一蘭 ― 2020年11月14日 23時51分29秒
今日、初めて一蘭というラーメン屋さんに行きました。

コロナ前からついたてがあったそう。先取り。これはコロナ禍時代にはよいですね。

しかし、それでもいただけない点が何点か。
共用のボールペンはダメです。
まず入口で食券を購入してから席に着き、そこで詳細注文書みたいなものを書きます。チャーシューをどうするかとか、麺の硬さとか、こってり感とかを紙に記入して店員さんに渡します。
ボールペンという不特定多数の人が触っているものを触らなければならないのはよくないです。
わたしはいつも持ち歩いている自分のボールペンで書きました。
割り箸が袋入りなのはまあよいですが、テーブルに置いてあるのはいただけません。
できたら厨房に置いておいて、ラーメンと一緒に出してほしいです。
お手拭きもです。
わたしの理想としては、テーブルには何も置いてほしくないです。
幸いここはテーブルに座っておしゃべりする人は少ないでしょうから、咳やくしゃみをしないかぎり割箸やお手拭きに飛沫はかかっていないとは思いますが・・・・。
コロナが流行り出して何回か外食しましたが、めっちゃ気になることがあって。
お店に入ってくるときはマスクをちゃんとしている人でも、席に着いたとたんにマスクを外して同席者とべらべら大声でおしゃべりを始める人がめっちゃ多いことです。
あれ、ダメですよ。
さらに、食べながらしゃべっている人も多い。
家族ならまだしも、他人と食べるときは気をつけた方がいいと思います。
自分が感染者で同席者にうつしてしまう可能性もあるし、逆もあるでしょう。
なんでこのメンバーは自分も含めて全員感染者じゃないって思いこめるのか、不思議でしょうがない。
注文した食事がくるまではマスクをしておきましょう。
で、食べるときは黙って食べましょう。
万が一メンバーに感染者がいても、これを守っていれば感染を防げる可能性もあると思います。
街頭インタビューで、
「友だちとおしゃべりせずに食べるとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ~」
って笑っている若い人たちがいましたが笑いごとじゃないですよ。