セリアの紅茶シフォンケーキミックス ― 2025年05月12日 15時03分09秒
GW中に暇を持て余して、家にあったダイソーのシフォンケーキミックスでシフォンケーキを作ったのですが、なんだかなー(;´・ω・)ってのしか焼けませんでした。
↓これ



この半年ほど、シフォンケーキ修行に励んできた身としては屈辱的な出来とさえ言えます。
シフォンケーキというより、蒸しパンみたいな食感だったし。
そもそも卵2個で15センチ型はどうなのよ?ってのもあるのですが。
本当に裏のレシピ(分量)でコレ↓焼ける?(^_^;)

プロじゃないとコレ↑レベルには焼けません
では意味ないしね。
初心者でもこれ作れますよ、だと価値あると思う。
まあ、それはさておいて。
そのときに勘違いして比較してしまったのが、わたし史上初めて作ったシフォンケーキ・セリアの紅茶シフォンケーキミックス粉のシフォンケーキでした。

こちらは2024年の2月に作っているんですが、みごとな縮み具合。なんなら凹んだというね(笑)
今日は1年3か月ぶりにセリアの紅茶シフォンケーキミックスでリベンジです。

セリアのやつはこれ↑
15センチ型用で、卵は3こ。
レシピ通りに作りました(アールグレイ紅茶葉1パック分加えましたが)。

焼き上がりです。
自分で一からやるよりは膨らまなかったけど、膨らみすぎるとロクなことはないのでまあこんなものでよいのでしょう。

冷ましました。

卵1個分でこんなに高さが違うんですよ。
(ダイソーの時と技量差ではないと思う。卵1個分の差)

いつもは8等分しているのですが、今日は気分で6等分。

食感もふつうにシフォンケーキに出来上がっていました。
前に作ったときの凹シフォンもブログにおいしいと書いているみたいですが、本当にこれ、おいしいですよ。
凹んでもおいしい、まずまずに焼きあがってもおいしい♪
初心者にはセリアのほうが向いているように感じました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。