Google
WWWを検索 ひねもすを検索

春海、初めてお友だちに電話する2011年01月06日 13時38分59秒

ご存じの方も多いかと思いますが、うちには固定電話がありません。

電話は、パパとママがそれぞれ携帯電話を持っています。
春海は携帯を持っていません。

春海が電話で話をするといったら、月に1度か2度、宮崎のばあば相手に話すぐらいです。
宮崎のばあばの家は、固定電話と、じいじばあばそれぞれの携帯電話があり、春海がばあばに用事があるときは、ママの携帯を使って、ばあばの携帯にかけています。
どちらかというと、かかってくることの方が多いかな。

ママの携帯番号は春海に覚えさせていないので、春海が学校で勝手にお友だちに教えてくるようなことはありません。
逆に、春海がお友だちから自宅の電話番号を聞いてきても、使える電話がないので春海はかけたことはありませんでした。

春海は小学校3年生なのに、ろくろく電話を使ったことがない、ということです。


文明の利器から縁遠い生活をしている春海ですが、今日、初めて自分で、ママの携帯を使ってお友だちの自宅に電話をかけてみました。


いちおう、かける前にちゃんと「最初に名乗りなさいよ」と言っておいたのですが・・・・。

まさか、相手が出た途端いきなり、
「◯◯春海です」
と言うとは思いませんでした(-_-;)

ちっちゃい頃は、ばあばにかけたときなど「もっほーい」(「もしもし」のつもり)と元気よく言っていたので、ちゃんと「もしもし」と言えると思っていたのです(>_<)

よくよく考えたら、パパもママもあまり春海の前で電話をしないので、「もしもし」が記憶から消えていたのかも知れません。

今日は、お友だちのお母さんが出たらしいのですが、「春海です」でわかってくれたようで、「Yちゃんいますか?」と聞いたら、かわってくれたそうです。

電話を切ったあと、
「Yちゃんちって、お金持ちやと思うわ~(´。`)」
と春海。
「なんで?」
「だってな、Yちゃんいますか、って言ったら、お母さんがチョット待ってねって言って、待ってる間電話から心地いーーーい音色が聞こえてきたんやで。Yちゃん、お嬢様やわ」

どうも、春海にしたら、電話の保留音にセレブ生活を感じたらしい。
保留音で舞踏会でもしていると勘違いしたんじゃなかろうか???

いつもはかけたとしても、相手も携帯で「電話をかわる」ということがないから、保留機能があること自体知らなかったようで。
電話から音楽が流れるということを、今日、生まれて初めて知った春海でした。
電話から音楽=お金持ち 
という発想が春海らしい。




それより、いつになるかわからんけど、次回のために電話のかけ方を教えておかないといけませんね。「もしもし」から。

憤死寸前2011年01月06日 20時55分55秒

すごくむかつくことがありました。

今月16日に、春海が初めて県のジュニアにフリーの50で出られることになった、と書きましたが。

この件に関して、書いていないことがありまして。

コーチから電話がかかってきたときに、出られる基準を聞いたら、
「日水連の資格級は無関係です。それとは別に、大会の標準記録が設定されていて、それを切っていたら出られます。切っていて、さらにコーチがこれならいけると見込んだら出てもらいます」
という答えだったんですよね。

そのときは聞き返さなかったのですが。
「コーチがこれと見込んだら」というひとことが、すごーーーーーく引っかかってはいたのです。
まさか、タイムだけじゃないんか?・・・・と。

今日になって、春海はどうも平泳ぎの50で大会の標準記録を切っているらしいことがわかりました。

どうしてわかったかというと、春海と同じクラス(8歳以下)の子で、合同記録会で春海よりタイムが遅かったのに、16日、平泳ぎで出る子がいるとわかったからです。

つまり、春海は、
「タイムは切っているけど、コーチがこれは出してもアカンとみた」
ってことですよね?

なら、最初から平の50なんか泳がさんでほしかった(-_-)

春海はタイムが出てない平50でいけと言われたのに、それでもめげずに頑張って自分で公営プールに行って何本も何本も平泳ぎの練習をして合同記録会に臨んだのに、いざタイムを切ったら「アカン」って何ですか、それ?


電話がかかってきたときに、
「春海ちゃんは平泳ぎの標準タイムは切っているんですが、これこれこういう事情で今回はフリーの50だけにしました」
って説明してもらっていたらまだ”憤死寸前”にはいたらなかったと思うのですが、こういう露見のしかたって、いやらしくないですか?

コーチとの信頼関係って、なくていいんかな?

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ書いたらたぶん、もう移籍覚悟なんだろうな、とみなさん思われるかも知れません。

ママも去年末ぐらいからそういうことも頭の隅にあってネットでいろいろ調べているのですが、いかんせん、通えるスイミングが他にない

春海は全然その気はないですよ。
研修のお友だちも好きだし、たぶん、コーチも好き(特にM村コーチ)。
何より、選手に手が届きそう、と自分で思い込んで頑張っている。

でも、ママの方が、不信感タラタラ状態で通うのがしんどい。

「コーチと話したら?」
と思われるかも知れませんが、うちは他の研修生と違って「本人の強力な自薦」で入れてもらったうえに、無資格者(選手として設定されているタイムを何一つ切れていない)のまま居座り続けているので、文句(?)が言えないっちゅうか・・・・。

最悪、
「イヤならやめてもらって結構です」
と言われかねないポジションなのです。

他に行くところがないからここに通っている、ってネガティブな理由で通うのってイヤですよね?
自分でもとってもイヤです。

憤死しないためには「やめたらいい」ってことはわかっているんですけどねー(-_-)
それはママの事情であって、春海はノーテンキに、
「頑張って16日でタイム切って選手になるわ(^O^)」
言うてるんで。             ↑すでにママはこれがどうでもよくなっている



※いつも↑こういうことを書いてすぐに削除しているので、今回もすぐ削除するかも知れません

今日の本屋2011年01月06日 22時26分08秒

今日、お買い物に出たついでに、パパのファミ通を取りに本屋さんへ。

ミリタリーコーナーを通ったら、な、な、なんと!
『丸』が平置きで10冊ぐらい積み上がっていました(゜_゜)
初めて見る光景です!

いちおう、全部『丸』なのか、おそるおそる上から1冊ずつ取り払ってみたのですが(←あやしげな行為だwww)、上から5冊目までは確実に『丸』でした。それ以下は、深すぎて発掘できませんした(>_<) でも、断面が『丸』っぽかった。


5冊平置きでもすごいのに、10冊も?

ふだんは、縦置きの棚に2冊か3冊入っていて、それが無くなったら追加は入らないと思うんですが・・・・(あとは個別の取り寄せになるのかな?)

「もしかして、2月号、激売れ????」

まあ、納得ですよね。あの内容なら。

いつも置いてある2、3冊の『丸』も、ママは買ったことないのにいつの間にかなくなっているので、うちの小さな町にもお好きな方はいらっしゃるんでしょうね~。
それにしても(約)10冊とは、本屋、勝負に出たな!

新刊コーナーの水嶋ヒロさんの小説より部数が多いように見えたのはママの錯覚か!?

海軍戦闘機隊&大和、おそるべし。


次の企画は「西澤さんアルバム特集」でお願いします!
その部分が袋とじになっていなくても、ママは最低2部は買うと思います。