7期 柔道写真 ― 2021年05月05日 22時26分06秒
今日は7期生のアルバムにあった写真。
アルバムというか、これはバラで入っていた写真です。

裏書がありました。
「十二月五日 柔道場前ニテ」
ちらほらと7期の知ったお顔が。
あれ?

6期の山岸昌司さんじゃないですか!?
と思って探したら、他にも6期生が写っていました。
いつの写真かな?
6期と7期が一緒に写っているということは11年12月5日か、12年12月5日か。
5期生がいるか、8期生がいるかわかれば11年か12年かわかると思うのですが、お顔がわからんのですよ(>_<)
もうちょっと研究してみます。
この写真、周囲が塗りつぶしてありますよね。
何か写っていてはいけないものが写っているのでしょうね。
※画像はMさんご提供
今日のおやつ ― 2021年05月06日 21時49分08秒
今日は暑かったですね~
暑いのに、やっとGWが終わった解放感で外に出てしまいました(笑)
行先は銀河工場!!
春海と行ってきました。 ※オンライン授業
ふたりとも途中で暑さと渇きでふらふらになって、コンビニに駆け込んでしまいました(^^;)
5月でも油断大敵だ~
何年ぶりだろう!(*´▽`*)

銀河ロール(・∀・)
ゲイシャブレンドをカフェオレにして♪
甘さ控えめの生クリームともちもちのスフレスポンジ。
んまーい!\(^o^)/

クッキーもゲット。
かわいい缶入り。
あとプリンも買ったんですけどね。
カラメル抜きとカラメルあり(底)があって、「あり」を買いました。
持ち帰り中に一度、家に着いて台所の天板に乗せたときに一度、派手に横倒しにしてしまいました( ;∀;)
まあ、味は一緒だろう。
まだ食べていません。
楽しみ~♪
ソフトクリームも食べればよかった。
今度行ったら絶対やる!( ・`д・´)
今日のおやつ ― 2021年05月07日 22時16分56秒
今日のおやつは銀河工場のプリン。

午前中に春海が先に食べたんですが、わたしの部屋にダッシュしてきて、
「ママ! これ、めっちゃおいしいで!!」
と大騒ぎ。
プリン好きの友だちがいるんですが、彼女の誕プレをこれにすると言い出しました。
わたしも午後食べました。
かたくもなく、とろとろでもなく。中ぐらい?(^^;)
味は、生クリーム感たっぷりで濃厚でした。
底にカラメルが入っています。けっこう苦い。でもその苦さがいい。プリンの甘さといい具合に混ざります。苦いのが苦手な人は、カラメル抜きも売っていましたよ。
これで200円ぐらい。コスパいい。
今日は鬼滅文具も買ってしまいました。
日輪刀鉛筆!!(笑)
誰の刀が入っているかわからないんです。もちろん特徴のある鞘は保護材でくるまれていて、袋の外から触ってもだれの刀かわかりません。
丹治郎、善逸、カナヲ、義勇さん、煉獄さんが用意されているみたい。

義勇さんの刀だったー!(・∀・)

組み立て式の刀(鉛筆)掛けもついていました。※厚紙
あ、鞘はキャップです。
使えないよね~。
ゴーヤの日 ― 2021年05月08日 22時57分59秒
今日はゴーヤの日らしいです!
※沖縄は「ゴーヤー」だそうです。宮崎の我が家は「にがごり」と言っていたような?

じゃーん!

別に「我が家の味」というものがあるわけではなく。
クックドゥーのゴーヤチャンプルーのもと。

春海は今日も朝から晩まで原神。
昨日も一昨日もその前も。
毎日が原神デー(呆れ)
※たまにオンライン授業受けています。
GW中もこもってネトゲ。
以前なら激おこなところですが、ウロウロ出歩いてコロナに感染するぐらいならこもってゲームでもしておいてくれたほうがいいかなと思うようになりました。
え? 部活?
行っていません。
当分行けません。
直前何日かの検温が必須らしく、GW中にやっていなかったので当分行けないそうです。
これも以前なら激おこなところですが、GW中に感染対策上してはいけない行動をした子たちがいるのを知っているので、その子たちとしばらく接触しなくて済むかと思えば、部活に行けないのもかまわんと思います。
先生は、学生の体温よりGW中の行動の方を問題視した方がいいと思うんですが。
たぶん大学の方で何らかの基準を定めていてそれに従っているだけなのでしょうね。
第三期 飛行術練習生修業記念 ― 2021年05月09日 23時22分00秒
乙2の浅川三雄さんの写真の中にこんな写真がありました。

スイマセン、だいぶ前にメールに添付して送ってもらっていたのに、ダウンロードをし忘れていて、今日気が付いたのです(T_T)
はて、第三期飛練→乙3の飛練かな?
と思って拡大して見たら、練習生の階級章がバラバラ。
「こ、これは操練だ!(;゚Д゚)」
浅川さんを探したら、飛曹長で教官列にいらっしゃいました。
というわけで、この写真は新制度の飛練3期→操練54期でした。
操練54期の吉田一平さんの手記によると15年12月24日に中練教程(百里原)修業と書かれているので、おそらく上の写真はその時の写真ではないかと思います。
台南空の山崎市郎平さんが写っていましたー!

当時は一整。
他に台南空の岡野博さんのお顔も見えます。
水津三夫さんと山本健一郎さんもいらっしゃるのだと思うのですが、よう見つけないです。
水津さんはお顔を知りません。山本さんはわかるけど探せない・・・・。
教官列に山下正雄大尉(兵60)?
教員列に下士官姿の高塚寅一さん(操22)に似た人もいます。違うかな?
台南空で再会して、
「おー、久しぶり、元気かー?」
みたいな会話があったりしたのかな?(^^;)
浅川さんの教官(教員)時代の集合写真、他にも台南空の搭乗員が写っていました。
いろいろ「?」な写真でまだ出せていません。また今度。
※画像は浅川さんご家族ご提供