一人旅してきました ― 2023年10月06日 22時45分46秒
久しぶりに新幹線に乗りました。
新幹線と言えば!!(*´▽`*)
これだ!
これを買うために30分も早く京都駅に行きました。
駅内の売店を探しまわって、自力で見つけられなかったのでとある弁当屋さんの店員さんに尋ねたところ売っている場所を教えてもらえました。
11・12番ホーム(名古屋・東京方面)の5号車停車位置にあるお弁当屋さん。
そこに売っていました。
バニラ以外にストロベリーとチョコがあったかな?
チョコは季節もののようなことを言われていました。
新幹線のワゴン販売のスジャータアイスはカチコチに凍っていて、名古屋で買って食べ始めても京都直前まで楽しめるぐらい凍っていたんですが。
今回は売店で買ったものだったからか、30分ぐらいリュックの中で温存?して食べようとしたらこんなに溶けてしまっていました!(゚Д゚;)
しょっぱなから結構ショック!
今日のブログはまず食べたもの紹介から。
目的地は呉です。
ここも何年振りか。
前に行ったのは春海とだったか。
冬に松山から船で渡ってきたんですよ。
今回は陸路で。
ちょうどお昼ご飯どきだったのでここに行きました。
最初、オムライスにしようと思ったのですが、店員さんに尋ねたら中身がチキンライスということだったのでカレーに。
潜水艦カレーがおいしそうだったのですが、ごはんが多そうだったので、
「これ、ごはん多そうですね」
とぽつりと言ったら店員さんが、
「ミニもありますよ(・∀・)」
とおすすめしてくれたのがこれ!↓
500円でミニサラダ付き。
量はちょうどよかったです。
小さく見えるけど結構深さがあってふつうにおなか一杯になりました。
男の人は足りないかも?
晩ごはんはジョリーパスタに行きました。
「旅先でジョリーパスタ行かんでも(^_^;)」
と思われるかもしれませんが、奈良のジョリーパスタは車がないと行けなくて、1回しか行ったことありません。わたしにとっては「この機会を逃してなるものか」って感じで行く前から決めていました。
あと、呉に行ったらこれ食べないとね。
いや、逆にこれ、奈良で食べられるんですよ。
生協の共同購入で買えます(笑)
わたしのイメージでは呉駅の改札を出たところに巴屋のお店があっていろんな味のアイスもなかから選べて・・・・って感じだったのに、行ってみたらお店がありませんでした(T_T)
ホテルの人にどこかで買えないですか?って聞いたらスーパーのアイスコーナーに売っていると教えてくれたので喜び勇んで行ってみたらバニラしかありませんでした。
バニラは奈良でも買えるんだけど、せっかく呉に来たから買って食べました。
ホテルの夜は長いので、夜のおとも、ケーキ💛
食べすぎやね(;´Д`)
二日目。
朝ごはんは洋定食。
お昼は広島のお好み焼き。
じつはランチはカフェで食べようと思っていました。
広島城に行こうとして歩いていたら航法を誤り、大通りからそれたところでお好み焼き屋さんを見つけました。
「せっかく広島に来たから食べてみるかー」
お店の人に聞いたら豚肉抜きを作ってくれるというのでここに決めました。よっちゃんというお店。
運ばれてきたときは、
「多いな、食べれないかも」
と思ったのですが、もやしとキャベツが多くて全然重くなく、ぺろりといけちゃいました。
おいしかったです。
散策中に瀬戸内物産店を見つけたので入ってみました。
チチヤスって奈良でもヨーグルトが売っていますが、ドリンクは初めて見たので買ってみました。
広島産らしいですね、知りませんでした。
おいしかったので濃縮タイプをおみやげに1本買いました。
広島駅に戻る途中でたまたま見つけたジェラート屋さんで休憩&時間調整。
ミルクとチョコレート。
甘さ控えめでよかったです。
最後は広島駅構内でミスドを買って新幹線の中で晩ごはん。
今日は21000歩歩きました。
疲れた~