乙6期 山本福松さん ― 2021年04月02日 10時13分18秒
最近7期生のアルバムを見ているって書きましたかね。
見ているうちに、7期生の全容をまったく把握していないことに気づいて、Kさんに助けてもらいながら名簿を作り直しています。
9期のときも経験しているのですが、何が大変って、「出入り」を把握するのが大変です。
ベースの7期名簿みたいなのはあります。『予科練外史』にも掲載されています。
「二〇四人が合格者」
と書いてあります。
入隊時の204人は倉町先生の名簿でわかる、と。
わたしは卒アルの名簿を見ています。『予科練外史』の入隊時名簿と多少顔ぶれが違います。
途中で辞めた人、上の期から編入されてきている人、そこら辺の整理が大変です(^^;)
ついさっきの話なんですが、七期雄飛会の『予科練のつばさ』の泉沢勝さん(中攻偵察)の手記を読んでいました。
そこにめっちゃ歓喜情報がありました。

泉沢勝さん
マレー沖海戦のことを書いてくれています。当時泉沢さんは鹿屋空。
『二番機の山本福松一飛曹、三番機の隊長中島勇壮一飛曹は、ともに同期生で練習航空隊を巣立った仲間である』
あれ?
7期に山本福松さんっていたっけ?
最近、7期の名簿を一生懸命作っているので、けっこう覚えました、7期生のお名前。
たしか7期の山本さんは浩さんと整一さんだけだったはず。
結婚して姓が変わったのか? いや福松さんもいてないよな?
おかしいな、と思って卒アルや自分で作っている名簿を検索しましたが出てきません。
もしかして6期入隊の人かな?
と思って調べたら、いてはりました。

6期卒アルの山本福松さん。
どこかの時点で7期に合流したんだな。
卒アルの名簿にお名前はないので、飛練かな?
まあ、ここまではよくあることだったんですが(^^;)
「あれ? この人、見たな」
最近見ている7期生のアルバムにこの人の写真が貼ってあった!
そう思って見返したら、氏名不明者の中にありました。

山本さんですよね?
この7期生のアルバム、持ち主の方が几帳面だったようでかなり多くの写真が台紙に書き込みあり、状況や人物がわかります。
が、一部何も書かれておらず、撮影場所や時期、人物がまったくわからないものがあります。
この写真もその一枚でした。
とりあえず7期生は全部お顔を照合したのですが該当者見当たらず。
「もしかして、実施部隊で親しくしていた人かな」
それならもうほぼ判明不可能なので、何らかのご縁を待つしかないと諦めました。
んで、今朝、泉澤さんの手記で「何らかのご縁」キター!と。
この山本さんは善行章1線、階級は3空曹、左袖に特技章をつけています。
偵察員です。
そこらへんから時期はある程度絞れるのかなと思います。
こうやってひょっこりわかることがあるんですよ。
ホントに不思議です。
アルバムの中には他にも、ホントに「どういうご縁?」ってびっくりするような写真があったので、おいおい紹介します。
※写真は6期生ご家族、Mさんご提供