Google
WWWを検索 ひねもすを検索

病院に行きました(腰痛)2022年01月07日 21時18分07秒

12月23日から寝込んでしまっている腰痛。

寝ていたら治るだろうと思って年内は様子見だったのですが、年が明けても治らず、いよいよ仕事にも行かないといけないということで観念して病院に行くことにしました。

昨日、行こうとしました。

が、家を出たところで「歩けない」と思い断念。
郵便受けから郵便物だけ回収して家に戻ってしまいました。
ようやく年賀状回収(^^;)



今日はどうしても行かねばなるまいと意を決し、昨日と同じような状態だったのですがよちよち病院まで行きました。


診察室に入ったら、モニターにわたしの背骨の画像がバーンと出ていたのでビックリしました。
本人は忘れていたのですが、どうやら2011年にここで腰骨を診てもらっていたようで(^^;)

問診でいままでの腰痛歴を話しました。
よその病院でヘルニアだと診断されたことも話しました。
先生、モニターの画像を見ながら、
「ヘルニアはないけどねえ。いつごろ?」
「2011年よりこっちです」
※家に帰ってブログを見直したら2012年7月に空気の入っていない自転車を無理矢理こいで腰痛再発、MRIを撮ってもらってヘルニアと診断されたと書いていました。




今日はレントゲンとMRI。
MRI、2、30分かかりました。トイレ行きたくなったらどうしようとドキドキしました。




ところがですよ。

「ヘルニア、ないですよ」

「え? ホントですか?」

さらに、今回訴えている腰痛の原因になるような箇所もない、と。


パンツ履けない、ズボン履けない、靴下履けない、床に座れない、イスに座れない、歩くと痛い、右足に重心を置いて立てない。とにかく楽な姿勢が「寝ている」しかない。
さらに、今日わかったこと。平坦なところを歩いていて大丈夫な状態でも、ちょっと勾配のあるところを歩くと覿面。

先生によると訴えている症状はヘルニアだけど、どんなに探してもその症状の原因が見つからない、と。
わたしの名前と画像の名前を何度も確認されました(笑)


神経痛もいちおう検討してくださったのですがわたしの背骨は神経痛を起こしにくい背骨だと言われました。
説明してくれはったんですけどね、ここの隙間が広いから、とか何とか。



先生「股関節のMRIも撮ってみようか」

わたし「ええっ!?」   →財布の中身が心配だった


先生「じゃあ、注射しましょうか?」

わたし「どこにですか?」

先生「腰です」

わたし「ええっ!? 」


子どもかっ!?みたいなやり取りの末、ロキソニンシップとロキソニン飲み薬で様子を見ることになりました。






自分の感覚としては、腰骨か骨盤にひびでも入っているんじゃないかっていうぐらい痛いので、まさか何ともないとは思いませんでした。

あー。

まったくなんともないことはなかったんですよ。
腰骨2個、接している部分が炎症を起こしている箇所がありました。
でも、わたしが訴えている症状とは関係ないみたいです。



とりあえず骨が折れていたりひびが入っていたりはないみたいです。
ロキソニンで痛みが取れたら解決、ってことですかね。
2週間寝ていて治らない腰痛がロキソニンで治るとは思えないんですが。


でも、ホントにね、家の中を歩いていると、背骨(腰)がバラバラに分解するんじゃないか、骨盤がバラバラになっているんじゃないかみたいな違和感があるんですよ。痛いうえにフラフラするっていうんですか。
なんで?(´・ω・`)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック