丁寧な解説付き。
泣く泣く途中で退席して帰りました。
走行イベントの後の出札・入鋏体験はまったく見ることすらできず帰ってきました。
これ↓食べたいばかりに。

お店に行ったら全然混んでいなかったので、博物館から「20分ぐらい遅れます」とか「いったん予約取り消して、行って混んでいたら並びます」って電話すればよかった( ;∀;)
今シーズン初のかき氷です。抹茶ミルク。日之出さんの氷。
中にあんことわらび餅が入っていました。
氷はふっわふわ、最後まで抹茶もミルクも濃くて大満足♪
たこ焼きとソフトクリーム ― 2023年05月07日 22時33分40秒
これ、昨日の話なんですが。
上司があるスーパーで売っているあるものが欲しいとかで。
「もし行く機会があればついでに買ってきて」と頼まれました。上司の行動範囲にそのスーパーがないそうで。
昨日、そのスーパーに行きました。
そのスーパーの入り口横に併設のたこ焼き・ソフトクリーム屋さんがあって、いつも人が行列を作っています。
前から気になっていたので昨日並んでみました。

100円(税込)のソフトクリームと1パック100円(税込)のたこ焼き2パック。

たこ焼きは1パックに6個入っていました。
タコ好きな人はガッカリするかもしれませんが、タコ、小さかったです。
わたしはガッカリしないよ! わーい(*´▽`*)
んで、めちゃおいしかったです。
いつも並んでいるの納得。
今日のおやつ ― 2023年04月28日 15時12分48秒
ふだんは買う&食べるのスイーツ愛好者なんですが(^^;)
今日は市販の粉を使ってクリームチーズマフィンを作ってみました。
卵、牛乳、バターを自分で追加するだけで作れるマフィン粉。
ちなみに追加するバターは70グラム。
自分で作ってみると、
「こんな大量のバターを使うの!?」
ってあらためて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

ただでさえバターめっちゃ入っているところにクリームチーズ100グラム投入しちゃいましたー(・∀・)

失敗しようがないとはいえ、中々の出来に仕上がりました♪
そういえば最後ラストスパートしてしまって地獄楽10~13巻まで一気買いして読んでしまいました。
しかし頭の中はストーリーに全然追いついていません。
アニメ4、5回、マンガも4、5回読まないと理解できないのかもしれない。
敵味方が多すぎ、さらに顔と名前がまったく覚えられなくて、ホンマ、衰えを感じます。
成城石井ベーカリー ― 2023年04月21日 14時27分56秒
昨日、パパが成城石井ベーカリーってお店のパンを買ってきてくれました。

並んで買ってきたそうですよ!(゚Д゚;)
最初、LINEで「成城石井ベーカリー」って送って来たときは、ふつうの成城石井のパンコーナーのことかと思っていました。
帰宅したら、上の写真のような見たことのないパンを持ち帰っていて。
「なんや、これ!?」
ってネット検索したら、第1号店が関西に出店したとか?
なんかすごく高かったみたいですよ?
カレーパンが400円オーバーとか!?(^^;)
でも調べたら黒毛和牛がゴロゴロ入っているって、なるほどなカレーパンでした。
わたしが朝ごはんに食べたんですけどね。
黒毛和牛ゴロゴロは食べられないので全部取り出してパパにあげました(笑)

エッグタルトは今日の午後のおやつに食べました。
中のカスタードクリーム? トロッとしていてめっちゃおいしいです♪
パン大好きなんだけど、最近、軒並み値上げしていて高いですよね~。
そこら辺のパン屋さんでも家族3人が朝ごはんに食べようと思ったら1000円ぐらいしちゃうんで、ちょっと考えんとなー。
あー、昨日は安い食パン(200円しない8枚切り)を買って自分でホットサンドをしました。

これだとひとり分、パン50円ぐらい?、卵1個35円、ツナ80円、キャベツととろけるスライスチーズとマヨネーズで全部で200円しないぐらいでしょうか。