乙9期 福山清武さん ― 2017年12月05日 08時05分55秒
鹿児島出身、戦闘機。
この人のことはずっと前からわかっていました。
「わかっていた」というのは正確じゃないですね。正確に言うと、「この人が福山さんだろう」とほぼ確信を持っていた、というところでしょうか。
「おもいで」によると福山さんは1学年時12班で、顔がいかついために教班長のH教員にずいぶん「かわいがられた」ような記述が・・・・。
12班というのは羽藤さんの班で、班員のお顏は当初から把握していました。

12班集合写真。

福山さん。

氏名入り班写真。

操偵検査。

2学年時は松本さんと同じ班。


操縦専修生集合写真。
たぶん卒業に近い時期の霞空。
公開できる分で、きれいに写っている最新の写真はこれです。
飛練10期筑波の操縦中練の集合写真はわかりにくいです。
飛練実用機の大分の写真はあるにはありますが、公開許可をもらえていません。
実施部隊(台南空、横空、瑞鶴)に出てからの写真はわたしは見たことがありません。
「ここまで」ということで。
「おもいで」
君は入隊時十二班、H教員のところだったね。入隊当初は同じ分隊で何かと苦労したね。あのH教員と共に十二班の連中が思い出されるよ。
君の剛気な顔が気に食わなかったのかHバッツンにはかなり可愛がられていたね。
君の剛気な顔が気に食わなかったのかHバッツンにはかなり可愛がられていたね。
※「H教員」は九期生名簿では実名です。
17年10月14日 瑞鶴 ソロモン
この日の瑞鶴の行動調書によると戦闘機6機で上空警戒任務。
搭乗割は書かれていません。
「着艦時舷外ニ墜落搭乗員戦死ス(福山三飛曹)」
※画像は9期生ご遺族ご提供
オカルトな話 ― 2017年12月05日 22時12分54秒
わたし、パソコンを使っているデスクに棚を置いています。

この三脚の小皿は昔わたしが赤膚焼きの陶芸体験で作ったもので、いまはUSBメモリとか修正テープなどの小物を入れています。
これが落ちるんですよ・・・・。
2、3日前、初めて落ちました。
別に振動もないのにどうして落ちたんだろうと思ったら、奥に入れているモノが手前に出てきていました。
右端がユーミンベスト(CD)、真ん中が春海が赤ちゃんの頃の映像が入ったDVD、左が春海の写真集です。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、見たいですかあ?
その、春海の写真集とDVDだけが手前に数センチ出て来ていたんです。それで小皿が押し出されて棚から落ちたようでした。
不思議に思いながらも、写真集とDVDを奥まで戻して、小皿を元の場所(端から2センチぐらい)に戻しました。
また今朝、落ちたんです・・・・。
また、春海の写真集とDVDだけ手前に出て来ていたんです・・・・。
コワくないですか・・・・?