Google
WWWを検索 ひねもすを検索

大人の遠足 冬編?春編?2023年02月28日 20時46分44秒

今日はまたまた田原本で電動自転車を借り、車ではまわれない遺跡めぐりをたくらみました。
纒向遺跡や周辺の墳丘墓群を見に行きたいな、と。
あそこらへん、たぶん道が狭くてごちゃごちゃしていて車で入っていくの難しいんじゃないかな? 駐車場がないとか。
そんなときは電動自転車!(・∀・)



ところがですね、駅の改札を入ってから田原本のレンタサイクル屋さんが今日は定休日だと気づき( ;∀;)

ひと駅だけ乗って歩いて帰ってこようかなとも思ったのですが、せっかく出てきたから何かやるか。

天理に行ってみることにしました。
天理駅で電動自転車を借りて大和・柳本古墳群巡りをしよう!(・∀・)

と思って自転車屋さんに行ってみたのですが、電動自転車を一日借りたら1900円以上するということで断念orz
※ちなみに明日香は一日1500円、田原本は1200円。
おばちゃんに「どこに行くん?」と聞かれたので山の辺の道の方だと言ったら、「ママチャリ1000円で一日貸すよ」と言われたんですが、いや、わたしの体力じゃムリって丁重にお断りました。
「大丈夫、大丈夫。坂ってちょっとよ」
いや、「ちょっと」じゃないから(笑)
あっこらへん、ママチャリでどうにかなる高低差じゃないですから(;^ω^)

電車で行って、歩いてまわれる範囲だけまわることにしました。
JR万葉まほろば線で天理から柳本に移動。その後、長柄まで戻ってまた電車で天理に戻って来るというルート設定。

※古墳はイメージです。形やサイズは正確ではありません。

柳本駅からまず黒塚古墳を目ざしました。
ここは別に車で行けるんですが、途中だったんで寄ってみることに。
柳本駅で降りて黒塚に行くまでの間でこの坂道ですからね!
おばちゃん、ママチャリムリやって(笑)

黒塚古墳。
竪穴式石室が発掘調査され、大量の三角縁神獣鏡が見つかった前期古墳です。


前方部の脇から後円部を望む。


くびれ部から後円部墳頂を見上げる。


後円部墳頂から南を望む。
中央ちょい左に箸墓古墳が見えています。
右方には耳成山と畝傍山が重なって見えています。
眺望は素晴らしいです。
いまは樹木で遮られて見通しがきかないですが、築造当時はもっといろんなものが見えていたでしょう。



併設の屋内展示施設も見学してきました。
竪穴式石室の復元模型。

2階から見下ろす。
わたしが立っている位置が北です。
北頭位らしいです。
中央あたりに立てかけてある小さな鏡の辺りが頭ですか。

あの小さな鏡は画文帯神獣鏡です。大量の三角縁神獣鏡の中にあったたった1枚の画文帯神獣鏡です。※レプリカ展示
お気に入りだったのでしょうねえ。



今日は、いまだかつて行ったことがない西殿塚古墳に行ってみたくてこっちに来ました。

じつは接近しすぎると全体が入る写真が撮れないというね(^^;)
だいぶ遠方から撮った写真ですが、全体像、こんな感じです。
山裾の、ちょっと高い所にあります。
西殿塚の墳丘に隠れていますが、その向こうに東殿塚古墳もあります。


西殿塚を目ざしてあがっていたら、途中に下池山古墳がありました。

ここも古いですよね~。


これ以上接近できなかったので、西殿塚を目ざします。

西殿塚古墳の脇に出てきました。ここらへんまでは何とか自転車で来れそうな感じ(笑)

しかし、ここまで来ると大きすぎてスマホのカメラに全体が入りません。分割で。上が後円部(北)、下が前方部(南)。

南西部角から。
アプローチできる道は右下に見えているような道です。歩いて来るしかない!(笑)


拝所。
継体天皇の皇后手白香皇女衾田陵に治定されています。
出土遺物からすると前期古墳なんですけどね(^^;)




拝所前からの眺望です。すばらしい。


ここからすぐ東の東殿塚古墳への道がわからず引き返す。
こんな道。


拝所は南側なんで、墳丘西側から後円部(北)の方をぐるっとまわってみることにしました。
途中で無人販売発見。
レモンやみかんみたいなの(ちょっと大きい)が売っていました。
レモン3つ100円を一袋買ってみました。


梅が咲いていました。
向こうの森は西殿塚後円部。



西殿塚後円部の脇の坂から振り返ってみたら二上山が見えていました。
好き、好き、二上山💗

こんなところママチャリ貸すよってねえ(笑)
おばちゃんはまさかママがこんなところに行こうとしているとは思ってもみなかったんだろうな(笑)


たぶん正面のこんもりが東殿塚古墳の後円部。
盆地の東南縁の山沿いにある古墳ですが、ここから立派な船の線刻が描かれた埴輪が出土しています。
この場所に立って西方向を見通してみて――。ここの被葬者はあの生駒山の向こうにある河内潟、瀬戸内海、その先の半島、大陸に思いをはせていたのかなあ、なんて感慨を覚えました。


ここ、西殿塚のすぐ隣なんですが、一段高い所にあるんですよ。
墳丘規模とか墳形とかから考えたらたぶん西殿塚の方が格上なんだろうけど、立地は東殿塚の方がいいですよね。



これで古墳巡りは終了です。

あとは大和神社にお参りして長柄駅から帰るだけ。

その前にランチ。
国道沿いのカフェで。

ツナサラダとアボカド、半熟目玉焼き、チーズたっぷりのホットサンドをいただきました。



今年初めての大和神社。








いつものように祖霊社にもお参りしてきました。


長柄駅にあった山の辺の道マップ。
わたしの図よりわかりやすいのでこっち見てください(^^;)


天理に戻って、商店街のカフェでチョコレートパフェ食べて、先日のカフェなし大人の遠足のリベンジ終了。