お歌の話 ― 2008年04月12日 09時06分15秒
先日の入学式、当然のように「国歌斉唱」があったのですが、うちの小学校は何のトラブルもなく終了。
父兄は起立しているだけで歌っている人は少なかったようですが、児童は元気に歌っていました。
国歌なんて普段歌わないんだから、新入生を歓迎する式典のときだけでもああしてトラブルもなく元気に歌ってくれると気持ちがいいです。(逆の気分になる人もいるのかもしれませんが)
それぞれの個人がものを判別できる時期になって、いろいろ考えたらいいことでしょう。
最近の子供は唱歌は習わないのかと思っていたけど、教科書を見たら「お正月」とか「七夕様」とか、その程度は歌うみたいですね。
春海が唱歌好きでねえ・・・・。
この前もカラオケ行ったとき、
「ふるさと歌いたい」
と言うから探したけど入っていませんでした。(M娘。のじゃないよ)
『ふるさと』といえば・・・・。
去年、春海と二人で予科練記念館に行ったとき、館内、ずっと『ふるさと』の曲が静かに流れていました。
春海は「疲れた」と言って、展示室の外の、受け付けの前のイスに座って待っていたのですが、その間ずっと、曲に合わせて『ふるさと』を歌っていました。
見学者がうちらだけだったので、「大きな声出さないでね」と言って、歌うまま放っておいたのですが、向こうから、
「うーさーぎーおーいし あーのーやーまー♪」
と聞こえてくると泣けちゃってねえ・・・・。
あそこに飾られてある遺影や遺稿のお兄さんたちは、全員予科練出身の搭乗員たち。搭乗員の宿命として、戦死した場合、遺骨ですら故郷に戻れなかった人たちが大部分だったはず。
せめて魂だけでも、故郷に帰ったのでしょうか・・・・。
父兄は起立しているだけで歌っている人は少なかったようですが、児童は元気に歌っていました。
国歌なんて普段歌わないんだから、新入生を歓迎する式典のときだけでもああしてトラブルもなく元気に歌ってくれると気持ちがいいです。(逆の気分になる人もいるのかもしれませんが)
それぞれの個人がものを判別できる時期になって、いろいろ考えたらいいことでしょう。
最近の子供は唱歌は習わないのかと思っていたけど、教科書を見たら「お正月」とか「七夕様」とか、その程度は歌うみたいですね。
春海が唱歌好きでねえ・・・・。
この前もカラオケ行ったとき、
「ふるさと歌いたい」
と言うから探したけど入っていませんでした。(M娘。のじゃないよ)
『ふるさと』といえば・・・・。
去年、春海と二人で予科練記念館に行ったとき、館内、ずっと『ふるさと』の曲が静かに流れていました。
春海は「疲れた」と言って、展示室の外の、受け付けの前のイスに座って待っていたのですが、その間ずっと、曲に合わせて『ふるさと』を歌っていました。
見学者がうちらだけだったので、「大きな声出さないでね」と言って、歌うまま放っておいたのですが、向こうから、
「うーさーぎーおーいし あーのーやーまー♪」
と聞こえてくると泣けちゃってねえ・・・・。
あそこに飾られてある遺影や遺稿のお兄さんたちは、全員予科練出身の搭乗員たち。搭乗員の宿命として、戦死した場合、遺骨ですら故郷に戻れなかった人たちが大部分だったはず。
せめて魂だけでも、故郷に帰ったのでしょうか・・・・。
春海がかわいすぎて怖い件2 ― 2008年04月12日 18時11分17秒

今日はパパが仕事だったため、ママと春海はプールに行くのに久しぶりに電車で行きました。
「そうだ、はーちゃん、もう運賃がいるんだ!」
今日、初めて自分で小児運賃の切符を買いました。
これ、改札に通すと、”ぴよ、ぴよ”ってひよこの鳴き声が出るんですよ(^_^)
って、ほのぼの記事ではありません。
帰り、駅で恐怖を味わいました。
うちの駅は駅の構内に踏み切りと遮断機があります。
ちょうどうちらが電車から降りたとき、反対方向から特急が来たので踏切の前で待っていました。そのとき、春海はママの後ろにいました。
遮断機が上がって歩きだしたら春海が突然、
「知らないおじちゃんに頭ナデナデされた」
と言いました。
「え?」
と驚き周囲を見回すと、眼鏡をかけた初老の男性が春海を見てニコニコしながら反対ホームの方に歩いて行っているのが見えました。
外見、フツーのおじさんでした。
幸い、本当にナデナデされただけで危害は加えられていなかったのですが・・・・。
赤ちゃんじゃないんだからさぁ。このご時世、幼女にタッチはだめですよ。
おじさん、いくら春海がかわいくても触るのはやめて下さいな。
小学生になってもママの目の届く範囲に立たせないといけないってことですね。かわいすぎるのも困りもんです。
反省、反省。
「そうだ、はーちゃん、もう運賃がいるんだ!」
今日、初めて自分で小児運賃の切符を買いました。
これ、改札に通すと、”ぴよ、ぴよ”ってひよこの鳴き声が出るんですよ(^_^)
って、ほのぼの記事ではありません。
帰り、駅で恐怖を味わいました。
うちの駅は駅の構内に踏み切りと遮断機があります。
ちょうどうちらが電車から降りたとき、反対方向から特急が来たので踏切の前で待っていました。そのとき、春海はママの後ろにいました。
遮断機が上がって歩きだしたら春海が突然、
「知らないおじちゃんに頭ナデナデされた」
と言いました。
「え?」
と驚き周囲を見回すと、眼鏡をかけた初老の男性が春海を見てニコニコしながら反対ホームの方に歩いて行っているのが見えました。
外見、フツーのおじさんでした。
幸い、本当にナデナデされただけで危害は加えられていなかったのですが・・・・。
赤ちゃんじゃないんだからさぁ。このご時世、幼女にタッチはだめですよ。
おじさん、いくら春海がかわいくても触るのはやめて下さいな。
小学生になってもママの目の届く範囲に立たせないといけないってことですね。かわいすぎるのも困りもんです。
反省、反省。
およそひと月ぶりのプール ― 2008年04月12日 18時22分08秒
プールに「デジカメや携帯での写真撮影は禁止します」と張り紙がしてあったので、今日からプール画像はなしです。
久しぶりにプール行きました。
ずいぶん空白期間があったので(春海上京、シノ先生不調、プールの都合など)、どんだけ後退しているか心配だったのですが、思ったよりはまあ・・・・でした。
でも、体力の方はかなり減退していたようです。
やっぱ続けてやらないとだめですね。
シノ先生が不調の時はたかだ先生が来てくれたらいいのに・・・・(ぶちぶち)
春海が前のスイミングでお世話になった先生で、顔に水がかかっただけで泣いていた時代から5メートル蹴伸びキックぐらいまで、面倒を見てくれた先生です。
パパも、
「春海の基礎を作ってくれた先生」
と大変感謝しています。カモーン!!たかだ先生っ!!
まあ、体力面は後退していたのですが、クロールは右腕の回しがきれいにできるようになってきました。
そのおかげか、今日は自分で息継ぎしながら20メートルクロール泳ぎました(T_T)。
背泳ぎがねえ。
まっすぐ泳げなくなっているんですよ。以前はあんなにひどくはなかったのに。
最初4、5メートルは微妙に斜め。その後、だんだん傾いてきて、まるで東郷ターン!のように回頭して、あさっての方向に泳いで行ってしまいます。小回り利きすぎ(爆)!
コースロープに垂直にぶつかるような勢いです(1コースずつ仕切られているのではなく、3コース分ぐらいロープが取っ払ってあるところで泳いでいます)。
やれと言われてもなかなかあそこまでの小回りできないのでは?というぐらい急旋回していました。
帰りはシノ先生が、
「春海の入学祝いだっ!!」
とお茶しに連れて行って下さいました。
(ただでコーチしてもらった上におやつまで食べさせてもらうとは、なんと厚かましい母娘!!)
ケーキセットとかワッフルセットとかクリームソーダとか。晩ごはんより豪勢なおやつを食べさせてもらいました!!
デジカメ持っていたのに、むさぼり食べてしまったために画像がありません<(_ _)>
シノ先生、ありがとうございましたー(^O^)/
久しぶりにプール行きました。
ずいぶん空白期間があったので(春海上京、シノ先生不調、プールの都合など)、どんだけ後退しているか心配だったのですが、思ったよりはまあ・・・・でした。
でも、体力の方はかなり減退していたようです。
やっぱ続けてやらないとだめですね。
シノ先生が不調の時はたかだ先生が来てくれたらいいのに・・・・(ぶちぶち)
春海が前のスイミングでお世話になった先生で、顔に水がかかっただけで泣いていた時代から5メートル蹴伸びキックぐらいまで、面倒を見てくれた先生です。
パパも、
「春海の基礎を作ってくれた先生」
と大変感謝しています。カモーン!!たかだ先生っ!!
まあ、体力面は後退していたのですが、クロールは右腕の回しがきれいにできるようになってきました。
そのおかげか、今日は自分で息継ぎしながら20メートルクロール泳ぎました(T_T)。
背泳ぎがねえ。
まっすぐ泳げなくなっているんですよ。以前はあんなにひどくはなかったのに。
最初4、5メートルは微妙に斜め。その後、だんだん傾いてきて、まるで東郷ターン!のように回頭して、あさっての方向に泳いで行ってしまいます。小回り利きすぎ(爆)!
コースロープに垂直にぶつかるような勢いです(1コースずつ仕切られているのではなく、3コース分ぐらいロープが取っ払ってあるところで泳いでいます)。
やれと言われてもなかなかあそこまでの小回りできないのでは?というぐらい急旋回していました。
帰りはシノ先生が、
「春海の入学祝いだっ!!」
とお茶しに連れて行って下さいました。
(ただでコーチしてもらった上におやつまで食べさせてもらうとは、なんと厚かましい母娘!!)
ケーキセットとかワッフルセットとかクリームソーダとか。晩ごはんより豪勢なおやつを食べさせてもらいました!!
デジカメ持っていたのに、むさぼり食べてしまったために画像がありません<(_ _)>
シノ先生、ありがとうございましたー(^O^)/