Google
WWWを検索 ひねもすを検索

興福寺中金堂2018年10月27日 08時23分38秒

先日奈良に行ったときに中金堂が完成しているという情報を得て、ぶらっと興福寺境内に入ってみました。
そのときはまだ工事中の柵で囲ってある状態で、もちろん中に入れませんでした。
柵の外から見てきました。


10月に入り、落慶法要も終わり、一般参拝客も中に入れるようになっていました。

拝観料500円を払ってお参りしてきました。
黄金の鴟尾が眩しかったです(>_<)


ホント、平城宮をほうふつとさせる威容です。
古色蒼然とした古寺もいいですが、できたてほやほやのお堂もタイムスリップしたみたいな気分になって、それはそれでひたれます。

若草山。



お堂の中は撮影禁止です。
軒先から五重塔。





このあと、正倉院展を見て、東大寺に行って、帰り、また興福寺境内に戻ってきました。

お昼に見たときに、中金堂の前面にライトアップ設備があったのです。

「夜に行けばライトアップ、しとるだろう」






やっていました!




わたしは↑こういうイメージで見に行ったのですが。

ただ、固定ライトを当てて、夜間でも中金堂を見えるようにしているだけ、みたいな?



実際はちょっと違っていました。
動画でどーぞ。

東大寺2018年10月27日 08時44分29秒

これは南大門を撮ったのではありません。


シカ煎餅をもらおうとお行儀よく並んで待っているシカちゃんを撮ったら南大門が写っていた、という画です(笑)







いつもは東大寺に行っても境内をうろついて帰ってくることが多いのですが、昨日は入りました、大仏殿。


御朱印をいただきに。
1年半前に平等院で授けてもらった御朱印帳(←関西地方、お寺版にした)が、昨日の東大寺で終わりました。



東大寺は外国人ばかりです。
拝観券売り場の窓口のいっけんふつうのおばちゃんが英語で対応しますからね、すごい(^^;)





大仏さまの前でナンパ?している外国人を目撃しました。

若い外国人男性1人が、若い外国人女性2人にカメラのシャッターを押してくれるように頼んで、大仏殿をバックに記念撮影をしていました。

撮影後、ありがとう!どこから来たの?という会話に突入。
女性2人もまんざらでない様子。

こりゃ、ナンパだな、と一人旅BBA。



新たな出会いを温かく見守っている大仏さま。
出会いのないBBAもなまあたたかく見守ってくださっています。



大仏さまの裏に穴の開いた柱があるのをご存知ですか?
いつもくぐろうとする人たちで行列ができています。
けっこう狭い穴でね。
大人は無理なんじゃないかな、と思っていたのですが、昨日は外国人大人女性がくぐり抜けたみたいで、拍手と歓声が上がっていました。
平和だ。







大仏殿のあとは手向山八幡にお参りに行きました。
東大寺の境内にあるのですが、思い返すに、初参拝かも知れません。



鳥居の下の狛犬を撮って、

裏にまわり込んだら・・・・


シカちゃんがお休みになられていました!




ここも紅葉はまだですね。












今回の東大寺にはもう一つ目的がありました。

二月堂から夕焼けがきれいに見えるんじゃないか?


二月堂と三月堂。
向こうのお堂が二月堂です。
お堂自体が高台にあるのですが、さらに石段を上った高いところにお堂があります。
回廊が西面しています。


石段を上がる前に結論を言っておきますと。
ダメでした!
昨日は天気が悪くて、ダメでした!





真ん中のお屋根は大仏殿です。
大仏殿の向こうに見える山は奈良と大阪の境・生駒山です。


5時過ぎまで粘りましたが、まったく夕焼け日和じゃありませんでしたorz



せっかく遅くまでおったので、明かりの灯った二月堂。











帰りまーす。



大仏殿、裏から。
鴟尾にカラスが群がっていてコワかった( ゚Д゚)

暗くなった東大寺も趣きがあってよかったです。







このあと、興福寺境内を抜けて三条通を歩いているときに雨がポツポツ降り出しました。

そのあと本降りになりました。

昼間は天気よかったんですけどね・・・・二月堂の夕焼けはリベンジしたいです。