Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ガンジス・甘熟ミニトマトカレー2010年08月31日 13時34分01秒

宮崎空港に「ガンジスのカレー」ってのが売っています。

ママは子どもの頃からここのガンジスカレー(挽肉)が大好きです。

今回も買って帰ろうと思って、空港で探したところ、新商品?が出ていました。

「甘熟ミニトマトカレー」600円。

ガンジス完熟ミニトマトカレー

レトルトカレーにしては高価やなあと思ったのですが、一度は食べてみなければ、と買ってみました。

今日、お昼ごはんに食べました。


ガンジス完熟ミニトマトカレー

ごはんにかけた時点で、甘いのか辛いのかわからない香りが沸き立ちました。

ママは辛いの苦手なので生クリームをたっぷり。

食べてみたら甘辛でした。
トマトの甘みとカレーの辛みかな?
これはこれでおもしろい味。

でも、もう、これはわかった。
やっぱママはふつうのガンジスカレーの方がいい  ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

宮崎弁2010年08月31日 14時08分44秒


ユキちゃん

宮崎弁は、数ある方言の中では、まだわかりやすい方だと思います。


宮崎に帰っている間に、春海のあまりの同化ぶりに驚くこともありました。
さすがに宮崎弁をしゃべることはありませんでしたが、他県の人が聞いても「?」じゃなかろうかと思うことばを正確に理解していました。

ある日、じいじと春海がそれぞれ自転車に乗り、ロン(ポインター)の散歩に出かけました。

ママは帰ってくる時刻に、ブラブラ歩いて途中まで迎えに行きました。

途中で合流後、じいじと春海はそのまま自転車に乗って先に家に帰りました。
家の近くに交差点があって、左に行ってもまっすぐ行っても家には同じぐらいに帰り着けます。
春海が前を行っていたのですが、交差点の手前でじいじが後ろから、
「まっすぐ行きない」
と声をかけました。
春海、そのまままっすぐ行ってしまいました。

あー、春海は「行きない」が「行きなさい」って意味だって、わかってるんだー(゜_゜)

と、ママは後ろから見ていて驚きました。



世界的に見て、「n」ではるじまる否定的なことばって多いですよね。

宮崎弁の場合、「行きない」の「ない」は否定ではなく、「しなさい」の命令形の変化したものです。
ですから「しない」は「しなさい」。

他県の人が聞いたら、「しろ」と言われているのか「してはいけない」と言われているのか、よくわからないことばが、「○○しない」以外にもあります。

「○○せんね」

大学の先輩が合宿で自動車免許をとりに宮崎に来たとき、助手席の教官に、
「ブレーキ踏まんね」
と言われて、踏んだらいいのかいけないかわからなかったことがあったとか。

これまた命令形で、
「ブレーキ踏みなさい」
って意味です。

ちなみに、春海は、家では元江戸っ子のパパの関西弁と、元宮崎県人のママの関西弁。学校(お友だち)では地元弁・・・・なので、妙なことばをしゃべっています(^_^;)

今日の本格的スイミング2010年08月31日 20時55分55秒

今日、やっと担当の主任コーチが戻ってこられました。

練習内容は、飛び込みスタートしながらの、数人による競争。

板キック(飛び込みなし)、クロール、背泳ぎ(飛び込みなし)、平泳ぎ、バタフライ。

これらを、横一列に2~4名が並んで同時スタート。
13メートルのダッシュ競争。

春海は飛び込みが悲惨だったので、競争にすらならない感じで(T_T)
まったくいいところナシでした。

きっと、主任コーチは、
「おれがいない間に、こんな子入れたの誰だよっ!(--#)」
って感じじゃなかったんでしょうか(T_T)

授業後もコーチからは何のお話もありませんでした。
「明日から研修ですよ」とか、研修クラスの説明とか・・・・。

なんか放置されている感じ。

1人だと心細いけど、一緒に入る他2名もほっておかれている感じだったのでまあいいか(-_-)