Google
WWWを検索 ひねもすを検索

桜の髪飾り2021年03月14日 13時12分15秒

内職を引き受けているんですが(^^;)
指示待ちの間、つまみ細工で髪飾りを作ってみました。

今回はオリジナル。
桜の髪飾り。

ピンクの部分と緑の葉っぱ、黄色いビーズは通販キットの残り布です。
白い部分は春海の振袖の余り布。
ピンクのビーズとパールのビーズは手芸ショップに買いに行ってしまいました(笑)







原神に熱中している春海↑



いちおう、「卒業式とかどうかなー?」って気分で作りました。←いつの話や(笑)
コームを買ってきたんですが、成人式の前撮りが終わったら髪をショートに戻したいらしいので、ショートでもいける普通のヘアピンにつけようかな。

すくってごらん2021年03月14日 21時38分30秒

昨日、家族で『すくってごらん』という映画を見てきました。
もともと漫画が原作で、舞台が奈良の大和郡山です。

春海は、
「うちに全巻(全3巻)あった」
というんですが、わたしは記憶にありません。
冒頭で近鉄郡山駅が出てきたのは覚えているんですが・・・・。どこで見たんだろう?(^^;)



歌舞伎役者の尾上松也さんが主人公。、いきなり歌い出してミュージカル調に(笑)
おったまげました(;・∀・)

準主役級の人が歌もダンスもバリバリうまくておったまげました。
柿澤隼人さんという元劇団四季の人だそうで。納得、納得。

ぶっちゃけ、話はよくわからなかったんですが、松也さんが思いのほか歌がすごかった(うまかった)のと、けっこう笑えたので、満足して帰って来ました。

奈良でロケをしているって話でしたが。郡山のシーン、あったかねえ?
マンホールはたしかに郡山の金魚マンホールだったけど・・・・。
街並みは・・・・あれはどこだ? 今井町か?




入場特典もらいました♪
ちまたでは品切れになっているといううわさの御金魚帖。