杉田庄一上飛曹も紐 ― 2009年02月23日 16時39分07秒

杉田庄一上飛曹。
写真の解説には「戦闘301時代」と書いてありました。
かれは、6空、204空、大村空、263空、201空、そして343空の戦闘301で活躍したわけですが、残っている写真の中では、ママはこの戦闘301時代の写真が一番お気に入りです。
この写真が一番、杉田さんの凄みというか剛胆さというか落ち着きというか、そんなものがにじみ出ているような感じがします。
204空時代の杉田さん(未成年)はまだまだかわいらしいけれど、これはかっこいいですよね~。
この写真の杉田さん、左腕に紐を巻いています。
戦闘301の集合写真で宮崎飛曹長や柴田飛曹長が巻いていたアレと同じ意味のものではないかと思うのですが、やはりベテランマーク、隊の指導員的役割の人がつけていたのではないのかな。
ということは、きっとホリブンもつけていたな。
ところで、画像。いまのところ、どこからも「それ違法じゃないの」とダメ出しが出ないので、しれっと出していますが(^_^;)。
ママは搭乗員さんの顔はあまり上手く描けているとは思っていません。実際の写真をご存じない方、あまり信用しないように!というレベルです。
それでも恥ずかしげもなく出しているのは、ないよりはあった方が「こんな感じの人」とイメージしてもらえるんじゃないかとか、文字だけだとスクロールしてしまう人も、画像があればちょっとでも中身を読んでくれるのではないかと思ってのことです。
で、ママが搭乗員さんの絵を描いていて(なぞっていて)一番至福なのは、飛行服のシワをなぞっているときです♪
変態じゃないかーーーと指をささないように!
なんかねー、飛行服のシワがその人が存在していた証のように感じるんですよー。そこにぬくもりを感じるっていうか。
「顔」より「飛行服のシワ」って自分でもちょっとおかしいかな?とも思うのですが、まあ、本当のことなので、ここにカミングアウトします。
写真の解説には「戦闘301時代」と書いてありました。
かれは、6空、204空、大村空、263空、201空、そして343空の戦闘301で活躍したわけですが、残っている写真の中では、ママはこの戦闘301時代の写真が一番お気に入りです。
この写真が一番、杉田さんの凄みというか剛胆さというか落ち着きというか、そんなものがにじみ出ているような感じがします。
204空時代の杉田さん(未成年)はまだまだかわいらしいけれど、これはかっこいいですよね~。
この写真の杉田さん、左腕に紐を巻いています。
戦闘301の集合写真で宮崎飛曹長や柴田飛曹長が巻いていたアレと同じ意味のものではないかと思うのですが、やはりベテランマーク、隊の指導員的役割の人がつけていたのではないのかな。
ということは、きっとホリブンもつけていたな。
ところで、画像。いまのところ、どこからも「それ違法じゃないの」とダメ出しが出ないので、しれっと出していますが(^_^;)。
ママは搭乗員さんの顔はあまり上手く描けているとは思っていません。実際の写真をご存じない方、あまり信用しないように!というレベルです。
それでも恥ずかしげもなく出しているのは、ないよりはあった方が「こんな感じの人」とイメージしてもらえるんじゃないかとか、文字だけだとスクロールしてしまう人も、画像があればちょっとでも中身を読んでくれるのではないかと思ってのことです。
で、ママが搭乗員さんの絵を描いていて(なぞっていて)一番至福なのは、飛行服のシワをなぞっているときです♪
変態じゃないかーーーと指をささないように!
なんかねー、飛行服のシワがその人が存在していた証のように感じるんですよー。そこにぬくもりを感じるっていうか。
「顔」より「飛行服のシワ」って自分でもちょっとおかしいかな?とも思うのですが、まあ、本当のことなので、ここにカミングアウトします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。