翔鶴戦闘機隊 ― 2021年05月03日 16時10分59秒
今日の話はいつにもましてややこしくわかりにくい話です、先に謝っておきます、スイマセン<(_ _)>
例によって例のごとく、わたしの絶望的なまでの集中力の無さが幸いした(?)んでは、と思っています。
ことの発端は乙8の甲斐巧さんです。
今回の豊田さんのアルバムのおかげで甲斐さんのお顔が把握できたような気がしたので、手持ちの写真(豊田さんの写真以外)の中に甲斐さんが写っていないか探していました。
可能性が高いのは乙2期の浅川三雄さんの教員時代の写真。霞ヶ浦とか百里原の集合写真が何枚かあり、その中に乙8の飛練と思われる集合写真もあったのでどこかに写っていないかな?と探していました。
集中力欠如①
浅川さんの百里原の集合写真を見ていて教員列に近藤政市さんらしきお顔があるのに気づきました。
「たしか谷水竹雄さんの写真の中に近藤さんの写真があったな。比べてみよう」
集中力欠如②
近藤さんのお顔は確認できました。たぶん、近藤さん。→この話はまた今度
「もっとお顔がちゃんと写っている写真、なかったかな?」
とさらに探していて、谷水さんの翔鶴時代の写真に目が釘付け。
これです。
何度も見ている写真です。
おそらく18年10月ごろの写真。
谷水さんの筆跡だと思うのですが、「翔鶴リフト上」、さらに全員のお名前も書きこんであります。
「川村さんとなっ!?」
目が釘付けになったのはこの人です。
後列左から2人目。
豊田さんのアルバムに貼ってあったこの人ではないか!
書き込みがありました。
「甲七期 川村兵曹」
なので、わたしは自作の注記ファイルに「川村武彦さん 三重」と書き込んでしまったんですが。
「翔鶴の川村さん」を調べたら、甲6の川村正次さんが出てきました。
愛知県出身
18年11月2日 翔鶴 ラバウル
お顔が一緒で、姓が一緒なのでこれは甲6の川村正次さんの可能性大と思っています。
もうおひとり。
後列左から4人目。
大石と書き込んであり、赤字で「十八、一一、一一」と書き込んであります(最初11月11日ではなく2月2日かと思ったのですが、写真が18年10月ごろの撮影としたらそれ以降)。
やはり同じ人が豊田さんのアルバムに。Tは築城空のTでしょうか。富高基地。
これは「大石兵曹と」と書き込みがありました。
「どこの大石兵曹やねん?」って散々調べたのですが、そのときはわかりませんでした。
今回谷水さんの写真のおかげで「翔鶴」「18年11月11日戦死」とわかったので、
「よし、これでどこの大石さんかわかるゾ」
と名簿類や行動調書など調べてみたのですが・・・・。
わかりませんでしたorz
お二人は人数が多い翔鶴戦闘機隊写真にも写っています。
川村さん
大石さん
こちらの写真には7期の檜垣英次郎さんや窪田晴吉さんも下士官で写っていて、18年11月1日より前だとわかります(18年11月1日飛曹長進級)。
これは豊田さんのアルバムにあった写真で、
「富高基地にて 二十三期卒業に際して」
という書き込みがありました。
飛練23期ってことでしょうね。
大石さん、ここに写っているんですよね。
飛練23期の人か?
該当者、いないですよね?
教えている側か?
もっと古い人?
でも翔鶴の写真(18年10月ごろ)の時点で1飛曹ですよね。
わからない(>_<)
ちなみにこの写真、また今度取り上げたいと思っています。
というわけで、乙8甲斐巧さんを探していて、豊田さんアルバムの川村さんが甲6川村正次さんらしいという結論に達したという話です。
※画像は愛媛零戦搭乗員会、谷水さんご家族ご提供