Google
WWWを検索 ひねもすを検索

誰かと思ったら・・・・2010年12月07日 15時52分56秒

ついさっきのできごとです。

3時まで仕事でした。

いつもは出勤簿を書きに庁舎に戻るのですが、昨日間違って見込み出勤簿を提出してしまったので、
「指摘されるまでバックレテやろう」
とたかをくくったワルママは、庁舎に寄らずにそのまま駅に向かいました。

いつも通らない道を通りました。

コンビニの前の信号が赤だったので信号待ちをしていました。
でも、車、来ない。
「渡っちゃおうかな~」
と、今日はなぜか異様にワルママ。
渡ろうと一歩踏み出そうとしたとき、白い軽自動車がこっちにウィンカーを出しながら突っ込んでくるのが見えました(右折)。

「チッ! 車が来た(-_-)」

しかたないので(?)止まったら、その軽自動車、右折ではなく、ママが立っていたコンビニの駐車場入口目かげて入ってきたのでした。

「あっ、こっち来た」
と思って、数歩下がったのに、その軽、スピード落として、ガーッと窓が開いて・・・・。
中から黒いニット帽にちょびひげの若い兄ちゃんが顔を出しました。

「ゲッ! ヤンキーに難癖つけられる!?(゜_゜;)」
と、思いながら、よくよく兄ちゃんの顔を見ると、むかし家庭教師をしていたゆうき兄ちゃんじゃあ、ありませんか。

いまではすっかりヤンキー系になってしまっていましたが、”ちゃんちゃい”のときから知っているんですよ、かれ。
ものすごくかわいかったんです!

当時はまだそこの兄ちゃんの家庭教師だけしていて、ちゃんちゃいのゆうきはまだ幼稚園にも行っておらず、いつもじいちゃん(もと936空整備兵曹)とお絵かきなんかして遊んでいました。

ママも、布製のサッカーボールで、ゴールキーパーさせられたことがありました。

小学1年になってからゆうきとも勉強するようになり、6年まで続きました。
ゆうきが5年の時に春海が生まれたんですよね、たしか。

最後の1年は赤ちゃんの春海を連れて通っていたのですが、いつもゆうきが春海のことを気遣ってくれました。
ベビーカー持ってくれたり、荷物持ってくれたり。

卒業前は、パパママ一家とゆうきとで伊賀上野に遊びに行ったこともありました。ゆうきは春海のベビーカー担当。
車の中も、後席で、ベビーシートの春海とずっと一緒に座っていました。

家庭教師をやめてからは、会うのは年に1度とか、数年に1度になってしまったわけですが・・・・。

最後に会ったのは、たしか、ゆかねえの結婚式の時だから2年半ぐらい前。かれ、高校生だったな。

今日、久しぶりに会ったら、黒いニット帽、ちょびひげ、シルバーの指輪なんかして、ホンマにヤンキーみたいになっていました(^_^;)
でも、とーちゃんがめちゃめちゃ怖い人なので、ホンマのヤンキーにはならんと思います。

車に乗っているのも初めて見たので、思わず、
「仕事?」
と聞いてしまいましたが、かれ、
「学校」

そーだった、かれ、看護系の学校に行っているんだった・・・・(^_^;)
頑張ってな~\(^_^)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック