Google
WWWを検索 ひねもすを検索

自転車買った2009年09月01日 17時51分03秒

自転車買ってもらった(^o^)
自転車に乗れるようになってまだ1週間も経っていないのですが、無謀にも24インチの自転車を買ってしまいました\(^_^)/

いちおう、足が着くみたいなんで・・・・(^_^;)


春海は今日始業式。お昼過ぎに帰ってきたので、徒歩15分ほどのショッピングセンターにママチャリに乗って自転車を買いに行きました。

一番安いのを買ったのですが、あとから考えたら、ハンドルとサドル部分をつなぐ斜めのフレームが上に湾曲しているのがちょっとまずかったかな、と。乗り降りが勝手悪いみたいです。

春海は自分でコレに乗って家まで帰ってきたのですが、途中でいままでになく派手に転倒。
車道から歩道に上がる段差がうまく乗り越えられず、おまけに歩道に乗った直後に左折しなければならなかったのでバランスを崩しひっくり返って膝をすりむいてしまいました。
お出かけ前に、
「ジーンズはきなさい」
というママのアドバスを聞かないからだ(-_-)

流血してワンワン号泣したのですが、何とか気を取り直して、狭い歩道は押して、広い平坦な道路は乗りながら、なんとか家まで戻ってきました。

家に帰ってきてメールのチェックをしたら、幼稚園時代のお友だち・まーちゃんのお母さんから、
「遊びたがっているので来ませんか?」
とのこと。

でも、いま帰ってきたところだし、怪我して泣いたばっかりだしなあと思って、そのことを返信したら、なんと、まーちゃんも新しい自転車を買ってもらって乗りたがっているんだとか。

春海に、
「自転車、まだ乗りたい?」
と聞いたら、
「えー? 今日はもういい(-_-)」
「まーちゃんが、新しい自転車買ったからはーちゃんと一緒に乗りたいらしいよ」
「行くーーー!! 乗るーーーー!!(^O^)」

まーちゃんのマンションに行きました。
まーちゃんのマンションはうちから1分ほど(そこに見えている)。
駐車場が広くて、昼間は車は止まっていません。自転車乗り放題です。
以前にもそこでまーちゃんの自転車に乗せてもらって(またがらせてもらって)、春海はずいぶん触発されました。

まーちゃんは誕生日に新しい自転車を買ってもらったそう。
幼稚園時代から小さい自転車(お兄ちゃんのおさがり)を器用に乗り回していたのですが、今回は春海と同じ24インチのマウンテンバイク風の女児用自転車を買ってもらったんだって。

春海も初めて自分の自転車持参で遊びに来て、乗って見せて有頂天。
でも、4、5回はひっくり返したかな? 初日ですでに傷だらけにしてしまいました。

まだまだ車道に出すには危険な感じです。
宮崎の平坦な一本道で練習していたので、坂道はムリだしちょっとした段差ですぐにひっくり返る・・・・。
でも、練習させる場所がなかなかないんだよなー(-_-)

春海より戦闘機2009年09月02日 09時20分11秒

4機編隊飛行
帰った初日からゴーゴーキューンキューンとすさまじい爆音に見舞われました。

帰ってすぐの頃は、音がする度に外に飛び出して、
「うおーーーー(^O^)、戦闘機だーーーー!!」
と、興奮するのですが、そのうちいちいち外に出ていられなくなり、
「また来たなー、うるさいなー(-_-)」
に変わってきます。

早いときは朝7時過ぎから、遅いときは夜の8時前まで飛んでいました。

今回はママはお仕事持参で行っていたので、裏の和室で風を入れながら、座椅子に寝っ転がって校正を楽しんでいた(?)のですが、その間も容赦なくやってきます。

ゴーーーー!! キュイイーーーーン!!

この家に郷土訪問飛行にやってきて、この家目指して急降下かけているんじゃないかって思うような爆音すらありました。

わざわざ見に出ることはなくなったのですが、たまたま飛んでいるのを見ることはよくありました。

普通にそこらへんをウロウロしていると飛んでいます。
佐土原(新田原の対岸)にお墓参りに行ったときは、手が届きそうなところを飛んでいました。

↑上の画像は、2日目か3日目の夕方。
春海が実家のそばの農道で自転車練習するのに一緒に外に出たときに撮った写真です。
春海もやっと自転車にまたがって、地面に足を着いて、蹴りながら前に進めるようになってきました。

バランスをとれるようになってきた春海を撮ろうと思ってカメラを持って出てきたのですが・・・・。

いつものようにゴーと音がしたので音がした方を見上げると、なんと!4機編隊で飛んでいるではありませんか!!
1機で飛んでいるのはいつも見るのですが、4機編隊飛行は初めてです。
「わーーー!! すげえーーーー!!!」

写真、写真。

実家のちょい向こうで旋回してこっちにやってきました。
結構低いところを飛んでいたんですよ。

「わーーー!!!  おーい!!!\(^O^)/」
畑の中の道から手を振りました。

海軍航空隊であれば、1番機以下全機がフリフリとバンクを振ってこたえてくれるのでしょうが(妄想)、航空自衛隊は1番機以下全機無視。整然と編隊を組んだまま、飛び去っていってしまいました。

春海、よろよろしながら自転車にまたがり、
「ママー! 飛行機はいいからはーちゃんを見てよーー(-.-#)」

ひと月半ぶりのスイミング2009年09月02日 20時41分03秒

今日からスイミング再開です。

児童が増えていた・・・・(-_-)
いままで4人だったのが、男児2人増えて、6人になりました。

春海は5級のお姉ちゃんの次からスタート。
おねえちゃんに追いつこうと頑張ったのか、
板キック(25、30、28、28、29、29)
クロール(32、35、37、37、36、37)
背面キック(44、45)
背泳ぎ(37、39)
こんな感じで。

びっくりしたのは平キック。
ビート板を持ってキックだけで25メートル泳ぐのですが、以前は70秒ぐらいかかっていたのが、今日は50、50、45、47。
調子悪いときのクロールと変わらんじゃないの。
ひと月半もやっていなかったから、水中で、何か違うことしてるんちゃうか(-_-)と、とっても心配な母。

シノ先生、たかだ先生、日曜にしっかり確認おねげえします。

今日から手掻きの練習を始めたようですが、春海は、難しかった、と言っていました。

まあ、とりあえず、クロール、背泳ぎが泳げなくなっていなくて、ひとまずホッとしました。

9月1日のアサブロの対応に関して2009年09月02日 22時41分29秒

昨日、ブログをアップして、その記事を確認したら、写真が巨大化していて仰天しました。

何かいらんことをしてしまったのか!

と、慌てて、いろいろチェックしたら、アサブロから管理画面にお知らせが来ていました。

一つは、最近頻発していたスパムコメントに関する対応策をとりました、というお知らせ。

一つは、画像のサイズを変更しました、みたいなお知らせ。

もう一つ、いつものように新着テンプレートのお知らせ(「使いたい」と思えるものがない、いつも”残念な”お知らせです)。

スパムコメントはアサブロをやっている人の多くが被害を被ったようで、やっと腰を上げてくれました。
コメント内にURLの張っているコメントは受け付けない設定ができるようになり、ママもその設定を「する」にしたので、今後、フツーのサイトを紹介したい、って方、ご注意下さい。

スパム対策に関しては、
「ありがたや、ありがたや」
なのですが、この画像のサイズ変更、いったい、どういう意味があるのでしょうね?

春海が自転車に乗っている写真が馬鹿でかく出てきて、ママはおったまげました。いまだに見るとおったまげます。前のサイズでいいんだけど。
あれは、携帯で撮った写真をそのまま取り込んでいます。
いままでは、それで、他の画像とほぼ同じ大きさで表示されていたのに、今回の改良(?)で、縦画像のサイズがあんなになっちゃったんです。
パソコンに取り込んでから、いままでの画像と同じ大きさになるようにサイズ調整して出すのって、とっても面倒くさいんですけど。

こんな改良(?)してくれるぐらいなら、1記事に複数の画像を入れられるようにしてほしい・・・・
って、アサブロやっている方、思いませんか?

8月27日 宮崎県博 恐竜展2009年09月03日 09時32分05秒

恐竜展
せっかく写真を撮って来たので。

ママはあまり関心のない「恐竜」ですが、春海は恐竜図鑑や恐竜番組を見るのが大好きです。

ちょうど、帰省中に宮崎県博で恐竜展をやっているというので、行ってきました。

入り口でおねえさんに、
「音声ガイドどうですか? お子さん用もありますよ」
と勧められ、春海が、
「借りたーい」
と言うので、借りてあげました。

「春海、しっかりと聞いて勉強するんだよ」
という愛情より、
「しめしめ、これでママは一人でまわれる、イヒ」
という魂胆からです。

各展示に番号が書いてあり(順路順)、音声ガイドのその番号を押すと、解説が聞こえるんだそうです。
順路も、博物館によっては非常に複雑で「この展示、失敗ちゃう!?(-.-#)」ってところがありますが、ここはちゃんと床に恐竜の足跡が描いてあり、その足跡にそって歩くときれいにまわれるようになっていました。
春海にそのことを説明し、あとは「じゃあね~\(^_^)」。
ママは一人でまわりました。

↑一生懸命ガイドを聞きながら、ちゃんと見ていましたよ(^o^)

会場も、広くはなく、死角はなく、バラバラで行動しても迷子にならずにすみました。空いていたしね。

ちなみに、ママはここで写真を撮っていますが(写真撮影可・フラッシュ不可)、展示によっては写真撮影禁止のところもありますので、博物館で写真を撮るときはちゃんと確認してから撮りましょう。