山岸教員の日記14 ― 2021年02月20日 10時47分57秒
山岸昌司さん、あらためて紹介しておきます。

大正9年、長野県生まれ
乙6期
艦攻操縦
17年10月26日 翔鶴 南太平洋海戦
戦死時、9期の村上守司さん(電信)のペアの操縦員です。
14年7月から丸3年、筑波空で教員をされていて、その間に9期生(飛練10期)も受け持っていました。
4月23日
小雨を突いて飛行作業
午后もと張切ったが昼食頃降雨稍盛となりしため取止めらる
午后天気晴朗となる
4月24日
応用特殊飛行始まる
午后もVあれど練習生のみ
別科自差修正
夜映画有り 「難波女」 面白からず
4月28日
場外V準備 速試・燃試を行ふ
S(実名)M(実名)教員並に小生向ふ一ヶ月指導教員なり
早速本日は小生当直 日課注意などで大多忙
5月1日
○空生地着陸
風速大
プロペラボス一本だけ残りて後全部折損 よくもペラが飛ばなかったこと
全く天祐なり 父母様に深儘の感謝を捧ぐ
小雨を突いて飛行作業
午后もと張切ったが昼食頃降雨稍盛となりしため取止めらる
午后天気晴朗となる
4月24日
応用特殊飛行始まる
午后もVあれど練習生のみ
別科自差修正
夜映画有り 「難波女」 面白からず
4月28日
場外V準備 速試・燃試を行ふ
S(実名)M(実名)教員並に小生向ふ一ヶ月指導教員なり
早速本日は小生当直 日課注意などで大多忙
5月1日
○空生地着陸
風速大
プロペラボス一本だけ残りて後全部折損 よくもペラが飛ばなかったこと
全く天祐なり 父母様に深儘の感謝を捧ぐ
※深儘→深甚か?(管理人注)
5月5日
Vなし
移動訓練準備を行ふ
5月6日
移動訓練一日目
無事終了す
5月7日
仙台場外V 天候も概ね良好にして無事に終了す
Vなし
移動訓練準備を行ふ
5月6日
移動訓練一日目
無事終了す
5月7日
仙台場外V 天候も概ね良好にして無事に終了す
※画像はご遺族ご提供