修理おばさん ― 2008年04月15日 14時53分59秒
お昼ごはんを早めに食べ、ダラッとしていたら、玄関のチャイムがピンポーン♪と。
普段は玄関で鳴らされても出ないのですが、今日はもしかしてご近所の子供かなと予感があったので出てみました。
お隣のりょうくん(5歳)でした。
「どしたん?」
「あんな、これな、ママが落として足とれてん。直してください」
と、ちっちゃなポケモンのフィギュアみたいのを差し出されました。
「よっしゃ、つけたるわ。あとで持って行くなー」
と軽く引き受け、プラモ用のセメダインでくっつけてあとで春海に持って行かせました。
春海、戻ってきたらスカートを持っていました。
「どしたん?」
「りょうくんのママがはいてみ、っていうからはいたら入ったからくれるって」
とのこと。
りょうくんのお姉ちゃんのスカートのお下がりをもらってきました。
セメダイン1滴でスカートもらうなんて・・・・
普段は玄関で鳴らされても出ないのですが、今日はもしかしてご近所の子供かなと予感があったので出てみました。
お隣のりょうくん(5歳)でした。
「どしたん?」
「あんな、これな、ママが落として足とれてん。直してください」
と、ちっちゃなポケモンのフィギュアみたいのを差し出されました。
「よっしゃ、つけたるわ。あとで持って行くなー」
と軽く引き受け、プラモ用のセメダインでくっつけてあとで春海に持って行かせました。
春海、戻ってきたらスカートを持っていました。
「どしたん?」
「りょうくんのママがはいてみ、っていうからはいたら入ったからくれるって」
とのこと。
りょうくんのお姉ちゃんのスカートのお下がりをもらってきました。
セメダイン1滴でスカートもらうなんて・・・・
まだ途中ですが ― 2008年04月15日 19時27分23秒

4月初めに預かっていた仕事がおとといの夜に終わったので、またまた無職に逆戻りしてしまいましたー。
ということで、暇なので、午前中は、春海を学校の近くの歩道が出現する地点まで送り迎えしています。
さすがにあの道はみんな不安なのか、半分ぐらいの親が迎えにきていて、集団下校の最後尾を金魚のフンのようについて歩いています。
春海の夏もののワンピースも作り始めました。
といって、明日にはできるかな(^_^)
完成したらまた見て下さいねー。
上手にできたらみんなに、
「作ってん、作ってん」
と見せびらかしたいのですが、ママは引きこもりで接触する人間も限られているので、ここで自慢させてくださいねー。
ということで、暇なので、午前中は、春海を学校の近くの歩道が出現する地点まで送り迎えしています。
さすがにあの道はみんな不安なのか、半分ぐらいの親が迎えにきていて、集団下校の最後尾を金魚のフンのようについて歩いています。
春海の夏もののワンピースも作り始めました。
といって、明日にはできるかな(^_^)
完成したらまた見て下さいねー。
上手にできたらみんなに、
「作ってん、作ってん」
と見せびらかしたいのですが、ママは引きこもりで接触する人間も限られているので、ここで自慢させてくださいねー。