Google
WWWを検索 ひねもすを検索

宮崎県民お断り2010年06月17日 15時42分31秒

大分の豊後大野市が宮崎県民お断りを打ち出して、物議を醸しているようですが。
                              ※県民、というか、住民ですね、すいません。

そもそも、どうしてこんな騒動になるのか。

口蹄疫がどうやって広がっていくのか、その解明が完全になされていないからなのではないでしょうか。

ニュースを見ていると宮崎県内では消毒ポイントを設けて車を消毒しているよう。
液体を浴びせて丸ごと消毒しているところもあれば、何か白い粉を撒いてその上を走らせて消毒しているところも。
これって効果あるんでしょうか?

こんなにやっても飛び地感染してしまっているみたいですが。

インフルエンザが流行ったときも、消毒液を手に拭きかけたり、マスクをしたり、帰宅後うがい手洗いを徹底したり色々やっていましたが、何となく感染していくシステムは理解できました。

ところが、この口蹄疫。
ママの勉強不足かも知れませんが、いまもってどうやって感染していくのかまったく理解できず。
某農水大臣なんか「菌、菌」と言っていたとか?
まあ、それは置いておいて・・・・。

空気感染するのか、水分を介して感染するのか、人や車にくっついて感染するのか、そこらヘンハッキリさせてもらいたいんですけど。

なぜ、ママがこんなことを気にするのかというと、我が家にとってもまったく無関係の話ではないからです。
ママは送って欲しい宮崎モノがあるのです。
もうすでに味噌が切れて1ヶ月ほど。冷や汁を作りたいので、そこらヘンに売っているテキトーな味噌でいいってわけにはいかないのです。
マンゴーも送ってもらいたい・・・・。
そろそろ新米ができる・・・・西都の米糠栽培米を取り寄せたい・・・・。
宮崎から荷物を移動させても大丈夫なのかどうか。
仮に荷物にくっついたとして、牛さんから離れたウィルスが何日ぐらい生存しているのか。

目に見えないモノだから怖いです。
豊後大野市が宮崎県民お断りをしようとする気持ちは十分理解できます。

豊後大野市を責めるだけでなく、感染していく仕組みをハッキリ説明して欲しいんですけどー。
「風評被害」と言いますが、本当に風評なのか、宮崎から来た人がウィルスを持ち込まない保証はあるのか、ハッキリしないと不安ですよねえ・・・・。
実際に飛び地感染が起っているのだから。

春海が夏休みに宮崎に行きたがっているので、それまでに何とか終息して欲しいなあ~。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック